ワイン | Le Petit Cheval Bordeaux Blanc(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Johannes Brahmsさま ある意味とても現代的に造られたワインですよね。 本家のシヴァル・ブランも近年はこう言うのかなぁとちょっと思ってみたりします。 このワイン私は10年以上寝かせてみるつもりです。
Marcassin
椅子から転げ落ちそう、ではなく転げ落ちた、だったのがとても気になりました。 シュヴァルブランブラン、リリースのニュース出たときから気になったまま結局今日に…。 私も椅子からすっ飛んでみようかしら〜。
まなみ
Marcassinさんが過去に飲まれていた投稿も追いかけで拝見しました!2018からはセミヨンが加わったのですね!個人的にも、香りに対して味わいが尖り過ぎている印象だったので、セミヨンでふくよかさが加わったら良さそうだなぁと思いました^ ^ セミヨンを加えてこの香りが無くならなければよいですが〜 しかし同じヴィンテージでも、僕がアホみたいにハイテンションで薄っぺらいコメントしているのに対して、Marcassinさんは極めて冷静に、確実なコメントをされていますねー(><)読んでいて、「そうそう!俺が言ってるのはこういうこと!」と、一人でずっと後出しじゃんけんしていました(笑) 熟成させるとこの香りはどうなるのでしょうか。 きっとその頃にはこの感動を忘れているでしょうから、早くタイム風呂敷欲しいですね(><)
Johannes Brahms Ⅱ
まなみさん ツッコミありがとうございます!(笑) ただ、その時は本当に落ちたんです(笑) のけぞり過ぎて見事にバランス崩して、カウンターチェアからお尻がずり落ちました。本当にみっともない酔っ払いだと思われたと思いますが、お構い無しにハイテンションで店員さん呼んで感動を伝えたほどでした。 ※飲んだのは、ロテム&ムニール・サウマ シャトーヌフデュパプブラン「マジス」2015 でした!(笑) 複雑さはその時とは全く違い、今回のものはピュアで強烈な香りでした!ただボトルの底の最後の1杯だったので、開けたてではなく、開けてから2日くらい経って、オリと混じった底の香りだったというのもあったかも知れません。 2018からはセミヨンが混醸されているみたいなので、味わい的にはそちらの方が美味しそうです!是非見つけたらお試しください!(銀座ミレなら、ボトルは違うかもですがまだあるかも知れません!)
Johannes Brahms Ⅱ
香りヤバい!!香水爆弾! かつて同じ席でルモワンヌのローヌで椅子から転げ落ちたのと同じ、ブルーベリーガムかっていう位のメガトン級の香りに、完全なデジャヴを食らわされました! 幻想を見ているかのような煌びやかな甘い香りに対して、味わいは全然ドライ。超絶ツンデレであっという間に現実世界に引き戻されます(笑) このくらいのヴィンテージだと味わいはまだまだ発展途上なのでしょうか?セミヨン比率が増えるとふくよかさが増すとのことですが、ソーヴィニヨンブラン100%だからこの味わいなんだとか。 ただセパージュや熟成度合いが変われば、当然この超絶な香りも変わっていくのでしょうから、そのバランスはめちゃくちゃ難しいですね(><) ただ、あまりに香りが強過ぎて、すごく好きですが人為的な印象も多少ある気がしました。僕は美味しければ全然それでいいですが^ ^ とりあえずこのグラスにおいては、香りだけをただひたすらに楽しんでいたいと思いました^ ^ 緊急事態が解除されたので、東京に戻って来てから半年我慢していた銀座ミレへ!ここでもお客は僕一人でした(笑)ただ、週末も昨日も凄かったようなので、引きが強かっただけのようです^ ^
Johannes Brahms Ⅱ