Ottin Torrette Superieur写真(ワイン) by  kaori

Like!:82

REVIEWS

ワインOttin Torrette Superieur(2008)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-09-05
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

 kaori

9月ですね、秋ですね。残暑厳しい盆地もここ数日で秋の気配がザワワッ。気候変動についていけないオバちゃん風邪っぽい〜。体調崩すとアレですよね、気分もなんだかアレレってなっちゃう。んな時こそ、喝っ!喝入れに温存していたワインを飲むっ♪ OTTIN TORRETTE SUPERIEUR 2008 ヴァッレ・ダオスタ プティ・ルージュ80%, フメン(フミン?)10%, コルナラン10% 抜栓直後、ボトルから溢れ出す甘〜いストロベリージャム。コルクを嗅ぐと、インクとブラックカラント。時の流れを抱合した甘酸っぱさ。とろ〜り長い美脚を辿ると、くぐもったラズベリー色。エッジは、憧れの男性を思いポッと染める少女の頬っぺみたいな薄紅色。可愛くて美しくてチャーミング♪ ラズベリー、干し草、厳選ブルーベリーの手作りジャムの香り。熟した赤いベリーの果実香がおとなしやかに弾ける。その隙間から香る黒・白・ピンク・緑のペパーコーンミックス。あぁ、良い香り!スワリングすると、芳醇な果実香!豊潤で芳醇♪プラム、マデイラワインが浮かぶ果実とアルコールが相まった香り。ジャスミンかな?甘い白い花とドライローズの香り。ほんのりバニラ。湿った土とキノコ、それから熟成した生ハムの香りも。ん?どっかで嗅いだことある香りもするなぁと思ったら、ブルーベリーガム、懐かしい♪ 一口飲んで、ビックリ!酸味が美味しい!!果実の恵みをたっぷり含んだ酸味!酸味と果実の甘味が一瞬にして広がる。酸味と甘味に包まれた渋味。飲み心地軽やか、スイスイいけちゃう♪後味にムダがない感じ。スーーーッと溶ける旨味のメドレー。舌と喉に絡まる程良い余韻。更に素敵なのは、時間の経過に伴い、旨味、増し増し〜〜っ♪ なんてチャーミングなワイン!成熟したフレッシュさ。気取らない、飾らない、背伸びしない。落ち着いた上品な雰囲気なのに、純粋無垢な屈託のない笑顔。誰とでも打ち解け、キラキラした瞳と笑顔で喋り、素直でまっすぐ。だけど、澄んだ瞳の奥の何かがミステリアス。笑顔に秘められた何かに魅了される。知れば知るほど心惹かれる。胸キュン♡チャーミング。美味しい!飲めば飲むほど美味しい。時が経てば経つほど美味しい。各品種の単種も飲んでみたい!お手頃価格で、こんなに楽しませてくれる。素敵っ♪ エチケットも好き!『家を造る前に葡萄を育てよ』って諺があるらしいヴァッレ・ダオスタ州には、アオスタ伝統人形(樽でワインを売り歩いた人)があるそうです。そんなこと露ほども知らず、なんだかあったかいもん感じる♪ビビッときて入手。伝統人形ってどんなんかなぁ?どんな土地なんだろう。行ってみたい、感じてみたいっ。 2008年は新たな幕開け年でした。あれから9年ちょい経った今、やっと気づいた(遅っ!)節目って延長線上だから、誰かに言われて初めて気づくと思いません?私だけ?ドタバタ必死で走り続けてたなぁ。何度も躓き転びながら…あ、今もか!(笑)ありがたいなぁ。おしっ!風邪にも負けず飴には弱く、喝入れていくぞー( •̀∀•́ )✧気づかせてくれた親友と行ったイタリアン、アモーレ♡とカカオマーケット マリベルのカフェ。チョコレートローズティー、チョコのニュアンスが効いて美味しかったよん。

kaori

ほんと、秋の気配がしてきましたねー(^^) わーーーーー!! このワイン飲んでみたいっっー♪(≧∇≦) 酸味が美味しいワイン!! 全てが溶け込んでるんですね〜♪(^^) どこかで買えるかなー?

アトリエ空

どのブドウ品種も聞いたことも飲んだこともありません。ヴァッレダオスタ州自体そんなに知らないですね~。なんだか美味しそうですね~(^_^;)

ひろゆき☆☆

kaoriさん、新たな幕開けとは、、 ワイン飲み始めた年かしら?とか、転職した年かしら?など妄走族里ちゃんは、気になりますが(*´艸`*)ァハ♪ チャーミングなワインは、里ちゃんの知らない品種ばかりですが、、素晴らしき予感! 季節の変わり目は、体調管理も大変ですね。。 お身体大切にして、ワインライフをお楽しみくださいませ♡

里ちゃん

 かおり姫、すっかり秋らしくなりましたね(*^^*)  喝っ‼の 北イタリアワイン エチケットは徳川家康そして宮沢賢治へと広がる☆かおり☆ワールド、姫アングルもしっかり胸キュン♡チャーミング色をうつしだし、思わず時とともに魅せるミステリアスな味わいを楽しみたいワインですね(^_^)v  素敵な秋の始まりに乾杯(*^o^)/\(^-^*)

osamu.ogawa.71

ブルーベリーのガム、私は中学生の時に発売されました! 衝撃的~(^_^) それからジャムや生が出始め…。 長野でうちの墓地に植わってます(取り放題)

しんしん

イタリアから戻られたのですね!お帰りなさいませ✨ kaoriさんが日本を少し離れている隙に 秋にしておきました(°∀°)ノ← 風邪…早く治りますようにお祈りしております(´人`)‼

カボチャ大王

kaoriヒメ❤️ 9月で秋らしくなりました。 去り行く夏を惜しみながら豊穣の秋の到来を楽しむ季節になった〜。ワインの季節。 ヴァッレ・ダオスタでプティルージュかァ〰️。また食指が疼く。 また、コメントがかおり全開でかおりファンの心を掴んでます。 写真は、鴨川?

しゅん◆

ヴァッレ・ダオスタのワインとはレアかも(^-^)♪ 短期間熟成で美味しそう(^-^)♪

jun.y

写真の構成も良いし文章が相変わらずわかりやすくて良いですね。想像しやすいし。少しは見習いたいものですσ(^_^;)?

YUTAKA。

全く未開のヴァッレ・ダオスタ、kaoriさんのコメント惹かれますねっ。(*^-^*)

どら

数年に一度 体調を崩す 私も 季節は決まって 春か秋です なので 今時期は どこか ビビって生活してます(^^;) Kaoriさんの様に ヴァッレ・ダオスタのワインで 喝入れようかな(^_-)

コジモ3世

行きたい国のワインを飲もう、っていいテーマですね。またイタリア行きたいな〜(^^) お店は鴨川沿いのイタリアンでしょうか、とても素敵ですね♪

Kodama Izumi

行きたい国のワインを飲もう! えーっと、何カ国買えばいいのか指折り数える指が足りません。 かおりちゃんの指を10本ほど拝借♪(^^)

末永 誠一

次々と温存していたワインが出てくるような・・・ 大ヒット連続ですね。

Kyoji Okada

アオスタのワイン♪珍しいの開けましたね~❤(^ー^) フメンはモノセパージュで飲みましたが、プティ・ルージュやコルナランって全く解りません! まだまだイタリア土着品種の奥は深いですね♪

高山剛

ヴァッレ・ダオスタですか〜♫ 僕はまだボトルで飲んだ事がありません(^^) それよりかおりさん、酸味が美味しかったですかー(°▽°) 一時期酸味が苦手とおっしゃっていましたよね。 酸味が美味しく感じられて、本当に良かったと思います(*^^*)

Yuji♪☆

空さ〜ん ずーっと残暑続くのかなぁと思いきや、ある朝ふと秋の気配にゾワゾワっ!季節が変わる瞬間(と自分が勝手に感じる瞬間 笑)って、なんだか、わぁっ♪と思います。うへへ٩(^‿^)۶ 実は、これまで数回ほどしか、酸味が美味しいワインと出会ったことがなくて、酸味との出会いサイトに登録しようかなぁ(*゚∀゚*)ムッハー…と思っていた矢先、出会っちゃったんですよ〜♪ほんまにほんまに酸味が美味しいワインとっ!!!!! 「うっわぁー!酸味が美味しいぃぃぃぃぃーーーーーっ!」って叫んじゃいました٩(๑>∀<๑)۶うんうん♪空さんが言われた通り、全てが溶け込んでいるような気もします♪それプラス、オラオラって出しゃばらないけどグンッと芯の強い酸味が舞台の真ん中に立ちつつ、他の旨味もまぁるく包み込むように纏め上げる演出家も兼任って感じです。 こんなに個人プレーもチームワークも素晴らしい酸味に出会えたのは初めてで、いまだ興奮冷めやまずっ⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ˆεˆ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎今夜、続きを飲むのが楽しみで楽しみで、ちゃーんとシュポシュポ(バキュバンでしたっけ?)も丁寧にしました(気絶前に 笑)。 随分前に私はネットで入手しました。確か楽天かAm○zonだった記憶が…。今朝、調べたら楽天で、しかも30%OFFでありましたよ〜♪残り1本でした!このワインの生産数2000本らしいので、残り少ないのかなぁ。。。

