Frantz Saumon Les Gars Les Filles写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:31

REVIEWS

ワインFrantz Saumon Les Gars Les Filles(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2018-03-06
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.310 クリスピーというよりはクリーミー』 昨日は大腸内視鏡検査のためその前の日から禁酒だった。よって本日は久々(といっても2日のみ)に飲めるわけで。あぁ嬉しい。夕方ぐらいから今夜は何を飲もうかと、妙にそわそわ。そして妻からは「今日は瓦そばよ」とのLINE。最近では生協で瓦そばセットが売っているわけで。 ただ、本場山口のように瓦の上に呈するわけではなく、あくまで「風」というやつなのであしからず。 そんな今夜の夕飯は… ・瓦そば ・唐揚げ(いつもの店の) ・おにぎりと味噌汁 うん、なんかカジュアルな夕飯だ!でもそういうの大好きだから問題なし。そしてどちらかというと、ワインよりビールに合いそうな今夜の夕飯には泡物を合わせよう…ということで、フランスのフランツ・ソーモンのペティアン・レ・ガル・レ・フィユの2015年をお供に。シュナン・ブランって僕の中では、比較的軽めの食事に合わせ易いカジュアルなイメージがある。そしてロワーヌのワインなら果実身豊かなイメージがあるのだけど、今回はどうだろう?そしてフランツ・ソーモンのワインも結構なご無沙汰ぶりなので、楽しみなわけで。 それではまずは香りの方を…うん、爽やかな果実の香りが広がる感じ。レモンのような青いリンゴのような爽やかさ。そして一口...あっ、まず感じるのがきめ細やかな炭酸感。シュワっとくる感じがほんときめ細かだなぁ。そして果実由来のフレッシュな味わいと少し強めの酸味。ほろ苦さとコリコリっとしたミネラル感が実にいい感じ。 飲み進める毎に気持ち良さもあるのだけど、心持ち一辺倒な味わいに感じるのは気のせいだろうか?ただ食事とはバチっと合うのは秀逸ではあると思う。 シュナン・ブランっぽい青っぽさやフレッシュさはもちろん感じるし、気持ち良い酸味もいいのだが、もう少しだけ味わいにコクのようなものがあったらなぁ...なんて思いつつ。ちょっと贅沢な悩みかな。ただクリスピーな飲み心地というよりは少し贅沢な感じのクリーミーなきめ細かさはすごいなあ。

カリヤカ・ズノリ

オオオ♪ シュナン・ブラン… いいっすね♪ (^-^)/

Hidemichi Soumaさん→シュナン・ブランはこれからの季節に最適ですよね♬青っぽさと豊かな果実味と気持ち良い酸味、うーんたらまんですっ!

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS