Rita Farm & Winery 十六夜 デラウェア自然発酵写真(ワイン) by け ん た

Like!:29

REVIEWS

ワインRita Farm & Winery 十六夜 デラウェア自然発酵(2017)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2018-01-17
    飲んだ場所自宅
    買った日2018-01-03
    買った場所ワインショップフジヰ
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格1880
    インポーター

    COMMENTS

    け ん た

    北海道は余市のリタファーム&ワイナリーから、デラウェアのオレンジワイン「十六夜」2017!! ワインショップで見かけてからずーーーっと気になってて、でも楽天などでは見つからず、他のショップではなんだか値段が高く、一ヶ月くらい悩んでから最初の店に戻って買いました! そして飲みました!! エチケットも、ワインのオレンジ具合にも一目惚れだったのです❤ 色合いは、淡くピンクがかった深めのオレンジで、やや濁りがありますが汚い感じでなく幻想的な印象です 香りはそのまんまデラウェアを絞ったそのもの!という感じで、ぶどうの花の香りも(かいだことないけど)漂って来てるかんじ 最初はやや刺激感(極微発泡?)とともにキレイなキリっとした酸が印象的 果実味はほぼ「デラウェアー!」で、皮や種の苦味もちゃんとあります。甘味もほんのりと、砂糖っぽい感じでなくぶどうの甘味 嫁に飲ませても、「あ、これはおいしい。ていうか高級ブドウジュース?」という感想でした。 重厚な赤ワイン好きには嫌われそうな分かりやすさですが、ワインの入り口としてこういうところから提示して引き込んでいくのはありかと思います~

    け ん た

    とても興味深いです。探してみます。

    Wolverine

    あまり大々的には売ってないですが、もし手に入れたらアップキタイシテマス! 「ジュースだなこれ」とこき下ろす人と、その奥のじんわりにんまりなオレンジ感を好む人とで評価別れそうです http://www.rita-farm.jp/wine/wine.html

    け ん た

    リタさんの十六夜✨ デラウェアのオレンジワインもあるのですね♪ レビューが美味しそうで南瓜は好きそうな気がします(°∀°)ノ

    カボチャ大王

    きほん、デラウェアジュースですよ ジューシーで私も好きです

    け ん た

    3日目で飲み終えました 少し甘味や微発泡感は落ち着いて、そこの方の澱が溶け込む濃度が高くなり濁り感は高まり、自分の知ってるオレンジワインぽい深みや苦味がでてきてなかなかよいです♪ 酸化出の変化もあるとおもうけど、澱をほどよく混ぜ混むのも大事なのかも(塊になってるので、ぐるぐる混ぜちゃうと塊のままグラスに注がれて台無しになりそうなので難しいところ) 最初から焦って澱を混ぜ混むよりも、フルーティーさから渋みまでのグラデーションを一本で楽しめるワインととらえるのがいいのかもしれません~

    け ん た

    あーしかし、完全に底の部分だと、複雑さや旨さよりも雑味が目立ってしまいますね。 むー、扱い難しい…… いっそ一日でさっさか飲んでしまった方がいいのかもしれませぬ

    け ん た

    け ん た
    け ん た

    OTHER POSTS