ワイン | Ch. d'Orschwihr Riesling Grand Cru Pfingstberg(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
新しいコート♡冬のお洒落♡ お洒落インコさんのカッコいいお姿を 勝手に妄想〜(*´꒳`*)ムフフ このリースリング、ヴィンテージ違いを飲みました! 私の時はペトちゃんたっぷりだったので ヴィンテージやボトル差もあるのでしょうか? 飲みながらキチンとメモされて いつもすごいなぁって思ってます( ´艸`)ソンケイ
ゆーも
それはそれはお気の毒です。 今度のセールで元を取って下さい(*´∇`)ノ
ごん。
セール、やっちゃいましたね。こうして大人の階段を登っていくんですね笑。
Eiki
ゆーも様 ありがとうございます♪ やだーっインコ照れちゃいますぅ(//∇//) 中身の薄さをカバーしようとコートを買ってみたのですが、こんなことに…(T ^ T) ゆーもさんは1995でしたけっけ?そちらは香りが高くて良さそうでしたねー♬ 1997も買ったので、そちらも楽しみです(°▽°)
はじめ。
ごん。様 ありがとうございます♪ 残念です〜。゚(゚´ω`゚)゚。 今度は卒なく得しますっ(笑)!
はじめ。
Eiki 様 ありがとうございます♪ 事前に買ったものはチェックしない! 鉄則でした…(>_<)
はじめ。
あら、それは残念ですね… ワインの安売りを見つけて元取ってください(^^) ワインもぜひリアルタイムで(笑)
しみしみ
そうやって、日本の消費は動いていくのですね…。 はじめ。さんが日本の経済を回している…そんな気がします(・∀・) …多分、気のせいですけど( ̄∀ ̄)
bacchanale
あー、またコート買ったんですね!今年はじめ。か昨年末にも高そなコート買ってませんでした?! もしかしてコートもレンタルセラーに送るのれすか?(・∀・)レレレノ レイク~ 自家製ダウン来てるのに無駄使いさんだなぁ…ボコッ
盆ケン
しみしみ様 ありがとうございます♪ いやいや、気の毒がってる風の新手の圧ですなっ(笑)⁉︎
はじめ。
bacchanale 様 ありがとうございます♪ インコが日本経済のドン…。 なんとなく報われたような気がします。 …やっぱり気のせいでした_| ̄|○
はじめ。
盆ケン様 ありがとうございます♪ だってぇ〜|( ̄3 ̄)| 今年初めのセールは薄めのダウンコートで、今回は軽めのウールコートなんですもん、別モンですもん(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 自家製ダウンはちょっとカラフル過ぎんのよねー。 …自ら右頬を差し出してる気がする…(。-∀-)
はじめ。
気温高めな日が多いとお店としても、コートの取り扱いは苦慮されてるんでしょうけね〜半月ほどでセール対象なんて。。。 せめて新春セールまで待って欲しいところですね( ´・д・) 100歩譲って(?)20%off位までなら許せますかね 笑
asanomo.
asanomo 様 ありがとうございます♪ でしょでしょでしょ〜〜っ⁈ ちょっと薄めで真冬には無理なコートやったんですけど、セールになるっていうんなら、半月くらい余裕で待ちますよ〜(>_<) …まさかの20%超えでしたよ、セール率…。がっくし…。
はじめ。
これリアルタイム(12月)のお話ね。 最近、先行セールの連絡がいろいろ入ってきて、テンション爆上がりでもう臨戦体制!(物欲インコ) なはずが、お店に行く時間がなかなか取れずにチョー焦っている今日この頃。 そんな中、オンラインで物色してるうちに、半月ほど前に買ったコートがななななんとセール対象になってるのを発見っ! ガーーーーーーーーンΣ(゚д゚lll)!!!!! …からの… ………………… …ドーーーーーーン… _| ̄|○ …キィィーッ!こんな仕打ちあるぅ〜〜〜⁈ 半月やで半月前っ!しかもTシャツやニットちゃうねんコートやでっ! んもおお言ってよぉぉぉぉぉ〜っ! と、床抜けそうなくらい地団駄踏んだあげく床に寝転んで手足バタバタ。 あーっ悔しいくやしいクヤシイデスっ! でも負けないっ今度のセールで絶対元は取ってやるっ(まだ散財する気)! んでも任務は遂行するのだ。家飲みワインよっ飲んだのよっ日曜日よっ!ミレニアムヴィンテージなのよっ! アルザス リースリング グラン クリュ フィングスベルク 2000 シャトー ドルシュヴィール 色は、クリアな方のリンゴジュースくらいの透明感のある黄金色。オレンジワインだって言ってもいいくらい(笑) 香りには、ほんのりとペト香というか鉱物香。紅茶の感じに、ちょっと酸味のある香り。でも香りは全体的に軽め。 口に入れると、スッキリした酸味に頼りないくらいのアンズとかリンゴの透明感のある果実味。ボリュームは軽やかで、全然下に降りてこない。 薄梁ガラスのような繊細で冷たいミネラル感に、茎の感じの苦味が残る。 儚げやのになんとなく凛としてる印象で、良いお出汁のように、薄いのに複雑でいつまでも飲んでられる。 ↑ 急に落ち着く文章、なぜならメモ丸投げやから。 もーっ悔しくって見直しなんかしてられませんっ! 雑な文章でごめんあさぁせーねー。 あー悲しい。さ、もうひと泣きしてお風呂に入ろう。
はじめ。