kaori

ひろゆきさん あらまさか!何でも何処でもお詳しいひろゆきさんが珍しい(°0°)‼勿論、何も何処も詳しくない私、今回が初めてですっ♪ エチケットにビビッときたのも確かですが、ブドウ品種と生産地にとても興味を持ち入手しました。専門的で正確なひろゆきさんの方がお詳しいと思いますので割愛します!(潔いっ!) 独断と偏見で私がワクワクしたのは、プティ・ルージュがヴァッレ・ダオスタ州の最良の赤ワイン品種(特に、厳しい環境でも成熟度が高いってところ!)、フメン(フミン?フマン?)がこの州の土着品種!、コルナランは補助品質で使われることが多いそうですが、この州ではDOCがある(補助品種にスポットライト当てるの好き!)などなど+ヴァッレ・アオスタ州の公用語がイタリア語とフランス語ってところでした。ドアウエイ、境界線って、何だか面白い出会いや始まりがありそうで…(妄想〜) ひろゆきさんのコメントを拝読して調べたら、ヴァッレ・ダオスタ州ってイタリアワイン生産の1%だけと知りました。その殆どが地元の方々がお飲みになられているとか…。これは現地へ行って地元の人たちと飲んでみたいっ♪公用語も2つあるし!あ、イタリア語もフランス語も喋れなかったー( ˊଳˋ)

kaori

里ちゃんさま♡ 里ちゃんさまと同じく私も妄走族ですっ♪2008年がワイン飲み始め年=20歳(あ、別に=20歳とは言ってへんて?笑)という里ちゃんさまの妄想、そのままにさせて頂きたいのですが、ワイン飲み始め年は世紀が違いまするぅぅ、○十年以上前です(オバちゃんやも〜ん♪)。 ただ、さすが鋭い里ちゃんさま!転職とのご予想はニアミスーっ♪12歳から同じwillを持ちやってきているので(長っ)、転職ではないですが、新たな段階へ突入した年でした。右往左往、試行錯誤、疲労困憊の連続でやさぐれ風邪ババァ、10年目を目前に、このワインで喝っ!(笑)なぁ〜んて言いつつ、好きでたまらないことさせて頂けて感謝感謝です。喝入れワイン、最高に美味しかったので、おっきーなグリコのおまけ戴いちゃった気分です(๑˃̵ᴗ˂̵)و 里ちゃんさまと同じく私も知らない品種ばかりで、興味津々!調べては、うわぁ⤴︎とドキドキ♡、いつ飲もうかなっ♪とセラーチラ見してワクワク♪、飲んでみて「うぎゃーーーーーっ!美味しいっ」テンション(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎今はもっぱら各品種の単種が飲みたくてウズウズしています。 里ちゃんさま、優しいお心遣い、ありがとうございます(♥Ü♥)↑↑体調管理、本当、大切ですよね!10連勤明けフラフラだったのに朝から友達とイタリアン行った私…( Ꙩ_ ꙩ)お陰様で仕事中は元気ハツラツです!やっぱりバカは風邪引かないのかなぁ(笑)

kaori

ドルフィンosamu王子様 王子様の王国も秋らしくなったのですね♪こちらの盆地は秋がザワザワしているのに、昨夜もクーラーを何度か点けては「あかんあかん」と消し、暑さとの攻防戦でした(風邪っぽくて熱のせいだけかも 笑)。 ドルフィン王子様、いつも温かな目で見守ってくださって、ありがとうございます( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊私の果てしなき迷走妄想ワールドを、こんなに素敵に変換して頂いて助かりますっ!(変態度合いが緩和されたかも 笑) 王子様が名付けてくださったアングルで携帯越しにワインを眺めると、たわわに実った葡萄の旨味がボトルいっぱいに詰まって、溢れてるよ〜♪という声が聴こえてくるようで、見惚れてしまい、カメラ越し→裸眼→カメラ越し→裸眼…と、首を左右に振り振りし、「あぁ、ええわぁ〜♡」と、なかなか写メが撮れません(笑) そうですよね!王子様の仰る通り、素敵な秋の始まり!ですよね(*'∀'*)秋は秋の楽しいこと、いっぱいありますよね♪近所にイチョウ並木があり、澄んだ青空見上げながらブラブラ〜♪が私の小さな秋の楽しみです。王子様はじめ皆様の素敵な秋の始まりに、カンパ〜イッ(*^-^)/\(^-^*)

kaori

秋の季節は恋の季節と僕は感じています^ ^ 恋してますか╰(*´︶`*)╯♡

ぽんぽこぽん2

しんしんさん うひょ♪しんしんさんのアンテナ圏内に入れて嬉しいですっ。全体の印象とちょいズレな気がしてブルーベリーガムの香り、書かないでおこうかと一瞬思いましたが、香ったものは香ったので書いた、書いて良かったぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ブルーベリーの件、どこから始めたら良いか分からないほど興奮してます!だって、ビックリと懐かしさと衝撃が入り混じって脳内お祭り騒ぎっ♪まずは、えっと、しんしん別邸にてブルーベリー狩りの催し物があるとは!しかも無制限!取り放題!食べ放題!2017 秋の目玉企画ですね((ඏ.̫ඏ*)) 続いての衝撃は、ブルーベリーのジャムより先にガムが発売されていたことです!ビッくらポンฅ(º ロ º ฅ)てっきりジャム→ガム→生だと思っていました。目から鱗〜!しんしんさんのおかげでトレビア一個いただきっ♪ありがとうございます(♥Ü♥)↑↑ でもって、懐かしい〜と連想したのが、紙パックのジャム♪ありましたよね?アイスの小型みたいな紙パックジャム。今でもあるのかなぁ〜。子どもの頃、あの紙パックシリーズで苺とブルーベリーとピーナッツが好きでした。しんしんさん衝撃のブルーベリーガム、その頃、コーヒーガムもありましたよね?この2つがお気に入りでした(あと、ボンタン飴も♪関係ないか!)。衝撃的といえば、初めて『歯みがきガム』を見た時!ガム=お菓子やのに歯みがきできるん?!とビックリして、食べてみたらテクスチャーが好み♡だった記憶があります(朧げに 笑)。しんしんさんの衝撃コメントで脳内ダンシン中♪纏まらないリコメですいましぇ〜ん。〆は… そうだ!今秋はしんしんさんちのブルーベリー狩りへ行こう(*´∇`)ノ

kaori

胸キュン♡キュートなワイン✨ オッサンですが飲んでみたい〜! 表現がとっても素敵✨旨そうです! 川床イタリアンのお店も、店の外に広がる青空と白い雲のコントラストも、なんとも美しい素敵な写真で惹かれます♪ 最後のショコラなんとかの飲物は何でしょ? 旨そう〜❤︎ それも飲みたい。 たまにオッサンの中の乙女が顔をだしますが、よろしくお願いします。

takeowl

今年は暑かったり寒かったり8月から秋模様でしたがオバちゃん体質には厳しかったですね(^^) 夏が大好きなパンダは秋の気配が寂しい(^^;; エレガントなワインを飲まれてその国を訪ねたい…そんな飲み方したいですね(^^)

wapanda

早速ポチりました!30%オフではなかったですが〜♪

アトリエ空

最後の天使の ちょっと、はにかみながらも 弾力的な決意をもって ふわりと飛んでいる様子に kaoriさんを重ねてしまいます…(>_<)♥ 相手じゃなくて 自分に正直に 感じたことに率直に 楽しくふんわり♥ みたいな…カンジ~笑 気心知れた友だちにも見守られながら 確かな思いだけどふんわり♥アハハ 私、今のkaoriさんには 自由と素敵な本来の自分自身を 楽しんで欲しいです~♥ アレッ?意味不明デショ! コレ、私の日常だから許して~

