ワイン | Beau Paysage Tsugane Pinot Noir(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おー、ボーペイサージュですか!! よく入手出来ましたね(^^) 僕もいつの日か味わってみたいです♫
Yuji♪☆
2016のボーペイサージュは、本当に造るのが難しい年だったんだろうなという印象です。そしてピノはもともと難しく、最難関だったかと。
トラボルタ
Yujiさん 直販の蔵出しだはありませんが、一度飲んでみたくて入手してみました。これまでメルロやカベフラは飲んだことがあり、そちらは個性と美味しさがかけ合わさって素晴らしいものと感じましたが、ピノは個性×美味しいものを他にも色々飲んでいるので舌が厳しめなのかも知れませんでした^ ^ でも、魚介の塩レモン鍋によくマリアージュして、やはり和食に日本のワインは合うなぁと思いました^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
トラボルタさん 2016は難しい年だったのですね!トラボルタさんはボーペイサージュもたくさん飲まれているようで、比較ができるのが羨ましいです!>_< もしかして、毎年直で買えているスペシャルなお方でしょうか… 大量に持ってる知人がいますが、どの世界も、時代の流れをキャッチして先行投資できる人はすごいですね!^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
私は直に買われてる方が参加されてるワイン会に参加させて頂いてるだけです (o^^o) ボーペイサージュは、なかなか手に入らないですね。ピノは2014が一本だけセラーに眠ってます。
トラボルタ
トラボルタさん 直で買われている人はいいですよね〜。10本くらいのセットで届くとか?!そりゃ転売市場に流れますね… 14ですか〜>_< 5年熟成でどんなワインになっているのか気になります!
Johannes Brahms Ⅱ
ボーペイサージュのピノ・ノワール。 一度飲んでみたかった岡本さんが造るピノ。 ファンからは「岡臭」と呼ばれているとの香りはどんなものなのか、ワクワクしながら開けました^ ^ 淡く明るく、すこし濁りがある色。 まだ若いからか酸が目立ち、深みや奥行きがなく梅紫蘇のジュースを水で割ったような印象です。 じっくり寝かせてみて味わいの変化を見てみたいですが、造り手の蔵出し直販でしか買えないワインなので次にお会いできるのはいつになるか… まずは案内がくることを願ってます>_<
Johannes Brahms Ⅱ