ワイン | Firesteed Oregon Pinot Noir(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そうなんですか?(笑) こういう取り組みには、買って貢献・支持するしかないですよね。喜んでこの卵買ってます。ハムも4枚で280円、牛乳は1リットル980円のもの買ってます(笑)※牛乳はごく稀にテンションが高い時のみ
Johannes Brahms Ⅱ
このワイン どの辺に置いてあるか 何となく判りましたよ(笑) はい! 東武は たまーに行く事あります(*^^*) 野菜やお肉を買って帰る事が 多いですね~...あ、ワインも(笑)
コジモ3世
食材の宝庫、北海道なのにブラームスさんがスーパーで買っている物の価格が都内デパートレベル?!(゜ロ゜; オレゴンピノがあるとは、ワイン選びも楽しめそうなスーパーですね~♪ うちもトランス脂肪酸は気にして、マーガリンはプロアクティブにしています(^^)
ina☆
大木さん 牛乳すごいですよね。 養老牛放牧牛乳と言って、都内の富裕層から根強い人気があるみたいです。牛乳の概念が覆ります(笑) 瓶の入れ物ですが、開けたては注ぎ口の周りがバターみたいなもので固まってます。
Johannes Brahms Ⅱ
コジモさん さすがです!(笑)一度くらいすれ違ってるかもですね^ ^ 毎晩東武で買い物してます^ ^ 仕入れ担当者がちょっと頭悪いんじゃないかと思うくらい、いつも大量に仕入れ過ぎて売れ残ってるのが心配ですが…(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
inaさん このエリアは、実は都内の人より平均年収高いかもです。 牧場に外車が数台並んでいるとかはザラです…(笑) 一次産業は儲かってます^ ^ プロアクティブ?!トランス脂肪酸が含まれないマーガリンですか?!要チェックですね☆
Johannes Brahms Ⅱ
中標津にありながら、成城石井とコストコと提携し、かなりオシャレで高品質な食材を提供するメガスーパー「東武」のワイン売り場で、おそらく数年は放置されている大量のオレゴンピノ。 ヤケクソでパカレを飲もうとしていたところ、ryuさんからの愛のある喝で目が覚めましたので、気になっていたこちらを買って帰りました。 売れ残った結果熟成し、液体はレンガ色、香りは紅茶のように柔らかく花のような芳香が素晴らしいです!味わいは香りから想像するより、渋みが立っていて、もう少し時間を置いてみたいです。 飲み口が柔らかくなってくれたら、かなり好みです☆ スーパーの東武は食材のクオリティ管理が凄まじく徹底していて、野菜や動物の育て方まで見た上で仕入れています。このスーパーは徹底的に支持したいです。トランス脂肪酸に厳しく、マーガリンは1つも売ってません(笑)
Johannes Brahms Ⅱ