ワイン | OSA Winery Mateni Rose 2019(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
自宅で「なにこれ美味し〜♪ へへ〜美味しいね〜♪」とか言いながら… 誠一はふと真顔になって、そっと◯子を抱き寄せ耳もとで囁いた。 「君もこのロゼの様に妖艶で小悪魔のようだ…」 このワインと同じサーモンピンクに染まった◯子の頬に、誠一はそっと手を添えると唇を… (///∇///)イヤン❤️
Da Masa
マサさん> ◯子… ああ、茄子ですね! そうそう、ずっと前から大好きなんですよー。 麻婆茄子とか、パスタも茄子とベーコンのオーソドックスなのが好きだし、抱きしめて食べちゃいたいです(^^)♪
末永 誠一
まさかの茄子でしたか(≧∇≦)
AYA☆
(:.;゚;Д;゚;)ノ彡☆︎ギャノヽノヽノヽノヽ!!
toranosuke★
AYAさん> 大好物です! 愛してやまないくらい(≧∀≦)
末永 誠一
トラさん> ちょっと、お口大きく開けすぎー笑(^^)
末永 誠一
ちょっと、、 ほろ酔いでこちらのコメント欄を 拝読していたら、最終、 サーモンピンクの茄子を想像しちゃいましたww まさかの、、笑 …にしても、 花椒を効かせた麻婆茄子が美味しそうです♡♡
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん> そうそう、サーモンピンクの茄子にそっと手を…って、違うー^^; 花椒をかける前と後でワインと合わせてみたのですが、かけた方が断然合いました! ココアさんもロゼを買ったら試しましょう〜(^^)
末永 誠一
北海道小樽、オサ・ワイナリーの「2019 マテニ・ロゼ」です。 チャーミングかと思えば、どこか妖しい。 そんな雰囲気のあるロゼワインです。 色調は輝きのあるサーモンピンク。 香りにはチェリーとザクロ。 甘いキャンディや少しの赤い花のニュアンスも感じます。 控えめだけどアロマティックな香り。 口当たりはトロンと円やか。 果実の味わいは熟したプルーンやチェリー。 赤やピンクを思わせる果実味と、それを包み込む心地よい酸味。 Alc11%と思えないボリューム感。 糖分もさほど無いはずなのに甘いと思えるのは、熟したチェリーの香りと円やかな口当たりのせいかも。 でもそうかと思えば、中盤から余韻にかけては薬草とかスパイスのような風味もしてきます。 ロゼっぽくチャーミングで華やかな雰囲気もあれば、絶妙なタイミングで妖しさも見せて惑わせる、小悪魔みたいなワインでした。 美味しいし、飲んでいて楽しい。 自宅で「なにこれ美味し〜♪ へへ〜美味しいね〜♪」とか言いながらユルユル飲んで欲しい一本です笑 ひとくち味見して、合わせてみたいと作ったのが麻婆茄子。 花椒(粉サンショウ)は必須でした。 華やかさとスパイス感が、ワインとの距離をグッと近づけてくれた気がします。 ワインの方も、麻婆にサッと浸透して華やかさを添え、脂を流していくような感覚。 味わいの引き立てと洗い流しの両方を兼ねてくれました。 でも、 茄子より豆腐の方がより合ったかな。 いやそれ以前に、もっと上手に作りたい笑
末永 誠一