ワイン | Zenato Lugana Pas Dosé(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
10年も澱と共に熟成されてるんですねー。 しっかり旨味が付いてそう! 6月穂高連峰ですね(^^) 上高地行きたいです 笑
ピノピノ
カレンダーに予定を書き込んだりしないんですね~( •ω•ฅ)
みか吉
ルガーナの泡… 渋い… アスパラとか良さそうですね?( ´∀`)
Gianfranco
こんばんは~♪ 珍しいのでググってみましたが情報があまりないです… 美味しかったようで、また出合えると良いですね♪ その土地の美味しい味の食べ物を頂くと発見等嬉しいですよね♡
meryL
ラスクは、味見していないのですが美味しかったですか? こちらの泡は夏とかに冷やして良さそうですね〜。 カレンダーは?なんでしょう?笑 山に行きたい!的なのですか? 私も機会あれば!行ってみたいなぁ〜♡
mamiko·˖✶
豆天アップ、ありがとうございますペコー 揚げ物系のお菓子なので泡とバッチリ! さすがです〜
ゆーも
ルガーナ、よくは知らないですが キーワードとして ガルダ湖というのが頭に浮かびます(^^)
コジモ3世
ピノピノさん パ・ドセなのでほとんど甘みはないんですが、しっかりしたコクのある味わいでした(^^) さすがピノピノさん、穂高連峰正解です♫ 上高地綺麗ですよね〜(*^^*) 僕は日帰りでしか行った事がないので、そのうち泊まりて行きたいです(^^)
Yuji♪☆
みか吉さん カレンダーは眺める用なので予定の書き込みはしません(笑)
Yuji♪☆
Gianfrancoさん ルガーナの泡ははじめて飲みました(^^) 美味しかったです〜♫ アスパラは合いそうですねー(*^^*) 今度機会があれば試してみます♫
Yuji♪☆
meryLさん 僕もググってみましたが全然情報が出て来ませんでした(^^; お店にまだ残っていればポップに何か書いてあるかも知れません(^^) vinicaをはじめていろいろな方とお会いするようになって、全国の珍しい物を頂く機会が増えました♫
Yuji♪☆
mamikoさん あ、ラスクはまだ食べていませーん(^^; 今夜楽しみに食べたいと思います♫ 山とか海とかの綺麗な景色のカレンダーが好きなんですよね〜(^^) 殺風景な部屋のせめてもの憩いです(笑) このカレンダー見てると山に行きたくなります(*^^*) あ、もし本当に山に行かれるようなら、靴やウェアーなどいろいろ揃えなきゃならないので、準備に時間かかりますよ(^^)
Yuji♪☆
ゆーもさん この豆天と合わせてはバッチリ合っていましたー(*^^*) ありがとうございました(^^) 他の味のおまーめも楽しみでーす♫
Yuji♪☆
コジモ三世さん ゼナートはガルダ湖の南にあるワイナリーみたいです(^^) 僕はガルダ湖と言われてもあまりピンと来ませんが、コジモさんさすがですね!
Yuji♪☆
ヴェネトの泡は、基本美味しいです! 間違いないです(笑)
toranosuke★
toranosukeさん ヴェネトの泡はあまり飲んだ事がないですが、これは美味しいと思いました(^^) 機会があればまた飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
ゼナートのルガーナ・パ・ドセ・メトド・クラシコ イタリア、ヴェネト 葡萄品種は不明。 裏ラベルによれば2007年収穫の葡萄を使い、澱抜きが2017年のよう。 中程度の持続性のある泡。黄色の強いゴールド。オレンジや洋梨や青リンゴ、ミネラル、酵母の香り。甘みはないがコクのある果実味、柔らかい酸味、程よいミネラル感。ほのかに果実の甘みとコクのある旨味の余韻。あと何年か寝かせてから飲んでも美味しそう。 今夜はルガーナの泡を開けました(^^) 以前ゼナートのルガーナ(品種はトレッビアーノ・ディ・ルガーナ)を飲んだときはとても美味しかったですが、今回の泡もとても美味しいです♫ まだお店にあれば欲しいですね〜(*^^*) 昨日ゆーもさんにお土産で頂いた塩味のまーめをつまみながら♫ 節分の時に食べる大豆の素朴な味わいを思い出しました(*^^*) mamikoさんもお土産ありがとうございました(^^)
Yuji♪☆