みか吉

数あるイタリアワインの中でわざわざヴァッレダオスタ選ぶなんて…笑

大ニック

大王さま〜 ただいまですーっ♪イタリア日帰り旅行、楽しんできました♪大王さま(コジモお兄様も)、すみましぇ〜ん!軽いvinica洒落のつもりで書いたコメントでしたが、分かる訳ないっすよね!大王さまのエア カレラ会告知ご投稿を拝見して、カレラも手元にあったので良い機会かなっ♪と思ったものの、当日は親友とKYOTOでイタリアデイ&ナイトを楽しむ先約が入っていて、「イタリア行きます♪」なーんて書いちゃいました(ノ≧ڡ≦) この投稿の4と5枚目の写真がイタリア…(笑)ガッツリ鴨川…ちゃうちゃう!アルノ川写ってるでしょ?( ๑•◡ુ•๑)気分はイタリアだったってことで、誰が分かるねん!なコメントお許しくださいませー。しかも、あれ?マジでイタリア行く思たはる?と薄々感づきつつ、せっかくエア カレラ会への期待で盛り上がられて、楽しそうなコメントの場に、「『ン』抜けてました」なんて寒風吹かせるんもなんやしなぁ〜、と成り行き任せ放置プレイしちゃいました!ごめんなさーーい!ค(TㅅT)ค さすが大王っ!季節まで思うがまま!既に神の領域ですなぁ(°0°)‼秋にしておいてくださいましたかっ♪て、こっちまだ暑いんですけど〜〜ぶぅ〜ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ(笑)。大王神、寒すぎず暑すぎず心地良〜い感じの秋一丁っ、ヨロシクお願いしやすっ(人'∀'o) (ワガママな民より) 風邪回復祈願、ありがとうございます(♥Ü♥)↑↑晩夏に家族が風邪を引き、看病してたら移ったかも…ですが、風邪を引くわけにゃーいかないっ!熱は39度ありますが、咳ナシ鼻水ナシ(๑˃̵ᴗ˂̵)و今日も元気に働いてきましたー♪この調子でくすぶったまま風邪スルーしますっ♪

kaori

しゅんさぁ〜ん♡ そちらは秋らしくなってきましたか?こちらは暑いものの、今時分(23時頃)鈴虫の音が秋〜♪ワオ!素敵っ♡『夏を惜しみながら豊穣の秋の到来を楽しむ季節』うふー♪そういうしゅんさんの移ろいゆく季節の味わい方、良いですね〜〜(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)ステキ。 触手疼かはりました?過分なお言葉で恐縮ですが、やっぱ嬉しいーーーっ!٩(ˊᗜˋ*)وそうそう♪ワインの季節…今この時の移りゆく季節にピッタリのワイン!と、個人的に思っちゃったりしちゃってますˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊さっきから2日目を味わっていまして、まだ控えめな鈴虫と合う!(食べてませんよっ笑) しゅんさんったら!かおりファンだなんて照れちゃうじゃないですかー(〃∀〃)ゞえ?お前じゃねーよ!香りの話してんだって!て?分かってますよ。束の間の妄想、ハイ消えたー!(笑) ビンゴーーーーっ!٩(*>▽<*)۶写真は鴨川です。貴船と迷ったんですが、鴨川の川床のランチ営業は9月スタートなので、せっかくだからスタートしたてに行こっ♪てことで鴨川!しかも開店時間からスタート!(どんだけ気合い入っとんねん 笑)。川床ディナーは国内にいる時(あ、昨年以外)は、大人になってから毎年行ってましたが、ランチは初体験っ♡夏と秋の狭間を揺れる青空を見ながら、最高でした♪

kaori

jun.yさん! ダブルでビックリ!ヴァッレ・ダオスタのワインって本当にレアなんですね!博識・経験値ボス級のひろゆきさんと里ちゃんさまに続きイタリアと言えばjun.yさん♪にまでレア系コメントを頂き、エチケットにビビッときただけ、品種になんか興味湧いただけ、「うひゃ、フランス・スイスと境を接してるって文化面白ろそー」ってだけ、アホなだけで入手した私って…ま、いっか(*'∀'*) ビックリ第2章は、junさんがヴァッレ・ダオスタのガメイをお飲みとの事実!イタリアのガメイってどんなのかなぁ?junさんのレビュー拝読したら、美味しそう!(๑´∀`๑)ヴァッレ・ダオスタのガメイ100%をお飲みのjunさんこそレアワインをお飲みでは?♪ このワインは12ヶ月の樽+タンク熟成で短期間っぽいなぁ〜と思いつつ、短期間熟成の定義が分からずあちこち調べました。結果、知恵熱が(๑°⌓°๑)笑。junさーん、短期間熟成ってどういうことですか?短期間熟成で美味しそうってなぜ?智慧の神様、お教えくださいませー(人'∀'o) ビックリ+分からないことだらけながら、美味しいです!!!!!2日目の美味しさ、格別です٩(*>▽<*)۶

kaori

なんで喝入れワインがヴァッレダオスタなんですか!! まぁ、ある意味、喝は入ります(笑) でもどっちかというと、癒し〜〜とか、肩透かし〜〜とか、拍子抜け〜〜とか、田舎臭い〜〜とか(後半悪口 笑) このワインは飲んだ事ないけど、kaoriさんのコメントはまさにヴァッレダオスタっぽい! しかも鈍臭さ、土臭さ、田舎臭さは無さそうですよね? その感じが純真無垢でピュアな良い方向に出てるのかな〜〜? そんなわけあるかーーい!って思いながらも飲んでみようかな?kaoriさんに騙されて(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )

kenz

kaoriさん 諸先輩方はかなり凄いでので私のコメントなんてf(^_^;(笑) なんちゃってフランス人やなんちゃってスイス人がいるんじゃねーの!?って浅はかに考えてる私ですf(^_^; この短期間熟成が確かに定義がわからず!?今私も熱発しているところです(^-^ゞ このプティ・ルージュは成熟が早くて質が良いので、短期間熟成で熟成感があるが良いワインかと(^-^) えー智慧の神様方!!kaoriさんに教えてくれること願っておりまーすf(^_^; ついついキャンティクラシコやブルネッロの 定義と比べてしまいますf(^_^; 出来ればその二日目飲みたいです(^-^)

jun.y

YUTAKA王子 何を仰いますやらっ!YUTAKA王子のようにワインに精通していたら、こんな長ったらしい文章を書かなくても伝えられます(•̥̑.̮•̥̑)毎回、気分は初対面(同じ種類同じvtでも 笑)、ただ単にワインが好きなだけの浅っーい私( ˊଳˋ)笑。いつもボトルをセラーから出す時「失礼しまーす」と言い、ボトルを定位置に置いて「初めまして、よろしくお願いしますっ」と挨拶、ボトルに「なんて味のあるエチケット!グッと旨味が詰まった色合いのキャップシール、うわぁ楽しみ」など話しかけたりしています(ただの変なヤツですね)( Ꙩ_ ꙩ)笑。そんなだから感じたままダラダラ書き、纏まらずなんです〜。長い文章を読んでくださって、いつもありがとうございます(♥Ü♥)↑↑ 写真の構成って!またまた〜、覗き見王子様ったら!褒めるのもお上手ですね、さすがっ(♡ˊ艸ˋ)♬*YUTAKA王子みたいに素敵な行きつけのお店がないから、しかも最近ワインと晩ご飯セットしていないので、ワイン→妄想→お料理などってな感じの邪道構成です(笑)先生はYUTAKA王子、見習生は私。この構図は何年も前から変わらず、今後も普遍です♪イタリアワイン熱愛好家さま達とのテンポいい掛け合いも楽しく覗き見していま〜す(๑・∀・๑)

kaori

どらさん どらさんが未開とは!!!!!同窓会の時、「あの人、誰?いたっけ?」と囁かれちゃう感じなのでしょうか、ヴァッレ・ダオスタ(๑°⌓°๑)笑。イタリアワイン、もとい、ワイン全般、全く知らない分かっていない私だから、なぁ〜んにも考えず、選んじゃったヴァッレ・ダオスタ?(笑)美味しかった〜、ヴァッレ・ダオスタ♪ どらさん、惹かれるだなんて優しいお言葉ありがとうございます♪( ´▽`)いつもですが、いつも以上にコメントが纏まらず、自分で読み返して、このワインと正反対でくっどいコメントやー!こんなん読まされたら眠ぅなるわ!と独りツッコミしていました(笑)だけど、どこも削れない。だって、削るポイントが分からないから!(笑)アレですよね、ある分野を熟知されて豊かな経験もお持ちの方のお話って、短いのに深い♪初心者〜ベテランまで夫々のレベルで楽しめて学べる♪お土産持って帰れる♪という気がします(凄いなぁ〜と、そういう方と出会うといつも尊敬〜〜♪) どらさんのワインコメントって、まさにそれです!( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛でもって、真逆な私( Ꙩ_ ꙩ)笑。どらさんみたいな凄いワインコメントを拝読する度、映画『フィラデルフィア』でのデンゼル・ワシントンの台詞を思い出すんですよね〜♪「私を3歳の子どもだと思って説明してください」っての。これ実際やるのって難しいですよね〜。個人的に、ずっと目標にしてトライしています(あくまでも仕事の一場面で、だけですが 笑) さすがにvinicaやっている3歳児はいないとは思いますが(笑)、どらさんのレビューは私でも「ほぇ〜♪そんな感じなんやぁ♪」と口内イメージが湧き、楽しくなります!いつかそういうレビュー書けるようになりたいっ。あ、その前に仕事場面で少しでも出来るよう努めよ!ですよね。雲に巻いて切り抜けるにも限度がある今日この頃( ๑•◡ુ•๑)笑

