ワイン | Kloster Neustift Abbazia di Novacella Sylvaner(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この造り手は ツヴァイゲルトやリースリングを飲みました(^^) どちらも イーノさんでですけどね(^^;)
コジモ3世
連鎖抜栓(*^^*) ついついしたくなってしまいますよね♫ TAAのシルヴァネールですか‼︎ 北イタリアは本当にいろいろな品種がありますね〜(^^)
Yuji♪☆
私の追っかけ抜栓からの、連鎖抜栓ですね(^^) こちらは北イタリアですか。今日のお料理とも相性が良さそうですね!
ピノピノ
シルバーナってはじめてだったんですが、Abeさんのセラーにもあったんですね〜 外飲みで、お味はじっくり味わえていないので、今度きちんと飲みたい品種です! っていうか、Abeさんのコメント(*´꒳`*)オイシソウデス!
ゆーも
ヨナヨナエール♪ 夜な夜な飲みたくなります(>∀<)
カボチャ大王
コジモ三世さん… そうそう、このワインもカゼッタイーノさんで知った北イタリアの秀逸な白のひとつですよねっ!
pump0915
Yuji♪☆さん… 北イタリアの白はドイツ~アルザス系はもちろんソーヴィニヨンやシャルドネなども実に美味しいと思います。
pump0915
ピノピノさん… 追っかけ抜栓から連鎖抜栓とチェーンがどんどん繋がっていきますね♪ vinica 楽しくなっちゃいます(笑)
pump0915
ゆーもさん… シルバーナはそんなにメジャーな品種ではありませんが、たまたまセラーにあったので即抜栓ということになりましたよ♪
pump0915
カボチャ大王さん… ヨナヨナエール♪我が家でも欠かすことの出来ない銘柄になりましたっ!
pump0915
ピノピノさんのシルバーナに一触即発されて(笑)家飲みですが私もシルヴァネールを連鎖抜栓させていただきました♪ アバツィア・ディ・ノヴァチェッラはトレンティーノ・アルト・アディジェ州にある修道院です。 9世紀より葡萄栽培を行なっており現在はイタリア最北のワイン生産者として知られています。 アプリコットやメロンを想わせる果実の香り、程よいミネラル感とフレッシュな果実味が印象的なワインです。
pump0915