ワイン | No Es Pituko Cabernet Franc(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カベルネ・フランいいですね。
oku~t
カベルネ・フラン、飲んでみたいと思っている品種です☆ エチケットの左端で、何かを閃いている人の絵が楽しいです(*^^*)
Ima
YDさんは確かカベルネ・フランがお好きでしたよね(^^) フラン単一の手頃なもので何かオススメありますか?
kon
↑ってこれタカムラ実店舗なんですね!攻めにいきます(^^)
kon
oku〜tさん 自分もカベルネフランは好きな品種! 今回は久々に飲みましたが、もう少し定期的に飲みたいものですね(^^)
YD
lmaさん なんか楽しいエチケットですよね^_^ カベルネフランはまだ飲まれたことないなら是非試してもらいたい葡萄かなと!
YD
konさん 自分がワインにハマったきっかけが5点満点も付けている、山梨の登美の丘 カベルネフラン2002年なので思い入れがある品種ですが、最初に凄いのを飲んだ結果その後はそれを超えるものに出会えてません(^^; 好みとしては、ロワールよりも日本のカベフラが好きで山梨なシャトーシャルマンさんのカベフラの白須や尾白なんか良いんですが最近見かけないなぁ〜。。
YD
あっ、このチリのはタカムラに置いてあるので見かけたら気軽に飲んでみてください(^^)
YD
気持ちめちゃくちゃわかります。(^-^)/
oku~t
ノ エス ピトゥコ カベルネフラン 2019年 標高高めの畑のカベフラ100% 無濾過、SO2なしの珍しいチリのナチュールワイン(チリで蝋キャップ風は初めて見たかも) シャルドネに紐付いてますが訂正依頼中 こちらのカベフラは初投稿のようです フレッシュなブラックベリーやラズベリーにカベフラぽいスミレや若干の酵母の香り 若いながら落ち着きのある雰囲気です 滑らかでスムーズな飲み心地 口に含んだ瞬間は丸みがあり優しめながら後味にかけてキレイめな酸味と熟した果実味を楽しめて美味しい♪ ブラインドだとフランスのナチュールかな、と思える味わいかつ、お値段はチリらしく千円台に収まってるのでコスパ的にも満足(^^) 540日熟成のイタリアの生ハムや沖縄のくんちゃまベーコン使用のパスタによく合います♪
YD