ワイン | Ch. Lestignac Plouf(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エチケットで跳び跳ねている生物はクジラじゃないのですか?(°∀°) 他にもバッタが⁉
カボチャ大王
カボチャさん クジラ!そうですね、これクジラですね!なぜか私にはバッタに見えました(^_^;)うわーお恥ずかしい。。
mattz
気になって調べてみたら、上半身はクジラ、下半身は人間の半魚人(半鯨人?)のようです。そう思ってみると、飛び込み板から飛び込もうとしているようにもみえます(^-^)
bacchanale
bacchanaleさん そんな情報どこに!? 確かにクジラの体に人間の足が付いていて、飛び込もうとしているように見えますね(^0_0^)なるほどなるほど。 でも、それってつまりどういうことなんでしょ?謎は深まるばかり…
mattz
同じシャトーのヴァン・ド・フランス・ルージュ・ヴァ・トゥ・フェール・ボアール2016というワインのエチケットが、その変なキャラクターの全身像がわかるものでした(^-^)/ それ以上の情報は当方にはありません。
bacchanale
と言うことは鯨男(ゲイマン)なんですね! ( ゲイマンちゃう(T0T) )
カボチャ大王
bacchanaleさん よくぞ見つけてくれました(笑) この半鯨人は生産者のお気に入りのキャラクターなんでしょうね。まさか他のワインにも登場してるとは思いませんでしたよ! カボチャさん 流石のコメントセンス( ゚∀゚ ) ゲイマンちゃう(#^ω^)
mattz
シャトー・レスティニャックのプルーフ。 ベルジュラックに本拠を置くビオディナミの作り手の赤。 ベルジュラックということで品種はボルドー品種が中心ですが、この赤ワインはメルロー、カベルネ・フランに加えてセミヨンをブレンドするという珍しいもの。セパージュの割合は1/3ずつ。 エチケットには虫らしきものが描かれてますが、バッタかな?謎です。 どうやら亜硫酸無添加のようです。 色は薄めのガーネット。 香りはラズベリーやチェリーなどスパイシーで酸っぱい匂い。 酸味が相当強く、口に含むと口中がピリピリ。このワインの特徴は旨味と余韻。飲んでる最中より、飲んだ後に感動が生まれる不思議なワイン。ちょっと鼻や喉の調子が悪かったのですが、このワインの魅力は充分に感じました。 最近たまに自然派ワイン飲みますが、だんだん自然派に傾倒する人の気持ちが分かってきましたね。造り方でこんなに味わいが変わるなんて、ワインって面白いなーと思わずにはいられないです。
mattz