kaori

コジモ斗真お兄ぃ 斗真入れるなーーー!て?今回だけ大目に見てくださいませ(人'∀'o) 話せば長い理由があるんですよ。長いなら要らんと言われず、ちょっとだけ(笑)こないだサッカーのW杯予選ありましたでしょ?で、お兄様がカレラ会で楽しまれた日、親友とランチ中(写真)日本代表の話から柴崎が生田斗真に似てるって話になり、お兄様がパッと浮かびました。だから!(長く書いたわりに言い訳が成立していませんねค(TㅅT)ค笑) ご体調を崩されるの数年に一度だけですか?!日頃から健康管理、生活習慣、きっちりされてるのでしょうね(๑˃̵ᴗ˂̵)و素晴らしいっ。春秋限定ですか!なんだかプレミア感♪(笑)なぁーんてふざけてごめんなさいっ!ある地域で、気候変動+日本固有の季節概念と体調不良の相関性的な研究をしたことがあり、体調崩れ1位が春、2位が秋でした。春も秋も気候変動があやふや且つ激しく、また、別れと始まりに関連する概念があり緊張感やストレス度合いも高いようで、相補的に体調が崩れやすいとかナンチャラカンチャラ(笑)。釧路はどうなのかなぁ〜。 そんな話よりも、お兄様が今秋、お元気で過ごされることの方が比べものにならないほど大切です!元気玉送りますっ(๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧届けー!にしても、ビビって生活するって(笑)いつもながら言葉選びが面白くて、笑わせてくださいますよね〜♪ お兄様も喝入れにヴァッレ・ダオスタ?!なぜか、んん?と思い、お兄様のお部屋を拝見したら、なななぁーーーんと、WEバッジご到着の記念すべき祝杯がヴァッレ・ダオスタ!本当にワイン知らないので、お兄様の「カゼッタイーノでイタリア…」という部分のレビューを拝読し、カゼッタイーノという銘柄があるのかと思いググったら、釧路の『ワインバー・カゼッタイーノ』(評価☆5!)が出てきて、あぁココで祝杯をあげられたんやなぁ♪と気づきましたボケです( ˊଳˋ)笑。素敵な感じのワインバーですね。機会があれば行ってみたいなぁ〜。 お兄ぃの真似して、何かホッと一安心してお祝いできるとき、アンスティトゥ・アグリコル・レジョナルのプティ・アルヴィーヌ(全く知らない品種!)飲もうかなぁ♪風邪治ったら、風邪ったイイーの、でとか(お粗末っ)。未来の楽しみができました(•̥̑.̮•̥̑)

kaori

メルロー王子様 わぁお!拾って頂きたかったところを、見事lzumi王子様に拾って頂けてうひょひょ♪嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)وテーマ的に楽しいかなぁ、と思いました。行きたい国のワインを飲むって♪「行きたい所にすぐ行けなくても、それに関連するモノに触れるようにしてたら実現するよ」と知人が言っていて、そーいえば幼い頃から、ニューヨークをヒールで闊歩したい!と思い(どんな子どもや!笑)ニューヨークや東海岸の本や写真を集めまくっていたら、不思議なご縁で思春期にはLAをサンダルもしくはスニーカーでグダグダ歩いていたことを思い出しました。(正反対の海岸でしたが 笑。結果的に西海岸で大正解っ♪) てな訳で、中年になっても遅ない遅ない思て、ワインもやってみようかと♪ただ、一向に減らない小さなセラーにあるワインの80%がイタリア、15%がカリフォルニア、残り5%は諸外国(別段行ってみたい国ではない国産がほとんど)ですので、始める前から企画倒れ、もしくは何十年かかりそうな予感(๑°⌓°๑)(笑)。イタリア、CA、フランスは行きたいんですが、この調子だと他に行きたい国のワイン投稿は何年先になることやら…。ですので、是非ともメルロー王子様のメルローの旅に託したい!です(人'∀'o) 人頼み♪(笑) メルロー王子様、イタリアへ行かれたのですね〜♪どの辺りへ行かれたのかなぁ〜(◍•ᴗ•◍)フィレンツェ、ヴェネチア、アマルフィ、アルベロベッロを私はゆ〜っくり旅したいです(ヴァッレ・ダオスタ入ってへんし 笑)。 ハイ♪鴨川の川床イタリアンです。特製ピザが美味しくて♪名前長すぎて忘れちゃいましたが、レモン風味の爽やか〜なピザで、9月でも残暑厳しい休日にピッタリでした(*^-°)v ♪そんなランチ時、軒を連ねるレストランの上(北)の川床からウエーブのように笑い声や「どないしはったーん!」「使う方が大変やろ!」などツッコミがやってきて、ふと鴨川を見たら、フル装備のウエットスーツ姿でシュノーケリングセットを装着した人(手に何らかの細長い器具かモリ⁈)が、黙々と真剣な面持ちで水面を見つめながら、川(水深15cm程度)を歩いていらしたんです。こんな暑い日に大変やなぁ、相当歩かはらへんと潜れへんしなぁ、なんて話しつつクスクス(笑)何かの調査だったのかなぁ?初めて見た鴨川ダイバーさん。。。(•̥̑.̮•̥̑)

kaori

誠一ちゃん どんだけ〜〜〜〜〜♪vinicaにアップされているワインだけでも24ヶ国!アップされているのは概算で、誠一ちゃんが飲まれたワインの1%!(勝手な妄想、さほどズレてない気がします 笑)。地球には324ヶ国あるらしいですが、既にワイン生産国は網羅されているのでは?˚₊*(ˊo̶̶̷̤ .̫ o̴̶̷̤ˋ)*₊˚ て、「そーいうことじゃなくてさぁ〜」誠一ちゃんの苦笑まで聞こえてきました(笑)。ですよね♪行きたい国のワインを飲もう!というテーマで今から改めてワインを買うとしたらっちゅー話だってばっ!☜(・∀・)☞ですよね〜(。'-')(。,_,)ウンウン♪ それにしても、どんだけ〜〜〜〜〜♪20本(足指込み)で足りないってことは…いつか、誠一ちゃんの世界ワイン紀行を観れる日が来るってこと?!٩(๑>∀<๑)۶録画します!何度も観ます!予告編観てたまに出現してみせますっ(笑)行きたい国へふらりと行かれて、現地でこれまたふらりと、でもシッカリ素敵なワインと美味しいお店を見つけて、ゆるやか〜な時間の中で各国のワインと情景を楽しまれる誠一ちゃん♪絵になりますよね〜(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)♡止まらない妄想っ♪(笑) 私などの指で宜しければ、10本でも20本でも、何なら30本でも使ってやってください!(笑)もしも、フレスク・ロゼご相伴させて頂けるなら、サンドウィッチとおかずとありったけの指持って行きまぁ〜すヾ(o´∀`o)ノ♪笑

kaori

Kyoji先生 Kyoji先生みたいに次々と凄いワインを味わったり、お店の方に覚えられてサービスされたり、華やかなワイン会に参加したり、、なぁーんて皆無っ!なワタクシ、たま〜に買っては置く、細やかな独り遊びの世界です♪(笑) しかも、Kyoji先生からされたら、何言ってんの?(๑°⌓°๑)な下世話な話で恐縮ながら、ゼロが4つ付くワインを一人で開ける勇気も、お祝い的なこともない小心者の地味庶民なもんで、ただでさえ僅かしかない温存ワインの中でも開けれるワインはあと数本…(´༎ຶ༎ຶ)高額ワイン=良いワインとは思っていませんが、いざ一人で開けるとなると、ビビって開けれない!私が究極の下戸じゃなかったら、また違うのかもしれませんが、何週間もかけてチビチビ飲むより、せっかくだから、ワイン好きな皆さまと一緒に開けたいなぁ♪と思ってしまうんですよね〜(貧乏性!笑) そんなケチで小心者+下戸なおかげで、お手頃ワインもじっくり瓶熟成でき(単に、あまり一人で飲めないからセラーに放置してるだけ 笑)、3日目〜1、2週間後の変化まで楽しめるっちゃ楽しめます(酸化しとるやろ!笑)。このワインも、初日と2日目以降でガラッと印象が変わりました♪ 2日目は芳潤なプルーン香がメインで、まぁるいスーーーッとした酸味と熟した赤い果実の甘味が炸裂っ♪マイルドな渋味。スルスルスルーーーー♪喉に優しく胸にあったかい感じでした。初日との大きな違いは、「何か(お食事)と一緒に飲みたいワインだなぁ」と感じたことです。 3日目以降も刻々と変化していくワインの印象。ただ、やっぱり「何かお食事と一緒に飲みたい!」感は同じで、ヴァッレ・ダオスタの郷土料理を調べて、料理下手な私でも、ナンチャッテなら作れそうなフォンティーナ風風(エセなので 笑)ニョッキとキャベツのオニオンスープ的なものを作って、合わせたら、一段と美味しくいただけました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 妄想に始まり、こういう長期間の独り遊び込み込みなので、投稿するワインが個人的に大ヒット連続な模様です♪良いのかどーかは別にして、出不精な下戸庶民なりの楽しみ方を見つけられたのが、本当のヒットかも(♡ˊ艸ˋ)♬*です。なぁ〜んて言いつつ、いつか時が来れば、みんなで賑やかワインタイム♪♪を過ごせることを楽しみにしています(•̥̑.̮•̥̑)

