ワイン | Maison Rosier (Dom. Rosier) Blanquette de Limoux | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
稲葉の裏ラベルは コメント入りですよね(^^)
コジモ3世
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ 稲葉さん、確かに裏ラベルの右上に ショートコメントありますよね 笑
齋藤司
モーザックは知りませんでします(^_^;) 瓶内二次発酵はAOC規定ですか?
mattz
mattz さん、ありがとうございます✨ モーザックって他では耳にしませんよね〜^_^ 瓶内二次発酵は多分このAOCの規定だと思います! ちなみにブランケットドリムーには別にメトード アンセストラルのAOCもあるようです^_^
齋藤司
見かけるけど 飲んだ事ありませんでしたが とても美味しそうですね〜✨ モーザックも気になるし 次に見たら買います♪
takeowl
takeowl さん、ありがとうございます✨✨ takeowl さんの復活がただただ嬉しいです( ;∀;) ぜひお飲みになって感想聞かせてください^_^
齋藤司
ブランケット ド リムー メゾン ロジェ ブリュット 産地 フランス ラングドック・ルーション 品種 モーザック90%,シャルドネ10% アルコール度数 12% 外観は輝きある黄金色,泡は優しくいつまでも立ち上ります.レモン,オレンジといった柑橘や赤りんご・洋梨,白い花,さらにはミラベル,黄桃のストーンフルーツの甘い香りがします.アタックは中程度でまろやかな甘みがあります.豊かな果実味をともなう伸びやかで生き生きとした酸はゼスティと表現できます.アフターを軽やかな苦味が引き締めつつ,ブリオッシュのような香ばしさが余韻として長く残ります.とても美味しいです. AOCブランケット・ド・リムーは発砲白のみが認められており,リムーの伝統品種モーザックを90%以上用いるヴァン・ムスーです.残糖10g/Lを目安に作られているメトード ・トラディショナルです.畑は標高300m,海洋性気候で粘土石灰岩土壌の斜面で手積み収穫.収穫量は5,000L/ha.破砕せずに圧搾し18度で15日間発酵,熟成は9ヶ月です. リムーの発泡性ワインは,1531年にサン・ティレール修道院でボトルのワインが発酵し泡立っているのを修道士が偶然見つけたのが起源とされ,シャンパーニュのドン・ピエール・ペリニヨン司教よりも一世紀も早く作られていたと伝わる世界最古の発泡ワインだそうです.ちなみにBlanquetteとは,白い(blanc)色合いみたいな意味のようです.
齋藤司