ワイン | Suntory From Farm 登美の丘 赤 時のかさね | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
時の重ね いいですね。
oku~t
oku〜tさん 時のかさね良いですよね! 日本人らしいネーミングも良いですし^_^
YD
なんかホッとしますよね。 最初の登美の丘の方が、良いと思ったが最近お店で使ってみて改めて良いなあとなりました
oku~t
oku〜tさん 登美の丘シリーズがお店にラインナップされていたら安心感はありますよね! 料理にも合わせやすいですし。
YD
時のかさね!って良いネーミングで。 年末に出したくなるワインなってます
oku~t
そうなんですよね! もちろん複数ヴィンテージブレンドだからフランスなら当然にNV(ノンヴィンテージ)表記になると思うのですが、それを時を重ねた結果のワインと表すのは日本人しかできないのでネーミングは最高かなと(^^)
YD
たしかに日本人ならではですよね。 海外の人に楽しんでもらいたくて、店置いてるのも、あります。
oku~t
ほほー、こんなのがあるのですね。 見つけたら飲んでみます(^^) ネーミングも日本らしくてよいですね♪
しみしみ
Oku〜tさん たしかに海外の方に飲んでもらうと喜んでもらえるかも!
YD
しみしみさん たぶん2年前くらいにリリースされたものです。 複数ヴィンテージブレンドを時のかさね。と名付けたのが趣きがあり良いですね^_^
YD
ちなみにさっきお店で、時のかさね!でましたよ。 嬉しいです やはり良いワイン
oku~t
oku〜tさん おぉっ、お店でオーダーが入ったんですね! 普通に買うにもあまり売ってないだろうから、お店で飲んだ方はラッキーだったかも(^^)
YD
お客さんの反応良かったです。 年明け追加発注しますよ。 以外に知られてないんで、こちらとしては、やりやすいし。
oku~t
「クリスマスワイン③」 今年の一番ワクワクしたワインの被り物をしたワインは〜山梨の登美の丘ワイナリー 時のかさね NV 山梨の自社畑のプティヴェルド主体にカベルネソーヴィニヨン 、メルローで9割くらい そこに少しカベルネフラン、ビジュノワールにタナのフレンド さらにワイン名が表すように2017年〜22年くらいのワインのブレンドのよう 開けたては滑らかで優しい飲み心地 一時間くらいたとプティヴェルドの上品チョコぽさやカベルネの清涼感あるシダーぼいハーブさが出てきます 複数ヴィンテージもあり全体的に濃さよりは滑らかさを表現した赤でまぁ時間と共に味が増すかな、の予測で入手しましたが予想通り もう少し本格的な赤もありましたし個人的にはどんどん開けても飲めそうですが、相方があまり量は飲まないのも考えてこちらに お惣菜の徳島の阿波地鶏のチキンや追加の二回目の牡蠣グラタンなどの食事にはよく合い満足♪ えーと、いつもクリスマスは食事でお腹一杯なのは分かってるのでケーキ(と甘口ワイン)は明日へ
YD