


| ワイン | Gouleyant Cahors Malbec(2014) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

先日マディラン、タナを飲みましたがタンニンが強烈で果実香が余り感じられませんでした・・南西地方は個性豊かなお酒が多いようです(笑)
りん・もか

先日、私もマディランを飲みました。確かにタンニンがしっかり感じられました。タナもマルベックも南西地方のワインは個性がはっきりしてますね。ワインだけ飲むと、少し疲れてきますね。スパイシーさを感じられますので、赤身肉なんかと合わすのが私は好きです。あと、少し低めの温度で呑んでます。
m.nakazawa

合わせる食事があっての個性豊かなお酒ですね。 この地方〜ラングドックは掘り出しものの宝庫のようで興味深いです。
りん・もか
ブラックワインと呼ばれるフランス南西地方のカオール。マルベックと言えば最近アルゼンチンであるが、もちろんフランスが本家である。果実味たっぷりである。
m.nakazawa