kaori

剛シェフ にゃにゃにゃ〜〜〜んとっ!剛シェフまで?!イタリアワイン大御所の面々から、珍しいと言われるアオスタ(๑°ㅁ°๑)‼✧ある意味、ワインに詳しくなくてラッキー٩(ˊᗜˋ*)وな気分です(笑) イタリアワイン大御所さま方から頂いたコメントのキーワードが「珍しい」っぽい感じがして、ふと世界のワイン生産量の国順位を調べてみたらイタリアがダントツで第1位と知り、ビックリしました!なんとなぁ〜く、フランスだと思っていたもんで(〃∀〃)ゞそんなワイン王国イタリアで、たった1%しか造っていないアオスタのワイン。そりゃ、珍しいとこいったなぁ(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ、ですよね(笑) 剛シェフ、教えてくださって、拝見しました♪フメンのモノセパージュワインっ(*′∀`*)あの関西遠征のお返しワインだったとは!♪レビューを拝読し、2、3日目が良い感じ(個人的にスッペーのが苦手で、タンニン大好きなもんで♪笑)なんだなぁ〜(*'∀'*)と勉強になりました!フメン100%を飲む機会があれば、いつもみたいに1週間がかり飲み、ではなく、気合い入れて3日間で飲もう(特に2日目と3日目ガッツリ!)と心に誓いました( •̀∀•́ )✧2日間、気絶OKな時がチャンスっ٩(ˊᗜˋ*)و笑。 剛シェフって、本当に謙虚で、しかもイタリアワイン愛に溢れていらして素敵です♡まだまだ奥が深い土着品種…剛シェフのお言葉に温かな重厚感を感じます。尊敬!(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡これからもいろいろ教えてくださいっ!よろしくお願いします(人'∀'o)♪

kaori

Yuji♪☆さん え?!ヴァッレ・ダオスタ?(°o°:)と思われたかなぁ〜(笑)。Yujiさんにコメントした通り、シチリア飲んでいたのですが、なんとなぁ〜く気分的にコチラを先に投稿したくなっちゃいました(〃∀〃)ゞたまたま飲んでいたシチリアのワインが神聖感に溢れていたもので、なんか今の自分と違うー!と思い…滝にでも打たれて、僅かでも穢れを剃り落としたらアップします(いつになるやらっ 笑)。 ヤダもう!思いっきりテンション上がっちゃうじゃないですか〜(*'∀'*)♪Yujiさん、皆さまのこと、本当によく覚えていらっしゃいますよね♪秀でた頭の良さだけじゃない、思いやりを込めて全てのコメント読んでいらっしゃるんだなぁ〜と思います(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、そう!その通り、今も酸味は苦手です。酸味全てが苦手って訳じゃないんですが、キャピキャピ酸味があまり得意じゃないんですぅ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )キャピキャピ?オラオラ?ツンツン?なんて言ったら伝わるのかなぁ。。。喩えるなら、まだお尻が青いのに「オレ!オレオレ!」ってめっちゃ主張してくる感じの酸味、良く言えば、パッと見ぃキラキラの主人公☆若さ溢れる酸味(良く言えてないよね 笑)。そういう(どういう?)ギャル男な酸味を包容できる器がないお子ちゃまな私です( Ꙩ_ ꙩ) どちらかと言うと、主張しないのに、ちゃーんと存在感あって、みんなをまぁるく包み込むような酸味が好みです♪決して、オレ!オレだよ、オレ!なんて言わず、寡黙に丁寧なお仕事したはる酸味に胸キュン♡そーいう酸味って、欠かせない!ほんまもんの主人公って感じがして、キュンキュン♡です。 Yujiさんが良かったと思ってくださって嬉しいです♪しかも、酸味が(何よりも)美味しい!と感じるのは個人的に稀なことですので、嬉しくて、このワインの☆一気に増えました(•̥̑.̮•̥̑)酸味が主人公なのに、オレオレ言ってなくて、甘味と綺麗なデュエット♪控えめな渋味にも気配りしている感じがして、とても好みの酸味でした(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)今回の星は、ほぼ酸味得点です♪(笑)。 本当、個人的な話で恐縮ながら、Yujiさんのコメントがタイムリーすぎて爆笑!!昨日、あるお方のご投稿に「苦手なワインを素直に苦手と言えない子どもな自分を反省」などウンヌンカンヌン、正直である勇気のなさを暗〜〜いトーンでブツブツ書き込みました(迷惑なヤツでしょ?)。で、Yujiさんのコメント拝読し、私、苦手や言うてるしーーー!しかも、言うてたこと忘れてるしーーー!( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾爆笑。我ながらアホすぎて開いた口が塞がりませぬぅ( ˊଳˋ)あ‥

kaori

ぽんぽこぽんさ〜ん 恋の秋?!新鮮〜〜〜〜〜!(*'∀'*)芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、紅葉の秋、などなど良く耳にしますが、恋の季節って初めて聞きました!ぽんぽこぽんさんの感性って、本当に特別!♪♪秋は恋の季節と感じていらっしゃるのですね。なんだかロマンティック〜♡ ということは…ぽんぽこぽんさん、恋されているのかしら。。。(◍•ᴗ•◍)♡最近ご連投されたとても素敵なワイン会(?)デート(?)、恋の季節の始まりだったりして(♡ˊ艸ˋ)♬* そんな素敵なぽんぽこぽんさんのコメントに素敵のスの字もないご返事で恐縮ながら…季節で恋したことがありましぇ〜ん(季節に恋することはありますっ♪)。恋してるように見えますかっ?(笑)喝入れに独り酒ってるオバちゃんですよー⁽⁽(ી( ˆεˆ )ʃ)₎₎(笑) 恋と言えば、先月辺りから親友達に、「疑似でもいいから恋しぃやぁ〜」とやたら言われています(そんなにエストロゲン欠乏してるのかなぁ 笑)。親友達は素敵なご主人がいて愛ある家庭を築きつつ、若い芸能人達にキュンキュン恋してキラキラしています♡星野源や窪田正孝(両者、友達から教えてもらうまで知らなかった疎い私 笑)の話をする時の彼女達の輝きようったら!!んもぉ、キッラキラ‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥綺麗!恋すると綺麗になるって、まんざら嘘でもない?! 「で、誰かいいひんの?」と尋ねられ、「う…あえて言えば…ミニオン」と答えた私( Ꙩ_ ꙩ)笑。ぽんぽこぽんさんの恋の季節になった今、こんなんですけど、どーすればいいですかっ?( ՞ਊ ՞)笑。 何がともあれ、ぽんぽこぽんさんの秋が素晴らしい恋の実りを祝う季節でありますように(♥Ü♥)↑↑♡

kaori

残念ながら男6人でワイン8本囲んだ、 ある意味斬新なワイン会でしたΣ(゚д゚lll) 今夜の肴は塩キャベツです(*´∇`*) こんな僕でも恋をする資格はありますか? kaorinさんにとって、 酔い秋になりますよーに。 お祈りしています(*´∇`*)

ぽんぽこぽん2

takeowl1さま コメントとても嬉しいです!ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛順序が逆になりすぎまして、本当に申し訳ございませんっ!改めまして、初めまして(*´∇`)ノ(もはや「初めまして」の意味をなしてませんよね 笑)。takeowl1さまといろいろなお部屋でお会いしていたもので、勝手に旧知の仲♡気分になっておりました。こんなど厚かましいボケたヤツですが、よろしくお願い致しますっ♪♪ 胸キュン♡キュートなワイン✨オバちゃんですが飲みました〜╰(´ิ∀´ิ)╯表現が…って、takeowl1さま読破してくださったのですか?!長ったらしいグダグダ日記。ありがとうございますぅ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )♡ウルルン♪写真まで過分なお言葉をいただき、感謝感激!お礼に京都のソウルフード・八ツ橋1個お贈り致します(少なくとも5個は送れ!て?笑) takeowl1さまのコメントを拝読して、改めて川床の写真を見たら、なんだか素敵に見えました(単純っ♪)。住んでいると当たり前の景色になってしまって、祇園も舞妓さんも川床も、ふ〜ん、と通り過ぎてしまうんですよねぇ。。。takeowl1さまのおかげで、地元愛復活!ありがとうございます( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊お礼に京都のソウルフード・千枚漬けを一枚…もうええて?(笑) オッサンの中の乙女て!(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)爆笑‼︎どんどんお顔を出してくださいませ〜♪素敵な紳士の中に潜む乙女見たい見たい!٩(ˊᗜˋ*)وあー、嬉しいです♪ラスト写真に触れて頂けてっ。チョコレートローズティーです♡ニューヨークの有名なチョコレート専門店が祇園にありまして、そこ直営の地下洞窟ライブラリーカフェ(なまら可愛い!)で飲んだフレーヴァーティーでした。これが、そんじょそこらのティーとはチョイト異なり、チョコレートのニュアンスが、ええあんばいだったんですよ〜(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)ローズティー自体、あまり得意ではないんですが、ここのは旨いっ!ベースは多分ダージリンで、あの柔らかな香りがフワッと漂い、その中から丁度いいくらいの(薔薇薔薇してない)ローズ香、続いて美味しくてたまらんチョコの香り〜♪飲み進めるうちに…っと、また長すぎるテイスティングコメントになりそうですので、この辺りで!(笑)。

