ワイン | Banfi Stilnovo Governo(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
バックの山は八ヶ岳ですよね? 櫛形山ですかー? イイナー(*^^*)
Da Masa
Da Masaさん すごーい!これでよく分かりますね。 そう。八ヶ岳ですね。櫛形山って知りません^^; 左が蓼科山くらいから、赤岳はじめ八ヶ岳全体が見えてます。 このまま右に行くと、富士山が見えました(^^) 雪歩き気持ちよかったです。 小一時間で山頂でした(^^)
ピノピノ
雪山登山お疲れさまでした! 素晴らしいワインで、乾杯ですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ピザも美味しそう♫
里ちゃん
このバンフィは初めて見ました。 ゴヴェルノって 陰干しした果汁足すやつでしたっけ? 最後の写真はピノピノさんですか?
コジモ3世
雪がさらさら~✨ 滑落停止の訓練…(><)こわーい ピノピノさん死なないでくださいね。
みか吉
4番目のお写真など、日常を綺麗さっぱり忘れてしまいそうな景色ですね✨
カボチャ大王
たまりませんね〜ピザとのマリアージュ(*´ㅂ`*)♥︎ サンジョベーゼは苦手ですが、 コメントを拝見していると飲んでみたくなります✨ 素晴らしい自然も、 危険との背中合せはつきものですからね。 喜びの方が勝っているから登るのでしょうね〜
toranosuke★
バンフィもゴヴェルノを造っているんですねぇ~ジャミーなサンジョヴェを楽しまれたようですね(^^♪これはすぐにでも後追いしたいワインです。
pump0915
里ちゃん ありがとうございます(^^) 雪山はワイン関係ない投稿て恐縮ですが、動いた後のご飯は美味しく、釣られてワインも美味しいです 笑
ピノピノ
コジモ三世さん ゴヴェルノって陰干しなんですねー! 何も考えず飲んでました 笑 甘い感じの正体はきっとそれですね^^; なんかスッキリしました。ありがとうございます! 4枚目僕ですよ(^^)
ピノピノ
みか吉さん ありがとうございます(^^) あまりにも簡単な山だったので、滑落停止訓練しようと思ってやって見たんですが、斜面が緩くてほぼ寝っ転がってるだけなんです 笑 それが面白かったので載せて見ましたが、ちゃんと説明しないと分からないですね…。 失礼しました。
ピノピノ
カボチャ大王さん 4枚目は、雪があるあたりが八ヶ岳の峰々です(^^) はい。日常のストレス発散に行ってきました 笑
ピノピノ
toranosukeさん そう言えば、toraさんサンジョベーゼ投稿少ないですねー。こちらは、どうも陰干しを混ぜてるからか、甘やかで飲みやすかったです! 山登り、僕は危険なところは行かないんです 笑 ここは、雪山初心者が先ず行く山という事で、行ってきました(^^) 日常の細かいことを吹っ飛ばしに山に行ってますー。
ピノピノ
Abe Takayukiさん ゴヴェルノはコジモさんのコメントで調べて初めて知りました^^; 覚えておかないと…。 こちらのサンジョベーゼは好みでした!
ピノピノ
雪山登山凄いっっ(^^) 僕なら落ちますね。これ。^_^
アトリエ空
バンフィのこのワイン初めて見ました。カタログにも載ってませんね~(*^_^*)。サンジョベーゼの陰干ししたのを追加するって発酵仕方があるのですね~(*^_^*)。 雪山は寒そうですね~(*^_^*)。
ひろゆき☆☆
アトリエ 空さん 雪山気持ちよかったですよ(^^) これ、ほぼ寝っ転がってるだけなんですよ 笑
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん カタログにも無いんですかー。 陰干しと知らずに買ったので、ちょっと予想と違ってました 笑 レーズンみたいな感じがあって美味しかったですけど(^^) 雪山は防寒してますし、登ると案外汗かきますよー。
ピノピノ
な、なんの訓練してるんですか!(*゚ロ゚*) て、可愛らしい♡彼女さんかと思いました笑。 やっぱりもっと筋肉つけてください(^_-)-☆きゃしゃ〜! pizzaとサンジョベーゼは絶対合いますね♡
mamiko·˖✶
mamiko♥さん 雪山登山では滑落停止訓練ってあるんですよね。 ピッケルやアイゼンを打ち込んで落ちる前に停止するんです(^^) 僕、華奢でも無いですよー。年末年始の暴飲暴食。正月太りしました 笑
ピノピノ
危険なところには行かないと言いつつも、知らない僕らから見たら十分に本気モードです笑 ピザのトマトソースに合うのって、やっぱりイタリアワインが浮かびますよね♪ 最近ピザはご無沙汰…美味しそうです(^^)
末永 誠一
末永 誠一さん 写真がそう見えますよね^^; これ、ほぼ寝っ転がってる状態なんです 笑 子供もたくさん遊んでましたし(^^) やっぱり、ピザはイタリアワインになるんですかねー。 関係無いですけど、僕はピザブームとパスタブームが、人生で交互にやってきます(^^)
ピノピノ
コヴェルノって、製法の名前だったんですね‼︎ はじめて知りました(^^) 穏やかなお天気の山頂は気持ち良さそうですね〜(*^^*) 八ヶ岳が綺麗ですねー♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 僕もコヴェルノが製法なのは初めて知りました! vinicaやってると勉強になりますねー。 山は天気が良くて、奥穂〜北穂〜大キレット〜槍の縦走路もよく見えました(^^)
ピノピノ
家飲み。バンフィ スティルノーヴォ コヴェルノ・トスカーナ 2015 ピザを出前したので、合わせてサンジョベーゼ100%を。 エッジは紫でサンジョベーゼにしては濃い目の色。 香りは野いちご、チェリー、ブルーベリージャム、スミレなど。 飲んでみると、フルーティでややジャミーで甘やかです。何でしょうこの甘さ。 酸味はしっかり。タンニンはとても滑らか。 ピザとはバッチリで美味しくいただきました。 最後の写真は今日登った山での滑落停止の練習(^^)
ピノピノ