ワイン | La Chablisienne Chablis 1er Cru Mont de Milieu(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コジモさんはイタリアトスカーナ生まれだったはず! ちょっと樽の効いたシャブリ美味しそうですね~(^o^)。
ひろゆき☆☆
良いワインあけられてますね〜〜(^^)
アトリエ空
えー。釧路っ子じゃなかったんですか! 小樽だったらあの時出会ってなかったですね(^^)
ピノピノ
シャブリは、最近飲んでないから、、 美味しいシャブリ飲みたくなりました! かまぼこに絶対合いますね(*´艸`*)
里ちゃん
コジモ三世さま〜 先日札幌に行った際、デパ地下でかま栄懐かしくて買って食べました。
Marcassin
蒲鉾シャブリ、良いですね〜♫
Yuji♪☆
シャブリに蒲鉾! 陸王に号泣
toranosuke★
かま栄!大好きなんです〜♡ かまシャブ( ´艸`)オイシソ-ウ ハッピーメリークリスマス *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ゆーも
そうですよ~イタリア生まれのハズ!笑 蒲鉾〜最近食べてないなぁ!今度シャブリと合わせて食べてみます♡ なぜに陸王?^^;そしてメリクリです✨
mamiko·˖✶
小樽の老舗蒲鉾~✨ うわぁ~食感が気になります~ 美味しそう~♥
みか吉
ひろゆきさん ソウデシタ! ワタシ イタリアウマレデシター(笑) シャブリも たまに頂くと 美味しいですね(^_-)
コジモ3世
アトリエ 空さん 実は あまり期待せずに開けたんですが 中々美味しかったです(^^)
コジモ3世
ピノピノさん はい。釧路に越してきて 40年ですから 殆ど釧路っ子ですけどね(^^;) 小樽だったら なんらかの形で知り合いになって 余市あたりで 出会ってたかもしれませんね(^_-)
コジモ3世
里ちゃんさん 多分 北海道民は この感じを カマボコって言いますが、本州の方々は さつま揚げって言うのでしょうね~(^^)アマクテオイシイデス
コジモ3世
Marcassinさん 札幌のデパ地下だと 大丸?でしょうかね(^^) オシャレでは無いですが、ここの蒲鉾をワインと合わせるのが好きなんです(*^^*)
コジモ3世
Yujiさん 蒲鉾、店頭には色々と種類あるんですが ゴボウ天とかは ピノやガメイに合ったりもするんですよ(^^)
コジモ3世
toranosukeさん 陸王に号泣?(笑) 見てないけど最終回でしたっけ?
コジモ3世
ゆーもさん かまシャブ(^^)アタラシー かま栄は 色々種類ありますが 最終的には ひら天 が一番好きかも... メリークリスマス(^^)/
コジモ3世
mamikoさん ワタシイタリアウマレアルヨ... あれ、中国人風になった(>_<) この蒲鉾、本州では 多分 さつま揚げって言いますよね? ほんのり甘くて美味しいんです(*^^*) 投稿時間みると、toranosukeさん ドラマ見て号泣してたんでしょうね...(笑)
コジモ3世
みか吉さん 私は 血縁者や父や叔父のお墓も 小樽や札幌なんですよ(^^;) 今でも小樽愛あるんです... あれ、関係ない話しデシタ(>_<) 食感はプニプニです(^^) 蒲鉾だからアタリマエ?(笑)
コジモ3世
おおっ!かま栄の蒲鉾ですね(^^♪札幌へ出張したら必ず買って帰ります…そうそう大丸のデパ地下ですねっ!
pump0915
組合さんでしたかね? ミネラル感と蒲鉾! 試してみます(^^)/
Masanari
Abeさん かま栄、釧路に無いのが残念ですよね...帯広にも藤丸にあるのに~(^^;) スタバは来ましたが、次はカルディとかも期待してます(笑)
コジモ3世
Masanariさん 確か 協同組合ですよね(^_-) 蒲鉾&ワインは これからも ちょくちょく 食卓に登場すると思います(^^)
コジモ3世
かま栄? かまぼこ好きには 黙って通り過ぎることはできません‼︎笑 笹かまのあの柔らかな弾力と塩っけが今の1番ですが、、 気になります。 もちろん、シャブリに合わないわけないでしょうね。
☆rui☆
かま栄美味しいですよね♪ でもワインと合わせた事ありません!今まで勿体無い食べ方をしていた気持ちでいっぱいです(T0T) 笑
カボチャ大王
ruiさん かま栄は 北海道小樽で明治38年創業の...って、どうでもいいですね(^^;) 笹かまも たまにお土産なんかで頂きますが 美味しいですよね(^_-) ビールや日本酒が正解なんでしょうが、そこはワイン好きですから シャブリの出番となった訳です(*^^*)
コジモ3世
カボチャ大王さん いえいえ(^^;) 普通に ご飯のおかずとしても食べますし、余ったら みそ汁に投入したりもします(^^)
コジモ3世
モン・ド・ミリュ グラン・クリュのあるセラン川の右岸の1クリュ! まだ飲めてません! 良いですね(^_^*)
藤田 博寿
藤田さん 調べてみると、「モン・ド・ミリュを飲めば その年のシャブリの出来がわかる」なんて言葉も見かけました...販促用かもしれないですけどね(笑)
コジモ3世
え~っ、蒲鉾にシャブリ~ いいかも! まだ、あわせたことなかったけど、良さそうですね♪ また、蒲鉾がツヤツヤでプリップリじゃないですか。食べてみた~い(*^^*)
pochiji
pochijiさん やっぱり 魚の練りもので 香ばしさもあるので 白のチョイ樽なんかとも 合うのかもしれませんね(^_-) ここの 蒲鉾美味しいんですが 釧路市内では買えないのが残念です(^^;)
コジモ3世
あっ!シャブリジェンヌだ!! クリスマスにこちらのグルヌイユやその前はレ クロのグランクリュを飲みましたがとっても美味しかったです(^^) シャブリと蒲鉾マリアージュも斬新!!
YD
あと小樽は前に行きました〜北一硝子がされてるイタリアワインショップで試飲しましたよ!そこでしか買えないワインと後で知り買っとけば良かったなぁ!
YD
YDさん グルヌイユ~レ・クロ! 小さな所から大きな所ですね(^^) 羨ましい抜栓です(*^^*) 私が今住んでるのは 釧路なんですが ワインに興味を持つようになってからは 北一硝子の辺りは 行ってないんですよー イタリアワインショップ...次回 訪問してみますね(^_-)
コジモ3世
シャブリ・プルミエクリュ モント・ド・ミリュ 2014 ラ・シャブリジェンヌ フレッシュな洋梨の様な凝縮感のある香りが特徴的。 柔らかなアタックにフレッシュな酸味、ニュートラルな印象も清涼感が心地よいです(^^) 北海道ではお馴染み、小樽の老舗 かま栄の蒲鉾とバッチリ合いました(*^^*) ちなみに コジモは小樽生まれデス(^^;)キイテナイ?
コジモ3世