ワイン | ヒトミワイナリー ShindoFuni Tsubo(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なんだか、しっとりと いいワインですね。 翌日って言うのも、そのしっとり感を出してるのですかね。 秋の風情に良さそうですね✨ (*^^*)
pochiji
面白いエチケットですね(^^) マスカット・ベーリーAで「これは!」というものにはなかなか出会えてないので、こちらのワインを覚えておきます!
bacchanale
pochijiさん> 翌日も美味しいというところがまた良いですね♪ 皆で飲むだけでなく、一人でしっとりと飲むのにも良いワインでした(^^)
末永 誠一
bacchanaleさん> 何年か経って落ち着きが出てるのも良かったかもしれません(^^) 最近のヴィンテージはどういう味わいなのか、僕も気になってしまいました♪
末永 誠一
MBAは、幅広い味わいの表現が楽しめるブドウだと 思う今日この頃ですが、 ヘェ〜! ツボが気になって調べたら。 信楽焼の茶壺に入れ自然醗酵させているのですね! 末永さんに連れて帰ってもらって良かったね✨ って思ってしまいます(๑´∀︎`๑)
toranosuke★
トラさん> 樽の風味が強すぎると疲れちゃいますもんね。 壺のせいなのか、他の造りのせいなのかはわかりませんけど、優しい味わいでした♪
末永 誠一
飲んでない!飲んでない! 飲んでな〜〜い!!!(´;ω;`) 笑
yumiha
マスカットベーリーAは、なかなか難しいです (o'д')从('д'o) ぜひ、参考にします! 茶室が合うワイン♫
里ちゃん
yumihaさん> ヨシヨシ(^^) また今度、美味しいワイン飲みましょうね! でもあれだけ種類があったら、一つくらいの見損なっても不思議じゃないかもf^_^;
末永 誠一
里ちゃん> 難しいと思うの、なんかわかる笑 かといって「数打ちゃ当たる」的な飲み方もしたくないし、人のコメントが活きますね(^^)
末永 誠一
一口含んで目を閉じて香りと味わいを感じつつ、目を開けて余韻とともに風景を堪能する。そんな光景が目に浮かびました!
時空
時空さん> 本当にその通りです! 良いワインて、向こうから訴えかけてくるものがあるような気がします。 美味しいだけでなく、そういう楽しみも感じますね(^^)
末永 誠一
昨日はレンタルルームに日本ワインと食材を持ち寄ってのワイン会。 最後に少し残っていたワインを、「これ誰か持って帰らない?」の声に有り難く頂戴してきました♪ (Yさん、残ったの頂きますね♪) ヒトミワイナリーの「シンドフニ ツボ 2013」、葡萄はマスカット・ベーリーA。 翌日、ボトルに残っていた一杯を頂いています。 香りには赤いベリーと梅。 濃くなく淡くなく、程よい口当たりです。 果実味、酸味、苦味のバランスが良いのか一体感のある味わい。 口に含むと活き活きとするのではなく、そっと鎮座しているような存在感。 適度な重さをもって横に広がり、長い余韻まで続いていきます。 なんて優しく、滋味深い味わいなのだろう。 心が穏やかになります。 秋の紅葉を見ながら、お寺の境内で飲みたいワイン。 いや、茶室とかも合っちゃうかも。 (なんだそのシチュエーションw)
末永 誠一