ワイン | Dom. Joseph Roty Bourgogne Rouge(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
aranjuesさんのいつも飲まれてるのは10倍どころではなさそうですが、この酸は私も好みでした☆*:.。.
Yuri Touya
心強いコメントありがとう御座います。家飲みもいろいろ飲もうと思いながら結局ブルピノばかりになりますが、安ウマピノを探すのも楽しいですね。今の主体は9本幾らの安ウマブルピノセットを自宅では消費ちゅうですよ。なかなか楽しいです^_^。
aranjues
安ウマピノで良いものを引き当てるポイントってどこだと思われますか?私は知識というか経験値も低いので感に頼りますがw
Yuri Touya
ポイントなんてないですよ。地道に飲んでお気に入り探すしかないかと。ただ、ヴィンテージ、ボトル、流通経路によってかなり違うので、同じもの飲んでも安定はしないですね。ボルドーだって違うけど、ブルピノ程繊細じゃないですからね、まあ、そこが楽し見でもあるのですが;^_^A。
aranjues
なるほど、あたりを見つけた瞬間ですね♪ ピノノワールのそんな繊細さも良いですよね、そもそもピノ好きな地点で同じもの2本目の飲んだところで初めの感動はなかなか超えられないですし。 来月フランス行くのですがブルピノこれは良かったなーという1本はありますか?このままユーロが少し安ければ見てこようかと思いまして☆*:.。. o(≧▽≦)o ただ夏場なのでスーツケースに入れて持ち帰ったら味変わってしまうかもしれませんね v-v。 もしお手間でなければそこそこのお値段でオススメのものも教えていただけると幸いです。
Yuri Touya
家飲みプルピノ。最近ワイン会で何本も飲んだプルピノの、1/10以下の値段なのに案外飲めます。綺麗な酸に冷涼感も。
aranjues