ワイン | Dom. Bruno Clavelier Vosne Romanée Les Hauts Beaux Monts Vieilles Vignes(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお。ブルーノ・クラヴリエ高評価ですねー。 アルザス ピノとの比較も楽しそうですね!
ピノピノ
美味しそうなので、ブクマさせていただきます! 里ちゃんお勉強嫌いですが、、ワインならきっと大丈夫(笑) ☆(≧∀≦*)ノ
里ちゃん
アルザスピノ、いいですね♪″あまり見かけませんが(>_<)ヽ
・ayaka・
すごーい! 高評価ですね(^^) 2013年のブルピノはグラスでしか飲んでいないので、ボトルで飲んでみたくなりました♫
Yuji♪☆
アルザスぽくないボトルだなぁ~って 思いました( ☆∀☆)
みか吉
ピノピノさん この日は いつもより少ない 5名での飲みでしたので 割と腰を据えて飲み比べできました(^^)
コジモ3世
里ちゃんさん 里ちゃんの向上心には頭が下がります(^^) 好きなものは 自然と頭に入ってますよね(^_-)
コジモ3世
ayakaさん そうそう 中々見かけませんね(^^;) やっぱり ドイツや北海道に似たニュアンスありました(*^^*)
コジモ3世
Yujiさん はい(^^) 酸が落ち着いた頃の感じも 飲んでみたいと思いましたよ(*^^*)
コジモ3世
みか吉さん この造り手さんの リースリングも以前飲みましたが 美味しかった記憶あります(^^)
コジモ3世
アルピノ✨南瓜は飲んだ事は勿論、見たこともないかもです(>_<) レアですか?
カボチャ大王
やっぱりヴォーヌ・ロマネ、気になっちゃいますね♪ コジモ三世さんが言われてるように、酸が落ち着いたら、更に いい味わいでしょうね~(*^^*) 楽しみなワインですね。
pochiji
カボチャ大王さん アルザスの黒ブドウでは一番でしょうが アルザスは基本白ですもね(^_-)
コジモ3世
pochijiさん 家飲み用なら もう少しセラーでお休みさせときますよね(^_-) アタックよりも アフターの方が印象に残る 美味しいワインでした(*^^*)
コジモ3世
ブルーノ・クラヴリエはコルトンが私のセラーに眠ってますよ…期待が高まってきました(笑)
pump0915
Abeさん コルトンですか...そうですか... 手土産は メロンで宜しいでしょうか?(笑)
コジモ3世
持ち込みワイン会を企画していただければ持参しますよ♪
pump0915
:*(〃∇〃人)*: CLUBリエ ボーモン 飲んでみたいワインリストに入っています‼ 激しく飲みたい気分が上昇しました(*゚∀゚)=3
ユ二ッチ
Abeさん コルトン&メロンの くだりは ちょっと ふざけてしまいましたが 持込みワイン会、企画したら いの一番で Abeさんにご連絡しますね(^_-)
コジモ3世
JUNICさん 私も 飲んでみたいリストを作ったら 自分のポスト数を遥かに超えると思います(笑)
コジモ3世
勉強熱心なコジモンさん!尊敬✨ ピノ対決?アルザスのピノ!興味あります♡
mamiko·˖✶
mamikoさん 勉強してるんだか、飲んだくれてるんだか...(^^;)ナンデスヨ 高緯度産地のピノって どこかホッとするのは 私だけでしょうかね?(*^^*)
コジモ3世
お勉強会、楽しそうo(^-^)o♪ ヴォーヌ・ロマネ…飲んでたみたいです(´・ω・`)ノミタイナー アルザスのピノも気になりますね。ちょうど北海道でピノを頂いてきたばかりだから、比べたーい(゚∀゚*)(*゚∀゚)!!
きー
きーさん 中々 自分では手が届かないワインも 会だと楽しめますよね(^_-) このアルザスは ブラインドだったら 余市のピノと答えてたかも...です(^^;)
コジモ3世
勉強会 ③ ヴォーヌ・ロマネ レ・オー・ド・ボーモン 2013 ドメーヌ・ブルーノ・クラヴリエ 開けたては閉じ気味でしたが 一時間程で ポテンシャルの高さを発揮してきました。 まだ若いので 酸はシャープですが ブドウの成熟感が感じられ 余韻にミネラルやスパイスのニュアンスを長く残します(^^) ④ ピノ・ノワール カンテサンス シャルル・フレイ アルザスのピノ・ノワール。 こちらは とてもチャーミング(^^) 北海道のピノに似ているなぁ~
コジモ3世