ワイン | Dom. Belle Hermitage Rouge(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
何やら高級そうなアペラシオンが登場しましたね! 少し前の熟成ワイン会のシラーはすごく優しくて驚きました(^^)
ピノピノ
シラー100なんですね~。スパイシーなのかと思いきや、コメントを拝見すると飲みやすそうですね~
ひろゆき☆☆
コジモ三世さんも、コート・デュ・ローヌでした(*^^*) シラー100%なんですね。今も、果実味たっぷりで美味しそうですが、熟成した頃もいただいてみたいですね。 複雑って、いいですよね。
pochiji
ピノピノさん 別の造り手のクローズを先に開ければ良かったかもです(>_<) もう少し熟成感 欲しかった~
コジモ3世
ひろゆきさん 若い感じで 思ったより スパイシーさも控えめ... 少しインクや革のニュアンスがありました。 この感じなら イタリアのシラー開けた方が良かったかも...ナンテネ(^^;)
コジモ3世
pochijiさん 投稿したタイミングが同じくらいだったので おっ!って思いました(*^^*) 開けるタイミングは難しいですが そこも ワインの楽しい所ですよね(^_-) ずいぶん前に飲んだ 熟成ヌフ・パプの複雑な感じが 忘れられないんですよ...(^^;)
コジモ3世
あーーーーもぉ! 羨ましいですぅ(T ^ T) 美味しいシラーが飲みたいなぁ✨
toranosuke★
フランスのシラーはあまり飲んだことがないので、とても参考になります(^^) じっくり腰を据えて頂いて見たいです♫
Yuji♪☆
toranosukeさん シラーお好きですもんね(^^;) 意外と家のセラーにはシラーが入ってるんですよー(*^^*)
コジモ3世
Yujiさん フランスだと ローヌ以外はシラーの単一は少いですよね。 エルミタージュも15%までは補助品種入れれますし... Yujiさんの投稿も楽しみにしてますよっ(^_-)
コジモ3世
あ、コート・デュ・ローヌ繋がりはコジモさんだったんですね❢またも、出遅れてる…^^; シラー100ですか〜、飲んでみたいです♡ 最近美味しいシラー飲んでないなー、ブクマしましす(๑•̀ •́)و✧
mamiko·˖✶
しました(๑•̀ •́)و✧←ていせい^^;
mamiko·˖✶
mamikoさん たまたま pochijiさんと 同じタイミングでローヌワインを投稿しました(^^) 北ローヌだと シラー100のAOCは コルナスでしょうか... これ多分、試験によく出るやつです(笑)
コジモ3世
あらら…このエルミタージュかなりポテンシャル高そうですよっ!熟成させると大変なことになりそうな予感もします♪
pump0915
Abeさん 若くて残念と言うより、やっぱりそうかーという感じでした(^^;) この力強さとバランスの良さはやっぱり熟成向きですね♪
コジモ3世
エルミタージュ ルージュ 2010 アルベール・ベル 外観は紫を帯びた濃いルビー 黒系果実にハーブや黒胡椒の香り。 果実味、タンニンは強いが 程よい酸味で全体がまとまってる印象です。 熟成させて 複雑な感じも見たいワインですが、本格派シラーのポテンシャルは感じられました(^^)
コジモ3世