ワイン | Shikishima Sans Soufre Clairet(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おぉぉ~ 赤い方から開けましたか。そんなに絶賛ですか!? もしこれで想像通りの甘口だったら美味しかったとしてもお試しだけで終っちゃうと思うんですよね。巨峰は絶対辛口に仕上げるべきだなぁと思えたワインがこちらでした^_^/ 自分もいつも敷島ワインを飲むと一言で表現出来ないんですよ。例えば、おばあちゃんの手作りの料理とかって絶対美味しくなるじゃないですか。そんな感じしません? 田舎料理が美味しい感覚に似てるのかなぁ..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
あ そうそう、Vinicaでの紐付けは巨峰スパークリング(これとは違うやつ)と同じ括りになっちゃってるんですよ>_<
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
pdcvさん ありがとうございます✨ 早くも美味しく頂いてました(°∀°)ノ 妻もとっても喜んでましたよ✨ 巨峰の甘いワイン‥‥多分嫌いな味では無さそうなイメージですが、飲み飽きたり食事と合わせられなかったりしそうですもんね。その店こちらはピンでも勿論ですが、食事と合わせても、しかも赤身の魚に合わせても美味しく頂けましたよん♪ おばあちゃんの手作り料理ですかぁ、言い得て妙かも知れませんね\(^_^)/✨✨
カボチャ大王
巨峰ワイン、甘めですか?(^^)
アトリエ空
空さん ありがとうございます✨ こちらの巨峰ワインは甘くないやーつです(^^) お食事と合わせても美味しく頂けますよん♪
カボチャ大王
美味しそー✨✨
アトリエ空
空さん pdcvさんがきっと‥‥(°∀°)ノ← 笑
カボチャ大王
空さんが臨時休業してくれるなら.. 多分 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
なんとも美しいワインです!
糖質制限の男
pdcvさん (^^)笑
カボチャ大王
とせおさん ありがとうございます✨ 陽の光も透かすクレーレ✨ 綺麗ですよね(°∀°)ノ
カボチャ大王
コチラもPdCVさんワイン✨ ラッピングも素敵ですねーー✨ ナルホド、あのお店〜〜 そういえば敷島さんのワインは このお店で買えるって 教えていただいた記憶があります。 やはり早く行かなきゃ♪
takeowl
敷島さんの辛口巨峰! さすがですね〜〜+.(o´∀︎`o).+ 最近、巨峰の辛口に挑戦するワイナリーさんが ポツポツいらっしゃるようで、 ワクワクします♫
toranosuke★
タケオウルさん ありがとうございます✨ おぉ!あのお店ですね!←知ったかぶった 笑 敷島さんは生産本数が少ないのできっと限られたお店でしか買えないのでしょうね✨(°∀°)ノ
カボチャ大王
toranosukeさん ありがとうございます✨ 南瓜は巨峰の辛口ワインの経験が少なく、ファンキーシャトーグリグリ(ピノグリブレンド) と ポンコツおやすみなさい(高確率で噴くスパークリング)くらいしか飲んだ事なかったんですが、こちら敷島さんの巨峰ワインは特に美味しかったです\(^_^)/✨
カボチャ大王
あ! グリグリ、迎えに行かないと....A´ε`;)゚・゚
toranosuke★
toranosukeさん グリグリ、いじけてるかもですよ 「もぉっ!ずっと待ってたんだからっ!プンスカ」コメカミをグリグリされて来て下さい(°∀°) 笑
カボチャ大王
pdcvさんから頂いたワイン✨ 山梨県産の完熟した糖度の高い巨峰ぶどうから作られたワインです。 しかし甘い食用葡萄から作られたからと言って 甘くないしジュースっぽくもない。柔らかい辛口とでも言いましょうか。 でも、そこに巨峰特有の華やかな香りはしっかりと生かされています。 その甘い豊かな芳香に、程よい酸味とやさしいタンニン。 ほんのりと感じる果実の甘み、苺のような酸味、酵母のニュアンス、溌剌とした泡と共に口腔内に広がってきます。 この程好い酸味を日本酒の直汲みを思わせるようなガス感でフレッシュ感を助長してきます。(このガスが酸化防止剤を入れなくても品質キープできる秘訣なのでしょうか) ちょっと調べて見ると やはりプレスしてやや明るい赤色の果汁をタンクで発酵し、発酵中のワインをそのまま瓶詰め(メソード・リュラル=田舎方式)し、酸化防止剤を使用せずに仕上げてるようです。 飲んで見たかった敷島さん✨ 薄旨じんわり✨ジンワリジワジワ 薄口の中に密かに、そして幾つも隠された美味しさを探す、素晴らしいお料理の秘伝の調理法や隠し味を探るようなワインでした✨ 妻も絶賛してました♥ pdcvさん、ありがとうございます✨ ご馳走様でした(°∀°)ノ✨✨✨
カボチャ大王