ワイン | Domaine & Sélection Meursault (Coche Dury)(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Katsuyuki Tanaka大先生 ここエチケットもコシュ・デュリは確かパトロン向けではなかったでしょうか? もうすっかり見なくなりましたね。 まあ熟成コシュ・デュリのヴィレイユを若いルーロに打つけるなんて、随分とコテンパンにしましたねお猫様を。。。
Marcassin
超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 コシュデュリのヴィレイユ04しかもV.V.ワイン商向けの特別醸造版おそろしや(>_<) 15Vt.のJMルーロのと比べられたらそりゃあひとたまりもありませんて(>_<) 美味しいくやしい美味しい(T^T) くやしい美味しいくやしい(笑) これは飲み比べと称したイジメです(>_<) でもこんな白汁飲めるなら大歓迎(笑) コシュデュリは別格異次元の美味しさ 美味しーーーーいっ! 素直に 良いヴィレ汁コシュデュリいただきましたありがとうございます(^o^) 勉強させていただきました くそー次は負けへんでー(-_- )
白猫ホッサ
Katsuyuki Tanakaさま 2日目もスゴいワインばかりですね!シャルドネ好きには「たまらない」を通り越して卒倒してしまいそうな宴です。 コシュデュリのムルソーは憧れの1本、しかも良い塾熟成を経たものとなるとなかなか手が出ませんが、いつかはチャレンジしてみたいです。 ヴィラージュでもGCクラスですか〜!
hintmint3
hintmintさん、こんにちは。 確かに凄いワインの数々(笑)! 結構な勢いでコシュ・デュリを飲んでいる気がしますが、在庫が減るばかりで再購入は無理?な状況です! 残りはまた、白猫ホッサー白汁大魔王様と飲みたい?と思います?
Katsuyuki Tanaka
Marcassin大先生、こんにちは。 何を仰いますか? 優しくご指導申し上げた?(爆)だけですよ? 熟成ルーロ持ってきても厳しそうですが、、、 西麻布のあそこに15のコシュ・デュリがキープしてありますし、自宅にも15のルーロ、ヴィレイユがありますから、リベンジ決戦?やりましょうか? 恐らく?白猫ホッサー白汁大魔王様、ノックダウン?かと?
Katsuyuki Tanaka
白猫ホッサー白汁大魔王様、こんにちは! 事の発端はヴィレイユは誰がNo,1か?でしたね? 白猫ホッサー白汁大魔王様ねヴィレイユ愛?いや、ルーロ愛!確かに痛み入りました。 まぁ、Marcassin大先生のルフレーブ愛?もありますし、誰にも愛がある? って?私は誰を愛すれば、、、、 白ならドーブネ!で決まりですね!
Katsuyuki Tanaka
Domaine & Sélection Meursault (Coche Dury) 2004 私が持ち込んだコシュ・デュリのムルソー! 日本国内に正規で輸入されているムルソーはナルヴォーと言われています。 一方、フランス国内やEUで流通しているムルソーはヴィレイユらしい。 確実にヴィレイユなのはこちらのワイン。コルクや裏のエチケットにヴィレイユの記載があります。 ヴィンテージが違いますが綺麗に熟成してキラキラした色合いです。 香りは複雑で甘い煮詰めた果実の香りにミネラルが感じられます。特にキュンとした酸が溜まりません。 骨格がしっかりしており、スケールが圧倒的です! ヴィラージュのワインですが、まるでGC! 余韻もとても長く、いつまで口の中に果実味と酸が残ります。 白猫ホッサー白汁大魔王様には申し訳ありませんがこれは勝負にならず? コシュ・デュリの凄さをまざまざと見せつけられました。
Katsuyuki Tanaka