ワイン | Ch. Roc de Bécot(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
伸びきったふきのとうを見たのは初めてです♡(*゚O゚*)))) ワインは満足されたようで୧(๑›◡‹ ๑)୨ ぉぃ チ♡
meryL
meryLさん 実家の庭なら見かけても不思議じゃないのですが、都内の植え込みで見かけると違和感がありますね^^; ワインは良かったです(^^)
bacchanale
これ、ふきのとうなんですか! 伸びたらこんなになるのね( ゚Д゚) 樽の甘い香りと落ち着いた風味、良いですね☆ ボルドーワインは自分の守備範囲から一番遠いのでこれまでほとんど飲めてませんが、ちょっとずつ手を出していけたらなーと思っています(*^^*)
Ima
Imaさん 多分、間違いないです。 食材って、大抵は成長しきる前の姿なので、ふきのとうに限らず成長しきったものって結構ワイルドです^^; 私はボルドーも好きですが、ワインは好みの世界なので、楽しめる範囲で広げていけると良いかと思います(^^)
bacchanale
( ゚ε゚;)ムムツ もしかして山菜倶楽部発足ですか?!( ・∀・) 入部…、しませんけど( ̄∀ ̄)
盆ケン
盆ケンさん …一瞬考えてみましたが、どう考えてもネタが繋がらないので、山菜倶楽部の発足は見送ります(・∀・)
bacchanale
今頃この辺りはフキでいっぱいなんじゃないでしょうか(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん そうですね(^^) 足元に生えているフキも成長しているかもしれません。
bacchanale
シャトー ロック ド ベコの2016年。『サンテミリオン格付シャトーのポーセジュールベコを所有するベコ家が2015年に新たに購入したシャトー』とのこと。セパージュはメルロー95%、カベルネ・フラン5%。色はまだ縁が赤紫色がかった、やや透明感のあるガーネット。ブラックベリーに少し赤いベリーの香りでしょうか。程よい甘みに少しだけ小慣れたタンニン。樽の甘い香り。若さを感じつつも、落ち着いたコク。普通に美味しいです。真っ当な、少し優しめなボルドー。この価格なら絶対買いです。 最後の写真は、家の近所にある、平成帝京大学中野キャンパスの脇の道路の植え込み。伸びきった「ふきのとう」を発見しました!(・∀・) …誰も採らないのね。来年はもっと小さい時に採っても大丈夫かしら( ̄∀ ̄)✨←多分駄目 ちょっとだけ妄想をした春なのでした…。
bacchanale