ワイン | Les Vins de Vienne Condrieu(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
vin-beさん、絶賛のコンドリュー。 ブクマさせていただきました。 手に入るかなあ…。VT違うと、また、違っちゃいますものねぇ… (*^^*)
pochiji
pochijisan 様 そうなんですよね。コンドリューは飲み頃が過ぎるのがコンコルド並なので、絶頂期に開けるのが難しいです。 熟成しないワインのSAGAでございます。 pochijisan様がいいコンドリューと出会えることを祈念申し上げます。
vin-be 1.1
これはいい! 大当たりのコンドリュー レ・ヴァン・ド・ヴィエンヌはフランソワ・ヴィラール、ピエール・ガイヤール、イヴ・キュイユロンが興したネゴシアン。 大抵音楽もワインも複数人の思惑が重なると輪郭がボヤけた、よく分からないものになるのだが、これは秀逸。 黄金に輝く液体。 香り高いが、よくあるヴィオニエのマンゴー、パイナップル香はあまり感じず、黄色い花、オレンジ、ピンクグレープフルーツなど柑橘系の香りが全面に出ている。 味わいは王道のコンドリュー! 酸味が柔らかく、キリッとした辛口なのに、どこか果実の甘やかさを感じる。 ほどほどに濃厚でトロッとした液体は飲み込むと微かな苦味を感じ、それがクセになりまたグラスを傾けてしまう。 これだからコンドリューは止められない。 ガングロフやギガルのドリアーヌも悪くないが、知らない作り手でもいいコンドリューは沢山ある。 昨日飲んでまだ興奮が冷めない。
vin-be 1.1