ワイン | 登美の丘 Chardonnay Unwooded(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わぁ〜✨楽しみですね〜! 引き続き天空庭園の投稿♪お願い致します〜(^^)
めえめ
今年はどんなブドウになるか… とりあえず、昨年はブドウの房をかなり減らし糖度が上がりましたが、今年は昨年より房を残しています。 糖度上がってくれればよいのですが〜…
しみしみ
最後の写真はMBAがメインだったのですね。 美味しいのができるといいですね。
Kyoji Okada
Kyoji Okadaさん こればかりは天候次第という側面が強いですが、おいしくできてほしいです(^^)
しみしみ
天空庭園!ほんとに天空の庭園なのですね~♪ 今年も楽しみですね!
盆ケン
今年は実のつきが今のところちょっとイマイチ?な感じもあり(まだまだ分からないですが)、少し心配してます。
しみしみ
登美の丘 シャルドネ アンウッデッド 2014 輝きのあるレモンイエロー。 グレープフルーツ、硬い洋ナシ、白桃などのフルーツに、火打石などの明確なフリンティな香り。 口当たりはサラリとしていて、味わいとしてはドライです。酸は爽やかにありますが、なめらかな印象。とてもクリーンで、スーッとした一本線があるような味わい。 シンプルでありつつ、後味には温州みかんのような苦味を伴う深みのあるフレーバー。 2014なので、もう9年近くの熟成。…ですが、それを感じさせません。 際立つ何かがあるわけではないのですが、これはよいですね。 ちなみに、最後の写真は今年の天空庭園のMBAの写真。 まだ実になりかけくらいのものでもないが、あと数ヶ月でどうなるか楽しみです。
しみしみ