ワイン | Dom. J. M. Boillot Puligny Montrachet 1er Cru La Truffière(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
プルミエクリュ素晴らしいですね♡ 投稿は、明日のワクワクが伝わります(o´∀`o) ホッサーさんの投稿に自分の夢を重ねる里ちゃん。。 楽しみです!
里ちゃん
里ちゃんさん、明日はソゼのトリュフィエールUSAから取り寄せた虎の子をフレンチランチに持ち込んで!昼から楽しもうと…あしまった全て告白してしまいました(>_<)
白猫ホッサ
今日のピュリニーモンラッシェも、素晴らしく美味しそうです(^ ^)
h
CWL_hiroさん、トリュフィエールは本当に美味しい畑です。初めて飲んだ時は全身の毛が逆立ちました(大袈裟)(^o^)
白猫ホッサ
私もこの人のこの畑は大好きです!
hamadance
hamadanceさん、私もジャン・マルク・ボワイヨは良い造り手と思います。畑もエチエンヌ・ソゼから継承しているのがほとんどなので申し分ないですよね(笑)
白猫ホッサ
大木さん、埋めますか(怖)大体沈めるか埋めるかですよね常套手段としてブルブル(;゚д゚)
白猫ホッサ
今日はジャン・マルク・ボワイヨ・ピュリニーMラ・トリュフィエール2012年。私の大好きなシャンガンと一部接したピュリニーの小さな一級銘醸畑トリュフィエール。ベルナール・モレとその継承者(息子)らのものが有名。他の所有者はこのジャン・マルク・ボワイヨ、ルイ・ラトゥールなど数名ですがあまり市場に出てこないです。エチエンヌ・ソゼから相続でぶんどった(笑)ジャン・マルク・ボワイヨのトリュフィエール今夜はまずこれを開けますすぐ飲みます。 そして明日はお楽しみソゼの…いやいやまずこれを飲みます! 淡いペールイエロー。川原の小石をねぶったようなミネラル感あって刺激的な酸味中心の味わいです。グレープフルーツやライムにレモンピール?柑橘系の香りと蜂蜜にミントやヴァニラ、ハーブ系の香りは奥からこんにちはと探さなくてもすぐに見つかります。いやこのトリュフィエールはいつ飲んでもどのドメーヌでもハズレはないですね(笑)。これは明日開ける予定のソゼの…いやいやピュリニーM1erCruでもこの小さな畑からとんでもないポテンシャルの白が出てきます。明日のソゼの…楽しみです~(^o^)。
白猫ホッサ