ワイン | Falernia Viognier Reserva Orange Wine(2023) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
bacchanale様(*^◯^*) とても興味深いオレンジワインの投稿ありがとうございます。 探して飲んでみます! 幻の‥このワードに私は弱いです(-。-; 日本酒も奥が深く、ワイン同様に愛飲しており「飲んでみたい!」と唸ってしまいましたT_T
@Koji
@Kojiさん ヴィオニエのオレンジワインって初めて見たと思って、面白そうだと購入しました。 買ってみて良かったと思います(^^) 日本酒は高円寺のイオンリカーで見かけたものです。ネットでは探してませんが、実店舗ならイオン系のお店で探すと良いかもしれません。
bacchanale
確かに、ヴィオニエのオレンジワインは珍しいですね〜(*゚O゚*))))!
meryL
meryLさん そうですよね! 割と香りが豊かでした。 ただ、品種を伏せて問われても、このワインをヴィオニエだとは私は当てられないです^^;
bacchanale
チリのピオニエのオレンジワイン珍しいですね。飲んだことないです。
Kyoji Okada
Kyoji Okadaさん そうですよね! 珍しいと思って購入しました(^^) 試してみる価値はあったと思います!
bacchanale
ちょっとこちらの日本酒のお味が気になります(^^)
めえめ
めえめさん 酒粕は言い過ぎかも^^; なんとなく醸造香みたいなものを感じた気がしました。
bacchanale
チリのヴィオニエのオレンジワイン。ヴィンテージは2023年。色は淡いストローイエロー。少し金木犀の香り。程よい酸を含んだ味わいに、白桃の甘み。後から、苦味と甘みの混ざった余韻に…少し酒粕のような醸し出された香り。 最後の写真はお店で見かけた日本酒。「幻とは手に入らぬこと」 …ほほう( ̄∀ ̄) ということは、入手できちゃうと逆説的にこのお酒は幻ではないことを証明してしまうのね…。 …この名前で良いのかどーか、私にはわかりません(・∀・)
bacchanale