Sorelle Bronca Prosecco Valdobbiadene Extra Dry写真(ワイン) by Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Like!:108

REVIEWS

ワインSorelle Bronca Prosecco Valdobbiadene Extra Dry
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-04-16
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Sorelle Bronca Valdobbiadene Prosecco Superiore Extra Dry Italy>Veneto>Valdobbiadene地区の女性姉妹が造るProsecco Superiore。2020年度ガンベロロッソ誌では優良区画の上級キュヴェがトレビッキエーリを獲得している実力のプロセッコ生産者。 最近ではプロセッコもオーガニックの時代へと移り変わっており、その味わいもよりピュアな物が増えている気がします。そしてこの丘陵地群の世界文化遺産登録以降、優良区画物の日本進出もポツポツと目立ち始めてる気もします。 今回はSorelle Broncaの基幹商品となっているNV BrutとExtra Dryの内、イタリア国内で最も需要の高いExtra Dryを選択し購入。 どの辺りに女性らしさが表現されているのか!? が、飲み所でしょうか.. プロセッコマニアの側面から感じとってみたいと思います。 標高250~320mの複数の畑より、グレラ100%、残糖値13g/l、酵母の香りと少しのマスカット。質の良いプロセッコを伺わせるプラチナの液体。泡質はとてもしなやかで、当然、熟成や樽による深みなどは無く、苦味も無く、シンプルで繊細。 やっぱりこのワインに余計なものは要らないですね。これぞプロセッコって感じです。 鮮度が良く艶やかな女性らしさを感じました。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

わぁ!飲まれたんですね✨ 生産者さん女性だったんですね(^^)さすがの表現力…!! わたしもまた飲みたいな〜!

snow☆(冬眠中)

snow☆さん 飲みましたよ— 三年前のポストを見て飲みたくなったのは私の方です( ^^) プロセッコってさぁ、いつもフレッシュで裏切らないとこが良いですよね。きっと、その三年前のワイン会?では皆さんが「美味しい!」の一言でスタートしたんだろうなと想像がつきました。 もう一度飲むのなら、その時の味わいが思い出と共に甦ってくるんじゃないかな~♪

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

おお!飲まれたのですね^_^ 艶やかな女性らしさのあるプロセッコ… 僕もエキストラドライ飲んでみたくなりました!

齋藤司

齋藤さん Brutよりもちょっと残糖が高いせいか、甘やかな香りと少しの甘味が女性らしかったのかもしれません。辛口女性よりも甘みある女性がやっぱり好きなのかな..笑

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

↑ 同じです♪ でも、クールな美女に 冷たく嗜められるのも捨てがたい(笑)

takeowl

takeowlさん それも良いですよね♪ 一歩間違えると凍りついてしまうこともありますね 笑

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

「生産者の方が女性だと優しい味わいになる」と、行きつけのバーのソムリエさんが語られていたのを思い出しました。 そんな繊細さを感じられるようになりたいものです。 それから、vinicaのアプリが暫く開けない状態になっていまして、昨日スマホを替えたら開けるようになりました。 その間にいただいていたコメントにお返事しておらず、申し訳ないです……。

Noah

Noahさん もう時間も経ってますからコメントの返事はスルーしちゃっても構わないですよ( ^^) 伝わってるならそれで私は満足です。 ワインの味わいを"感じ取る事"って難しい事ではないと思っています。何かイメージが浮かんでくればいいんじゃないですかね~♪分析しようとすると謎が解けないままだったり、どんどん難しくなっちゃう気がします。味わいを方程式みたいに考えない方がワインは楽しいですよ( ^^)

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

お返事ありがとうございます。 むしろコメントを頂くことが少ないので、いつも嬉々として何度も読ませていただいています。 いつもありがとうございます。 方程式という例え、とても素敵ですね。 確かに方程式のように飲んでも、なんだか窮屈さを感じてしまうかもしれません。 感じた微妙なニュアンスなどを全て言葉にする事は難しいと思いますが、感じた感動を少しでも空想で味わって頂けるように、語彙力と表現力を磨いて精進していきたいものです(^^)

Noah

Noahさん 自由に空想して自由な発想で楽しめるワインの可能性は無限だと思うんですよね。 次のNoahさんのポストもどんなイメージでそのワインを楽しんだのか興味ありますので、また読ませて下さい。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

OTHER POSTS