ワイン | Dom. Arnaud Ente Meursault 1er Cru La Goutte d'Or(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ飲みたかったなー・゜・(ノД`)・゜
-
アルノー・アントのグットドール✨もう最高でしたね〜(^○^)
江川
miho_vino江戸名店出神父様大天使様一緒先飲私悔黒色超重力星並吸収台風さん、 悔しいので持って行きました(笑) 一つだけ異彩を放つワインとなりました(^o^)
白猫ホッサ
江川さん、ええ近年最高のムルソー1erの1つを飲んだ気がしますね(笑)
白猫ホッサ
神戸ワイン会③ 今日もワイン会全体的に白中心。 幹事の江川さんには2本厳選して持ちこみするよう厳命されましたが えーっ! 私ブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間でブルゴーニュ広域ばかり飲んでたんですけどー 6本、いや4本は絶対に持ち込みたいですねGCとかも混ぜて(笑) というわけで私の1本目。 泣く子も笑うアルノー・アントのムルソー1erグットドール2005年。 いやあまずはこれでしょう。 05年ややギャンブルです。 どうか白神様のご加護を! グラスに注がれた濃いめのイエローゴールド。 これは良い状態素晴らしい! 白神様ありがとうございます。 蜂蜜ナッツに柑橘系の果実味は未だに健在。 ややオイリーでヴァニラやバターのニュアンスも探ることができます。 深い余韻にただただ陶然とする溶け込んだミネラル旨味おおお。 流石にアルノー・アントの1er、酸味が背景としてくっきりしていてこそのこの複雑で深い旨味と果実味ミネラル感。 ーロごとに表情を変えるすばらしいブーケにハーブ香 もはや唸るしかない美味しさ(^o^) 料理は 夜明け掘り大阪の貝塚の筍に桜エビのチップに木の芽ソース。 えぐみがないのでそのまま火入れしたとのこと。 こういう素晴らしい白と料理を食べていると 仕事やら家庭の些事などどうでも良くなります。 登り専用のエスカレーターーっ!(いきなリシャウト) くだらない話です。
白猫ホッサ