ワイン | Jacques Carillon Saint Aubin 1er Cru Les Pitangerets(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カリヨンのサントーバン美味しそうですねー。 野菜と魚介の今日のおかずにもバッチリですね(^^)
ピノピノ
美味しそうなサントーバンのプルミエ・クリュ✨ お料理もいつも美味しそうで癒されます(°∀°)ノ
カボチャ大王
普通サン・トーバンって読めないですよね。美味しそうです!
ひろゆき☆☆
ピノピノさん… 野菜&魚介にピノを合わせるのが我が家らしさになりつつありますね♪
pump0915
カボチャ大王さん… ブルピノらしさ満載の癒し系でした!自分はこんなワインが好きなのだなぁとあらためて思いましたよ♪
pump0915
ひろゆき☆☆さん… サン・テミリオンのパターンですね…日本人は意識しちゃいますよねっ!
pump0915
ジャック・カリヨンはまだグラスでしか飲んだ事がないので、今度ボトルを買ってみたいです(*^^*)
Yuji♪☆
Abeさんといえば、ボーヌの癒し系ピノ、次に ボルドーのメルロ主体、キャンティ・クラシコ...私の勝手なイメージです(^^;)
コジモ3世
野菜&魚介に癒しのピノ♡ お食事のお写真がアップになって、大迫力(*´꒳`*)オイシソウ! 質問です!抜栓からすこし時間おくですか?
ゆーも
あ。白と間違えて発言してました(^^;; 私もピノと魚介、合わせるタイプですけど(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん… ルイ、ジャック、フランソワとカリヨン名義のワインが混在している状況ですね。いつかはバタール・モンラッシェ飲んでみたい造り手です(^^♪
pump0915
コジモ三世さん… いみじくもご指摘の通りであると本人があらためて思いました(笑)このイメージを払拭するのは並大抵のことではなさそうデス…
pump0915
ゆーもさん… 昨夜の食卓は彩に欠けていたので接写してごまかしました(笑)ワインは1時間ほど前から抜栓していることが多いですよ♪
pump0915
ピノピノさん… ごめんなさいっ!ジャック・カリヨンのサン・トーバンと聞けば普通はシャルドネだと思いますよねっ!
pump0915
このマークを見ると とてもドキドキします! フランソワのメルキュレも ルイのピュリニーも すっごく好きだったんです♥ 天ぷらと貝が美味しそう~♥ 衣が薄い~(●^o^●)
みか吉
みか吉さん… 歴史あるカリヨン家のワインは本国ではルフレーヴとも並び称されるのだとか…赤は癒し系、白はYujiさんやコジモさんの評価を待ちたいですね♪
pump0915
ピュリニー・モンラッシェの名門であるルイ・カリヨンはジャック・カリヨンが正式な後継者になったようです♪ サン・トーバンのプルミエ・クリュであるレ・ピタンジュレはシャサーニュ・モンラッシェに隣接してますね。 チェリーやラズベリーを想わせる赤系果実の香り、スモーキーなニュアンス… ボーヌらしいチャーミングな果実味が感じられる柔らかな味わいのワインです。
pump0915