kaori

パンダさん わお!(๑°⌓°๑)パンダ王国の8月は暑かったり寒かったり秋模様だったのですね!そういう気候変動は確かにオバちゃんには厳しい…て、パンダさんオバちゃんちゃいますやん♪おじゃる丸国は、シンプルに蒸し暑い!だけの例年通り灼熱盆地蒸し風呂月でした(笑)たまにゲリラ豪雨はありましたが、上がった5分後にはスチームサウナ カムバック…。 パンダさんは夏が大好きなんですね♡お似合いです(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)♡パンダさんの夏の爽やか美しい外ワインに何度救われたことか!私も夏、大好きです♪子どもの頃は、ダントツで夏が好きっ!年中、夏ならいいのにっ!と本気で思ったほどの夏女でした。LAに住むようになってからは四季全て大好き(湿気がない♪年中通してイベントだらけ♪冬も底冷えしな〜い♪から)になり、帰国オバちゃんの今は、夏も大好きですが、他の季節も其々の素敵さがあって良いなぁ〜と春夏秋冬好きになりました。 パンダさんの「秋の気配が寂しい」ってお気持ち、分かるような気がします♪勘違いの可能性大!ですが、昔、夏が過ぎ去り秋の気配を感じた日、胸の底から寂しさのような物悲しさのような絵もいわれぬ感情が沸き起こりました(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜ 今は、空が澄んで高くなってきたなぁ〜綺麗♪と思ったり、紅葉、ハロウィン、感謝祭などがほんわり楽しみです。時の移ろいに揺さぶられる感情の起伏も無くなってきた今日この頃…老化現象⁈(๑°⌓°๑)笑。 エレガントなワインを飲み、その国を訪れる!パンダさん、素敵な飲み方ですね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊エレガントかぁ〜。エレガントもパンダさんにお似合いです♪

kaori

空さ〜ん うひゃ!ほんまにいつも仕事が早いっ!デキる男は仕事が早いっ!(*´∀`*) 仕事がはやいって打とうとして、「仕事が早い」か「仕事が速い」か、どっちが伝えたい日本語なのか分かんなくって調べました(漢字もデキない女 笑)。「仕事が早い」=すぐ仕事に取り掛かること→だから丁寧に且つ期限(納期とか)より早く仕事ができる誠実な姿勢。「仕事が速い」=何かの仕事をするスピードが速いこと→短期にガッとできる能力は高いが、納期(人との約束・周囲への思いやり)への意識はあまり無い。らしく、総じて、「早い人」は仕事に限らず人にも何事にも誠実な人だそうです。空さんは、まさに「仕事が早い」、誠実で周囲への思いやりに満ちた人ですよね〜♪そりゃ、スタッフ〜もお客様もご家族も空さんに着いて行くわけだわん(❁・∀・❁)指も綺麗やしっ♪(それは関係ないやろ!て?笑) なんの話?になっちゃって、すみましぇん!30%オフやなかったですかー。それにも関わらず、ポチって⁈ひゃああぁぁぁぁぁーーーーー!ฅ(º ロ º ฅ)大丈夫かなぁ、お口に合うかなぁ、濃い濃いじゃないしなぁ…(心配性のクセが大勃発中!)ただ、空さんが、このワインをどうお感じになられるか、個人的に興味津々っ♪ハラハラドキドキ、ワクワク♪楽しみでもあります(♥Ü♥)↑↑ Phantomに続き第2弾のリレー、ありがとうございますっ(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡バトン渡しましたっ♪空さんのレビューとても楽しみにしていまぁす٩(*>▽<*)۶

kaori

ありがとうございます✨✨ 昨日届きましたっ!! いつ開けようかと思いながら楽しみぃー(^^)/ 濃い濃いワインじゃないのも最近は美味しく感じるこの頃、ワインの幅広げられたら良いなと思っとりますっ!!(^^)/

アトリエ空

kaoriさん チョコレートローズティー素敵っ✨ 地下洞窟ライブラリーカフェて✨✨✨ やっぱり京都いいですね〜。 大阪に居た時は家族で京阪か阪急乗って何度も遊びに行きましたもの。箕面だったので車でも行けましたし。 当時、娘の小学校の創立記念日のお休みと私の平日休みが重なって、ドコか遊びに行こうか?と聴きましたら、京都!と言うので 娘と2人で京都デートしたのはいい思い出です。 美味しいお店でランチしたり、抹茶パフェ食べたり、名跡行って〜京都マンガミュージアム行って〜♪ 今ならソコ行ってチョコレートローズティーですね〜♪ あ、モチロン奥さんとも京都デート楽しみました❤︎

takeowl

みか吉さ〜ん♡ 日常のみか吉さんが大好きです♡スキ━(*´∀`*)━ !!!みか吉さんの瞳を通して、この世界を見てみたい!何気なく過ぎる日常のアレコレ、見過ごしてしまう喜びや美を見つけられそうな気がします♪そして、次から次へと沸き起こっては過ぎ去る様々な感情に、決して善し悪しの評価を付けず、ただ感じる、「そうなんだね」と隣に座って、たとえどんなにネガティヴな感情であっても、丁寧に観察し、その存在をちゃんと認めて受けいれてあげる。みか吉さんは、こういう素晴らしいこと、(簡単そうでめっちゃ難しいけど、とても大切なこと)をなさっているんだろうなぁ♡と感じました。素敵〜(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡ この天使、カフェの天井の絵画でした。白い土壁の洞窟カフェの天井には優しい水色の空にいっぱい天使が描かれていました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾たまたまだったのですが、ちょうど私の頭上にこの天使が!他の天使は、"ザ・天使"な微笑みの表情で、これまた"ザッツ天使!"な動き(天空へ羽ばたく、フワフワ雲に座る、やんわり両頬に手を当て雲に肘つき等)描かれていたのですが、この天使だけ、キリッと凛々しい表情、ラガーマン顔負けな勢いでガシッとカカオ豆を抱えていました(面白すぎて写メっちゃいました)ウシシ((≧艸≦*))ウシシ みか吉さんにも見て頂きたかったなぁ♪もうホント、他の天使との差がありすぎてっ(笑)。自由にフワフワ〜♪のんび〜り♪な他の天使たちに目もくれず、確固たる意志でカカオ豆を死守するカカオ天使( •̀∀•́ )✧可愛らしくて可笑しくて、Facebookのプロフィール写真これに変えようかと思ったくらいお気に入りです♪(笑) みか吉さんは、こんな具合に私が爆笑してた天使を、とぉ〜っても素敵な感性で受け容れてくださり、まして私を重ねてくださって、とてもとてもとても嬉しいです!٩( ,,˘ ³˘)♥嬉しくてウキウキ♪気分と共に、みか吉さんの真心メッセージがジーンと響きました(꒦ິ⌑꒦ີ)♡ただただ、感謝です。 みか吉さぁ〜〜ん、ありがとうございまぁ〜〜〜す!♡♡⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ♡♡ 私たちには選択する自由がある。焦ったり凹んだりするのは 誰かと或いは過去や理想の自分と比べた時。"今"の自分を嘆くのか 喜ぶのか そっと優しく包むのかも自由。自分を含め 万物は常に変わるから。消えない痛みや傷 怯えて凍りつく夜。ひた向きに今を見て 大きな笑顔で挨拶する朝。今の自分を精一杯を尽くし 冷静に熱く生きる今日。一人に帰った夜 ふっと気が抜ける。恐怖の残像に怯える。早く早く元の自分にって 追い込み 流れる涙。そんな夜を繰り返し 気づく。決して元の自分には戻れない。自分は"今"いるから。今の自分に気づいてあげる。小さく思えても 輝いてる その輝きに。そして 一歩 また一歩。 みか吉さんの真に優しい愛に感謝を伝えたくて、ポエマーみか吉さんリスペクト♡でつくってみたら、こんなん出ました(͡๏̯͡๏)意味不明は元より、詩ですらぬわいっ!( Ꙩ_ ꙩ)笑。不器用に免じてお許しくださいませ〜(〃∀〃)ゞ

kaori

大ニックさん うわっ、現地人☆大ニックさんにも笑われちゃいましたか〜私の選択センス!照れますや〜ん(〃∀〃)ゞわざわざ選んだんとちゃうんですよー、なぁ〜んも考えんと雰囲気だけでシッカリ選びましたっ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 現地の方からしたら、ヴァッレダオスタを選ぶってどういう感じなのでしょう…。「大阪行こかー」言われてウキウキおけいはんしてたら、キタでもミナミでもUSJでもなく、牧野で下車みたいな感覚でしょうか(笑)うーん、個人的には牧野も充分嬉しい♪むしろ派手な大都会より居心地良いかもしれません(*′∀`*)こんな具合の田舎者やからヴァッレダオスタ?いや、ヴァッレダオスタが田舎なのかどうかも分からないイタリア音痴ならではの選択!(笑)

