ワイン | Kouros Patras(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カツオのたたき、塩ですか〜!新鮮じゃないとできませんね〜!!
アトリエ空
こちらの高知のお店には、会社の先輩とは一緒に行ったのですか?(・∀・)
bacchanale
メルシャンが輸入してるとは意外でした°_° ギリシャワインも2000円台で買えるのかぁ~。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
商品名がいかにもギリシャです。 空さんが仰るように新鮮でないと塩では食べれません。
糖質制限の男
空さん 食事を一緒にした人も新鮮じゃないとダメって言ってました。新鮮じゃなかったらどんなお味なんでしょう…
mattz
bacchanaleさん 確かに会社の先輩たちでしたが、前回の方とは違いますよ笑 なんか毎回聞かれそうてビクビクしてます←ヨロコンデマス (゚∀゚)
mattz
プロセッコさん 数十年前からこの生産者のワインはメルシャン取扱です。 ギリシャワインは全体的に安いですよ。1000円〜3000円の間で買えるものが多いです。
mattz
糖質制限の男さん ギリシャの名前って凄く特徴ありますよね。 カツオのたたきを塩で食べたのは初めてでした。スーパーのたたきでやっちゃ駄目なんでしょうね。 でもやりたい誘惑にかられてます笑
mattz
新鮮じゃなくて塩で食べると生臭さが…以下自粛!(^^)笑っ
アトリエ空
クルタキスのクーロス・パトラス。 ギリシャ最大のワイン会社が造るパトラス。PDOパトラスはペロポネソス半島北部の古代都市パトラ周辺で造られる白ワインで、品種はロディティス100%です。パトラスはPDOとしては国内最大の栽培面積を誇るそうですが、日本では殆ど見かけませんね。ロディティスはギリシャ全土で栽培される灰色ブドウですが、このワインの色は普通に白ワインでした。 ヴィンテージは2017。 照りのある緑がかったイエロー。未熟なシトラス系の香り。 ジューシーなブルシャルを思わせる味わい。しかし独特な未熟感のある苦みが何とも言えない個性を生み出しています。東ヨーロッパの白ワインは独特な苦みを持つワインが多いですね。色々な理由で少し警戒して飲みましたが、普通に美味しかったです。 高知県の料理を提供する居酒屋に行きましたが、なぜか近藤勇の部屋でした。 高知県ではカツオのたたきを塩につけて食べるんですね。この食べ方めっちゃ美味しいです。
mattz