ワイン | Sylvie Esmonin Bourgogne Cuvée Sylvie(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんど、この造り手さんの2013を飲んでみてください♪ 感想をお聞きしたいです(^^) でもシャルロパンを自然派と説明されたのですか? ヴァン シュール ヴァンですよね?
末永 誠一
はい、虎ノ門のお店です! 土日で、メガネの男性が1人でお店に立っていました。シャルロパンは自然派ではないですか? 2012と2013でかなり違いますか?! 虎ノ門に売ってますか? もしかして、末永せんぱいが関わっているワインとかですか?!
Johannes Brahms Ⅱ
おぉ、2日目は果実味が強くなりました。 香りは弱まりましたが、別の美味しさを楽しめましたー^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
シャルロパンは自然派ではないですね。 僕はここの関係者でして(^^) ところで… 10/27(木)20:00〜 vinicaユーザーのyutaro☆さんとGianfrancoさんと、青山のイタリアンで飲む事になりました。 いまのとこ3人なので空席がひとつあります。 ご一緒にいかがですか?
末永 誠一
そうだったのですね!(><) 聞き間違いかなぁー。もしくは抱き合わせ販売の敏腕トークだったか…(笑) うわ!なんですか、その絶対ツワモノだらけの飲み会は!(笑)超絶行きたいです! が、会社の飲み会と日程がかぶってました(><) 是非次回もお声かけください!
Johannes Brahms Ⅱ
リョーカイです! また機会を作ってご一緒しましょう(^_-)
末永 誠一
クライアントのアポの際に、いつも前を通るワインショップで扱う気になっていた造り手^ ^ お店の人に、同じ自然派のシャルロパンと飲み比べると面白いよ、と言われ購入。 確かに全然違う! 抜栓直後はおなじみな還元香でしたが、わずか3分で開きました!シャルロパンは甘い果実味が広がりましたが、こちらは綺麗な酸を楽しめる気がします! ただ、どちらも抜栓直後から香りが素晴らしいです!!^ ^ またしても、永遠に嗅いで飲まないスタイルに入ります!(笑) あ、オマケの写真は森美術館の宇宙展。 チームラボの映像は、今の時代を生きる人なら見なきゃダメです!^ ^
Johannes Brahms Ⅱ