kaori

kenzさん さすがkenzさん!鋭いツッコミ!(笑)(๑✦ˑ̫✦)✨そうですよね〜。喝入れって言ったら、こうガツンとくる何かにチャレンジ!ですよね。スカイダイビングとか水行とか早朝ダッシュとかボウズに刈り上げとか(違うか!笑) そーーーーっ!そーなんです♪このワイン、癒し〜〜〜系♡でした。2日目からは、単品で飲むとチョットだけ物足りない(悪口移った?笑)感じがして、長らく作っていなかったエセ郷土料理を作らずにはいられなくなったので、ある意味、喝入れになりました♪kenzさんの意図された、「ある意味」とは、きっと別方向かと思いますが(笑) 正直、日頃(仕事の時だけ)、オッと仕事がメインの生活なので、アドレナリンMAXなんですよね〜。15時間ぶっ通しで働いた後も興奮冷めやまず、何キロも爆水(泳)して、さらにアドレナリン⤴︎⤴︎⤴︎疲れが分からない仕事中毒、もとい、アドレナリン中毒?!(笑)休みの日になると、ドッと疲れが出て、ありゃりゃ〜(๑°⌓°๑)それでも、頭のどこかで仕事のこと考えて、まった〜り友人との食事中、何気ないことでも「あぁ、そっかぁ」と仕事を振り返える重度のアディクション♪(ビョーキ!笑) kenzさんのコメントに、納得です♪そんな感じのビョーキな私(笑)、肩透かし〜、拍子抜け〜、特に田舎臭い〜(悪口かなぁ?笑)に、カウンター喝入れ!(んな言葉あるかい!笑)に、生活全般を、たま〜に振り返るゆとりの喝入れをいただきました(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵) 土臭さはありますっ!鈍臭さも!田舎〜な感じも(笑)飲んだ時の私には、ピッタンコカンカンでした♡だからかなぁ…本当、純粋無垢でピュア♪時と場合によりますよねー。騙されて飲んでみていただきたいっ。で、そんなわけあるかーーい!というkenzさんの雄叫びを聞いてみたいっっ(笑) 癒されたかったんです…(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)kenzさんが私なんかに騙されてお飲みになられないに5000点!(๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧(笑)

kaori

jun.yさーん! わぁは〜ん♪優しいーーーーっ!私でも辛うじて分かるポイントをピックアップしてくださったjunさんの優しさに癒されました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊ junさんがご謙遜なさっていらっしゃるのを分かりつつも、優しさに甘えてウホウホ気分です♪junさんが教えてくださった通り、このプティ・ルージュは成熟が早くて良質らしいですよね!だから、チャーミング♡と感じられたのかもしれません! 智慧の神jun様のように品種も何も分からず、感覚のみで飲んでいる私、これを機に少しずつお勉強してみようかしら?!あ、知恵熱が…(笑) junさん、本当にありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛これからもお尋ねしちゃうかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します♪♪

kaori

ぽんぽこぽんさん あります!あるに決まってます!ぽんぽこぽんさんに恋をする資格、あります!♡ ぽんぽこぽんさんの何を知ってるの?適当に言ってんじゃないの?なーんて言わないで♪同性のお友達とのワイン会も素敵、塩キャベツ、個人的に大好き(あ、関係ないか 笑)、何よりぽんぽこぽんさんのレビューとてもロマンティックだと思います(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡ ぽんぽこぽんさん、恋しましょう(*´▽`*)あ、「kaorinさん」嬉しかったです。忘れ去っていた恋のドキドキ思い出しました(笑)入力ミスかと思いますが、こんな私にでさえ恋を思い出させてくださったぽんぽこぽんさん、最高の恋が始まりますよ〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

kaori

空さ〜ん わーい!٩(*>▽<*)۶早速届きましたかっ♪すぐに教えて頂いたのに、バタバタしていてご返事が遅くなってすみましぇ〜〜ん。 空さん、既にワインの幅、広っ〜い!ですよね♪ただ、本当、ワインってめっちゃいっぱいあるので、空さんのさらなるワイン開拓、とても楽しみにしていまぁす(*´∇`)ノ 空さんのご投稿、拝見しているだけでも、続々っ!いろいろなワインが!♪♪数日vinicaにinしていない内に、スゴい数と幅っ!しかも大人気者の空さん、コメント数もスゴいっ!✩˚₊‧(*ˊᗜ​ˋ*)‧₊˚☆

kaori

takeowlさ〜ん 大阪にいらした時代があったのですね〜♪恥ずかしながら、私あまり日本に詳しくなく、箕面に確か数年前、仕事の付き合いで紅葉ハイキングに行った記憶(とても楽しくて、山々の紅葉が綺麗でした!)があるのですが、箕面だったような…まだ地名が曖昧で( ˊଳˋ)箕面って紅葉ハイキングコースありましたっけ? お嬢様との京都デート♡素敵ですね。想像して、笑顔が溢れました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊かけがえのない思い出ですね。お嬢様にとっても、takeowlパパさまにとっても!生涯の大切な思い出!わぁ〜♡本当、夢みたいな最高の京都デートですね(*´∀`*)♡ 奥様とも京都デートなさって、もう最高に素敵ですっ♪takeowlさんのご家族は幸せですね、こんなに素晴らしいご主人♡パパさまの愛に包まれて…ヾ(o´∀`o)ノ♡ takeowlさんご家族の幸せをいつも心よりお祈りしています♪またいろいろプライスレスな家族愛のお話、聞かせてくださ〜い!

kaori

kaoriさん、完全に出遅れましたが風邪は大大夫ですか? 2008年、私はそう言えば何をしていたのだろう?9年前?… ああ別れと出会い新しい環境にもがき苦しんでいた… あんなに悩んでいたことが今となっては何か切なさはあるものの懐かしさもあって思い出せるとは(^o^) 時間というのはすべてを解決してくれる妙薬ですね(笑)。 kaoriさんに言われて少し私も気付いたあれからずっと走ってた…ありがとうございます(^o^)

白猫ホッサ

なんだかコメントをするのが怖いワインです。何で? 自分でもよくわかりませんが、そのワインの前に立つと「真実の自分の姿」が露わになるような、そんな怖さを覚えるワインのような気がします。飲んだことはないですが(笑)

iri2618 STOP WARS

ホッサー師匠 ホッサー師匠の深イイ〜〜〜〜〜コメントにキュンキュンしております♡池乃めだかさんの吹き替え風保安官ネタ(個人的に大好きです)なんか比べものにならないくらい、胸キュンです(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡ ホッサー師匠の七変化!笑いへの愛から、仏白愛から、ご家族への愛から、ヴィニカの皆さまへの愛…いつもどのご投稿も笑いあり涙あり、読みおえるとジーンと響くあたたかな「何か」。ホッサー師匠のお人柄を移す鏡のようで、大ファンです(シラーっと二度目の告白 笑)。 いただきましたコメントに、癒され、救われました。素直な笑顔がフワッと浮かんでいます( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊本当にいつもありがとうございます♪ お陰様で風邪もくすぶったまま開花せず治りました!いつまでも開花しない私、風邪まで地味ーっ♪(笑)仕事しているうちに風邪を忘れ、気づけば治ってたという具合で、本当に好きな仕事をさせて頂けて感謝感激疲労困憊です(笑)。 9年ってあっという間で、驚く今日この頃です。9年前、「もっと若かったら…」と思っていたことを思い出しました。今も「もっと若かったら…」と心中嘆くことがあります(成長なしっ!)が、可能性に年齢も状況もなぁ〜んにも関係ないのだなぁとも思っています。要は、どうするかだけ。月並みな文句ですが、やろうと思えば何だっていつだってできるんだよ〜遅すぎることなんて本当はないんだよ〜♪と、ホッサー師匠のコメントから伝わった深い慈しみと優しさのおかげで、穏やかな希望に心が踊っています⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ 大好きなホッサー師匠、ありがとうございます(*′∀`*)シラーっと三度目の告白(やめろて?笑)

kaori

iriさ〜ん 飲んだことないんかーっい!٩(^‿^)۶照れ隠しならぬ動揺隠しにベタなツッコミで始めさせて頂きました(笑) iriさんの深慮なコメントを拝読して、リタラリーに心臓がドキドキ♡鼓動を身体中で感じています。その前に立つと(立つと、という部分にも琴線に響きました!)「真実の自分の姿」が露わになるワイン…。なんだかiriさんには隠し事ができない気分です。行間を全て、それだけではなく、飾った全ての化けの皮をスポッと剥がされたような気分で、同時に自分は到底至らない広く深く誠に優しい器に包まれたような安心感を感じています。 上手く伝えられなくて、とても歯痒いですが、iriさんの素晴らしさを改めて感じました。vinicaを通して、出会えた奇跡に感謝しています。ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و もしもこのワインの前に立ったら、本当に「真実の自分の姿」が露わになったとしたら…(あながち、as ifではなく、本当に露わになるような気がしています)、あぁ怖いっ!完飲してて良かったーっ♪あ、まだエチケットを剥す作業が!目を瞑って剥がしそうです(笑) iriさんほどのお方が「怖い」とお思いになられる謙虚さにも、心から尊敬しています。本当に素晴らしい方は、常に謙虚でいらっしゃる気がします。謙虚という文字の無い私、このワインのエチケット剥がしの前にiriさんの爪の垢をいただきたいっ!(付け焼刃作戦 笑) はぁ〜♡iriさんにただただ憧れます。本当に素敵!素晴らしいコメントをありがとうございます!

