ワイン | Cape Mentelle Cabernet Merlot(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
肉、良いですねー。 そして肉に合うワインはもっと良いですね(^^)
bacchanale
お忙しいときの焼き肉❣❣ 美味しそうでーす(*´꒳`*ノノ゙✧ パジャマで食べた焼き肉が印象的ですが ここは、違うお店ですね? 白センマイは食べました?
みか吉
なんちゃら博士(笑) 私も 全く覚えてないです。 コジモ三世は 忘れないですけどね...
コジモ3世
知らないなぁ〜その博士(笑) 血が足りないって、 ドラキュラピノピノ伯爵さまですね(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ マーガレットリバーはハズレ無しのイメージです♪
toranosuke★
美味しそうだな〜って思って ググってみました! LVMH所有のワイナリーなんですね♡ 私的にはお値段高めの方です(笑) 白も美味しそうなのがあって気になる〜 ケープメンテル_φ(・_・メモメモブクマ
ゆーも
血が足りない!って、貧血でしょうか?大丈夫ですか?(^_^;) ビタミンCも取ったほうが鉄の吸収高まりますよ〜♪あ、知ってますね! お肉と濃ゆい赤ワイン✨時々すごく欲します!美味しそー(@ ̄ρ ̄@)
mamiko·˖✶
bacchanaleさん 焼肉と赤ワイン良いですよね。 時々、焼肉無性に食べたくなります(^^) 焼肉って飲みとセットなので、お酒なしの焼肉って、辛いですよね 笑
ピノピノ
みか吉さん あ。パジャマのお店。あそこもまた行ってみたいんですが、ちょっと遠いので、今回は近くのお店でした(^^) 白センマイ好きなんですけどわここのお店には無くて食ベられなかったですー。 みか吉さんホント色々覚えてますね 笑
ピノピノ
コジモ三世さん 博士とか色々出て来ましたが忘れますよね…。 コジモ三世と言えば、アンリ4世もいましたね 笑 「よき料理とよきワインがあればこの世は天国」ただのワイン好きのような…。
ピノピノ
toranosukeさん あら。博士…人気ないなぁ 笑 なんか、血が足りないって時ないですか? 貧血とかではないんですが、色々やる気が無くなる感じがするんです。 ただお肉が食べたくなってるだけかも 笑 マーガレット・リバーまた見つけたら飲んでみたいと思います(^^)
ピノピノ
ゆーもさん 僕もググってみました(^^) 1000円台かと思ってましたが、焼肉屋さん案外良心的だったみたいです。 ルイビトンのグループとは!知りませんでした。 安定感があるように感じたのはそのせいかも知れませんね。
ピノピノ
mamiko♥さん 貧血とかではないんですが、なんかお肉食べたくて! 血が足りないという事にしてるだけかも 笑 ビタミンCですね。前も教えて貰ったかもしれませんが、忘れてました _φ(・_・ 焼肉時々食べたくなりますよね!何気に今日も食べたくなって来ました 笑
ピノピノ
なんちゃら博士(笑) …、で終わらないところがさすがピノピノさんだなーって思いました(^^) お肉が綺麗ですね〜♫
Yuji♪☆
焼肉屋さん。ケープ・メンテル カベルネ・メルロー 2014 血が足りない。 焼肉にきました。 こちらはオーストラリアの、西オーストラリア州 マーガレット・リバーのワイン。 マーガレット・リバーは、 なんちゃら博士が、気候も土壌もボルドーにそっくりだと言って、ワイン造りが進んだ土地。 …毎回博士の名前が出てこず 笑 調べました。 1965年にジョン・グラッドストーンズ博士に見出された産地とのこと。 紫のエッジのガーネット。 黒ベリー、プルーン、焦がし樽、バニラ、カカオ、シガー、土、ナツメグなどの香り。 熟れたベリーに、少しヨーグルト。 滑らかで厚みのあるタンニン。 華やかな果実味で、とっても飲みやすい。 甘やかで、ロースティな樽の感じは、タレの焼肉にぴったりです。 お安いワインのような気がしますが、チャーミングなボルドーって感じで好きでした。
ピノピノ