Giuseppe Sedilesu Sartiu写真(ワイン) by Dai Nakagawa

Like!:33

REVIEWS

ワインGiuseppe Sedilesu Sartiu(2009)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2014-12-05
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Dai Nakagawa

    田舎で何もない、うちの近所に新しいイタリアンがオープン。早速行ってみたら、オシャレで、美味しくて、ワイン豊富♪神様も田舎人を見捨ててはいなかったのね(笑) プロセッコの後に飲んだシェフオススメの赤。サルデーニャ自治州も、カンノナウ品種もきっと初めて。 漢方薬の香り、酸・甘みのバランスがとれてて、アルコールのボリュームがすごい。美味しくて、あっという間に飲みきっちゃったよー このお店が人気店にはならず、そこそこの人気で、ずっと営業してますように。複雑な乙女心(笑) 追伸。 お店で使ったナイフ、sambonetというメーカーやってんけど、めちゃ軽くて、めちゃ切れる。酔ってたせいじゃないと思うけど、有名なメーカーでしょうか?

    Dai Nakagawa

    近所に美味しいお店が出来ておめでとうございます! そしてワインの名前、なんて読むんですか?読めないです(>_<) しかし、いつも否定するけど、大ねーちゃんはやっぱり私たちのオネーサマじゃないですか。

    Shoko♪

    カンノナウって起源はグルナッシュと同じらしいけど、やっぱり亜種で全然違うなぁと思う今日この頃です。 カンノナウは、高過ぎるアルコール度数が特徴かな。

    takechanz

    近所に美味しいイタリアンとは。うらやましいお話しですわ。

    Taku golgo

    よかったですねー!!なに?乙女心って(笑)

    yukachy

    Shokoちゃん、ありがと!サルティウって読むみたい。チャリで行ける距離やし、常連になりそうやわ~。 時々、もう一人の俺が現れるけど、基本は男やもーん(笑)

    Dai Nakagawa

    たけちゃん、カンノナウって、グルナッシュ系なんですね!アルコール感が半端なくて、すごく美味しかった。イタリアの土着品種、色々ありすぎて、飲んでも飲んでもカバーしきれないです(笑)

    Dai Nakagawa

    タクさん、うち、夏になるとカエルの鳴き声で寝れなくなるくらい、ほんと田舎なので、外食できるお店がすごく少ないんです。今度はランチを調査してきまーす!昼からワイン。うししっ。

    Dai Nakagawa

    ゆかちゃん、お気に入りのお店が人気店になって、予約とりにくくなるのは困るし、客数が少なくて、食材が古くなったり、閉店になっても困る。 追いかけられると逃げたくなる。 背を向けられると不安になる。 (@古内東子) まさに、この複雑な気持ちは乙女心でしょ!!(笑)

    Dai Nakagawa

    Dai君 楽し〜い♪ 乙女心、持ってるんだね♡(笑) 近くに素敵なお店が出来て良かったね♪ ワインが充実しているのならば、更に嬉しいね。内緒にしたくなるかも♡ カエルの大合唱…以前は私の家の周りもそうでした(笑)

    小岩伸子

    ほんと近くに素敵なお店が出来て良かったね。素敵な表現がいっぱいで小説みたい!楽しい〜♥︎乙女なDaiいいね!

    kaori

    伸ちゃん、僕の中にはもう一人の人格がいるみたいやねん。可愛いもの好きの乙女みたいやねんけど(笑) カエルの大合唱、経験しないと絶対わかってもらえないよね!地元の人は、この声を聞かないと逆に寝れないらしいよー

    Dai Nakagawa

    かおりちゃん、京都は素敵なお店だらけやし、ほんと羨ましいわー。乙女大は滅多に出現しないけど、時々思わず…(笑)

    Dai Nakagawa

    Dai Nakagawa
    Dai Nakagawa

    OTHER POSTS