kaori

kaoriさん すみません、すみません。なぜか2度謝るのがクセになってしまいました(笑)飲んだことのないワインですが、kaoriさんのレビューを拝見していたらコメントのような気分になりました。 たいてい適当なことを書いていますので、それがkaoriさんの琴線に触れるとすれば、kaoriさんのレビューに誘導されているということ? うーん、よくわかりません(嘆) ちなみに、私のレビューの想定読者は、たいていの場合はkaoriさんなんですよ! そういうう意味で、ちゃんと届いているようで安心しました☆

iri2618 STOP WARS

iriさ〜ん ありがとうございます、ありがとうございます(真似っこしちゃいました 笑)これは真似っこですが、こちらの方言(?)では、何でも二度繰り返します♪「ちっちゃい、ちっちゃい」「かいらし、かいらし」(標準語訳:可愛らしい×2)などなど。京都弁特有のようで、いつも大阪や滋賀や兵庫など近隣在住の友達に指摘されています(笑) iriさんの想定読者の片隅に置いてくださって、もう本当に本当に感謝感激です!ありがとうございます♡ ずっと前にお伝えした通り、寝入る前にiriさんの織り成されるワインストーリーを拝読しています♪最近もしかり、バタバタでvinicaになかなかログインできない時もありますが、iriさんのご投稿はインした時の大切な宝物☆楽しみです。今回は、ピノ・グリージョの旅5まで到達しました♪♪先ほどまで、ワインを飲んでいて、漸く酔いが少しさめてきましたので、iriさんのレビューをじっくり味わいました(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵) iriさんの愛読者の私、敬愛する著者から過分なお言葉を賜わり、至福です!iriさんのコメント永久保存できるように画面ショット撮っちゃいました。これからも楽しみにしています(*´∇`)ノ

kaori

kaoriさま〜いつもありがとうございます♡ 京都の方どすか〜?いつもお着物どすか〜? 私学生時代が京都でして、今でもアバンティ見ると18歳にタイムスリップです、笑 実は明日の夜も京都の予定が、急な仕事で大阪へ… 泣きそうですT_T いつもと違う遠い目のホッサー師匠に惚れてまいますねぇ〜♡ そして昨夜のiriさんのポスト、完全ノックアウトです*\(^o^)/*

-

麗しのmihoさま 今頃、空を飛んでいらっしゃるのでしょうか•*¨*•.¸¸♬昔、一時帰国するとき、たまに飛行機が欠航になり、空港ホテルを準備して頂いた際は、いつもベッドで寝転びラジオから流れるジェットストリーム(当時は、大沢たかおがナレーション♡)をラジオで聴くのが楽しみでした。 麗しのmihoさま〜♡こちらこそ、いつもありがとうございます(*′∀`*)大学、京都だったのですね。アバンティがmihoさまにとって、時を超える扉だったとは!18歳にタイムスリップ、素敵ですね〜୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ mihoさまご察しの通り、京都生まれどすぅ♪今も京都に帰っておりますぅ〜。残念ながら、ずっと京都ではなく長らく海外追放の刑(自主的 笑)に処されており、またふわんと第二の故郷へ帰るかも⁈な放浪民です(笑)ただ、さすが知性溢れる美女mihoさまっ♪鋭いっ!いつも着物どすぅ♪(んな訳ないやろ!て?笑)ハイ、普段は小汚〜いボロ服です( Ꙩ_ ꙩ) いつか必ず麗しのmihoさまとワインをご一緒できると確信し(願望!)、その素晴らしき日を楽しみにしています♡これからも末長ぉ〜よろしゅうお願い致しますぅ(*´∀`*)素敵な旅を〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

kaori

麗しのmihoさまへ ♡追伸♡ ホッサー師匠に惚れますよねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ iriさんにも惚れていまぁすヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 何より… mihoさまに既にゾッコンどすぅヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

kaori

kaoriさま〜ありがとうございます♡ 麗しいなど真逆のガサツな、おばさんにもなれない、ほぼオッサンです、笑 流浪の民、kaoriさんもいろんな旅をされた方なのですね〜ワインを飲むだけでいろんな国に行った気持ちになれるのが何より楽しいです♫ ジェットストリーム、懐かしい!私が知るのは初代機長の城達也さんですが… 古すぎますね(苦笑)

-

mihoさま♡ 信じません、信じられません、ごめんなさい!麗しの淑女mihoさまの9割がオッサンやなんて、信じられません!だって、ホッサー師匠のレビュー拝読しましたもん♪寛平ちゃんのネタ完コピでご入店なさったんでしょ?でもって、上品にご入店!もう神業ですっ♪(笑) なんだか勝手にmihoさまとは気が合いそうな気配をビンビン感じています(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡自分、たまに乙女チックなオッサンなので、ぜひmihoしゃまお手合わせ願いたいです♪(笑) 「も」ということは、mihoさまも海外でお育ちですか??ワインで世界紀行って素敵ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)وって打って、ふと顔上げたら、鬼奴にソックリの方にガン見されてました!mihoさんを考えつつ打ってたらニヤけてました(〃∀〃)ゞ@電車内

kaori

mihoしゃま 聞いてください!ジェットストリーム、城達也機長をyoutubeで聴こうとしたら、lonely〜♪Mr. lonely〜♪のBGM時点で、また鬼奴が睨んできました!今回は数人連れて集団ガン見!(๑°ㅁ°๑)‼✧なんやねん思たら、イヤフォンのプラグ半抜けでした…。ヨレヨレの巨大なトートバッグ持ってボサボサ頭で一人、土曜日の夜にジェットストリーム聴いてると車内中に知られてしまった自分、、、まさにMr. Lonely;´༎ຶਊ ༎ຶ`;笑 ちゃんとプラグ差し込んで聴きました!城達也機長って、神々しいお声ですね〜♪しゃんとしたはるというか、いつも綺麗に正座していらっしゃる感じで、穏やかなのに凛とされた正統派ナレーター!ですね( •̀∀•́ )✧これからしばらく城達也機長聴きま〜す♪

kaori

kaoriさま〜本当です、信じた方が良いです、オジおばさんならぬ、オバおじさん、笑 海外は留学以来、公私ともに行く機会が多く… ワインに全く興味なかった頃、ボルドーやらNZやら行ってまして、勿体ない限り! いつかお手合わせ、お手柔らかによろしくお願いしますm(__)m

-

城機長によろしくお伝えくださいませ〜素敵な雨夜を♡ あ、kaoriさまに合いそうなのは、雨音はショパンの調べ、かな♫(またまた古過ぎ…苦笑)

-

mihoさま 雨音はショパンの調べ(ユーミンver.)、初めて聴きました無知な私です。大人な歌詞ですね〜。う〜ん、共感できる経験の無い子どもな自分( Ꙩ_ ꙩ)笑。原曲はイタリアだからこそ、ご選曲してくださったmihoさまのお洒落で大人で知的なセンス、尊敬です♡ ユーミンは、『魔女の宅急便』でルージュの伝言を聴いたのが初めてでした。曲調が好きで、のちのち歌詞の意味を知ったとき驚きました(笑)。mihoさまが、小林麻美さんカバーの方をイメージされていたら、何の話?ですねヾ(~∇~;) 城機長へのご伝言、確かに承りましたっ♪今夜、こちらは台風の影響で木々が大合唱しておりますが、mihoさまの今宵が優しく素敵な時間でありますように( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

kaori

kaoriさま〜やはり私より大分お若くていらっしゃる、笑 あの日本語訳&タイトルをつけたユーミンは天才としか言いようがないですね。でもkaoriさんには小林麻美さんのアンニュイなセクシーさで選びましたよ、笑 台風のおかげで冴えない三連休ですが、kaoriさまも素敵な夜を✨✨

-

mihoさま〜 アンニュイなセクシーさ⁈なんてありがたいお言葉!ありがとうございます♡ただ、本当に爆笑してしまうくらいアンニュイさもセクシーさもありません!実物ご存知のvinica ユーザー様たちが大きく頷かれている様子が浮かびます(本気で 笑)。 mihoさまは三連休でしょうか?私は中1日だけお休みで、今までワインと映画三昧でした。気づいたら朝…しかもチョット酔ってる!と焦りましたが、台風の影響で出張が延期になったことを思い出しました(嬉)。あ、私が若いのは、精神年齢だけです(幼稚 笑)。mihoさま、台風にお気をつけて、今日も素敵な日をお過ごしくださいませ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

kaori

kaoriさん!!少し前に飲みました〜♪(^^)/ ってアピールし過ぎ…すんませんっっf^_^;

アトリエ空

空さ〜ん 教えてくださって、ありがとうございます(*′∀`*)まだかなまだかな〜♪と空さんのお部屋覗き、な、なんと、覗いた次のご投稿だったとは!本当すみません。なかなか皆さまのご投稿についていけていなくて。空さんに比べたらフォロー数ずっと少ないのに、数日空くと、もうついていけなーい!空さん、どうやって皆さまのご投稿を常に読み、コメントされてるんですか?いつもスゴいなぁ(๑°⌓°๑)と尊敬しています♪♪ それにしても、Ottinが空さんのお口に合って、ホッとしました〜(*´▽`*)♪良かったです!しかも、空さんのご投稿へのコメントを拝読すると、何人もの方が飲んでみたい!と。人気者の空さんのお力ってスゴいなぁ〜(*´∀`*)これで、ヴァッレ・ダオスタのワインに注目が集まるかも⁈ 空さんがこのワインの酸味を楽しんでくださって、嬉しいです♡phantomに続き、本当にありがとうございますv(*´∀`*)v

kaori

 kaori
kaori

OTHER POSTS