




| ワイン | Dom. Muller Koeberlé Mobylette(2021) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

かなり興味あります!
!ryu!

!ryu!さん 興味あるのはワインの方ですよね?!笑 こういう何種類もごっちゃ混ぜのロゼとかは何度か飲みました。 見た目からは色々入っててバランス悪そうにも見えますが、自分が飲んできたのはどれも上手くバランスが取れてますしブレンドの分の深みがあり面白い物が多いかなと!
YD

大変失礼いたしました。 ワインです。
!ryu!

!ryu!さん ワインで良かったです(^^) 前に百貨店のワイン売り場で見かけてラベルが印象的で覚えててオークションで買いましたので、見かけたらお試しください!
YD

かなり興味あります! …はなくじらの方に(・∀・)←ネタの臭いを嗅ぎつけた
bacchanale

かなり興味あります! インパクト大な動物エチケットに… 他にも別の動物がエチケットに使われているようなので見つけたくなりました。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

bacchanaleさん コメントありがとうございます! ただ花くじらは名前は珍しいですが、前からミシュランのビブグルマンに載ってる安くて美味しいおでん屋さんなんですよね♪ 上品ながら深みのある出汁が沁みていてワインにけっこう合います(^^)
YD

Proseccoさん たしか他のボトルも印象的な動物ラベルで自分も飲んでみたいと思いました! やっぱりワインも飲んでもらって意味があるからエチケットも大事ですよね♪
YD
アルザスのドメーヌ ミューラー ケベルレ モビレット 2021年 ワイナリーに植えられているすべての葡萄をブレンドして作ったオレンジワイン 具体的にはアルザスらしいリースリング、ゲヴェルツ、ピノグリ、ミュスカ、ピノブラン、ピノノワール ピノノワールのロゼのような色合い 瑞々しいラズベリーやスモモにハーブ感 薄旨のエキスにさすがアルザスらしいキレイな酸とミネラル 軽やかに飲めつつも旨味もしっかり、それでいてバランス良く上品に仕上がっていてかなり好み♪ 福島のおでんの名店の花くじらのテイクアウトに合わせて こちらもまだ夕方5時過ぎなのに満席で待ち客も出ている具合 優しいながらもしっかりした出汁が沁みていてやっぱり美味しく、このオレンジワインにもよく合いました(^^) 中之島公園でも色々な生き物に出会いましたが、その後もラベルのリスや、おでん屋の名前のくじらに出会う面白い一日でした!笑
YD