ワイン | Kongsgaard Syrah(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コングスガードのシラー、憧れです>_< シラーは、ワイン飲みはじめの頃に、安いワインで渋み、えぐみ、スパイスにやられて苦手意識を持ったままですが、コングスガードならそのトラウマを拭ってくれそうです!がしかし、手が出ません…>_<
Johannes Brahms Ⅱ
うぁあ、キター! ♪───O(≧∇≦)O────♪ もうこちらは、 濃厚貴族じゃないですか〜( ̄▽ ̄) いいなぁ〜(≧∀≦)
えむ お嬢
JBさま 私も実はシラー苦手意識ありましたが、コングスはピノがないので赤はコレでチャレンジしました! 甘みとのバランスも良くて包み込まれました✨ 残りは、マーカッシンのピノを攻略するとCA5指生産者の赤白コンプリートします!
wataru_
えむさま 濃厚貴族ラインは何処からでしょうね(*^▽^*) 苦手だったカベソー主体のワインもチャレンジしようと、続々カリフォルニアから濃厚貴族ワインを輸入しております♫ 日本で買うとほんと高いですからね。。
wataru_
どうやって輸入されてるんですかー? わたし、ハンドレッドエーカーが欲しいのですが 日本ではお高いので買えないのですよ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
えむ お嬢
えむさま Hundred Acreは現地でも高いですね!2012でも550$から600$くらいかな。 日本だと安い所で8万なので送料や税金考えるとそんなに価格差ないブランドですねー 一番安いのはマージンなしの蔵元直取引です! しかしすぐ買える訳ではなく承認されるまで時間と我慢が必要。。 マーカッシンとか何年も待ちますね(・_・; あとはアメリカのワイン専門ECサイトやオークションサイト。 国際配送対応してくるところとそうで無い所があります。 対応してくれない所のほうが安くて品揃え多い傾向。。 そういう時はアメリカ国内の代行業者に一旦送ってから転送してもらいます!蔵元でも国際対応してない時はその技を。 私はサンフランシスコに知人がいて、好み伝えておくと見つけた時に確保してくれるという裏技も使ってるので助かってます(*^▽^*)
wataru_
うわ!濃厚原人の飲み物またまた発見♫ 開栓直後からベーコンの美味しそうな香り! アタックもしっかりベーコンとブラックペッパーやグローヴの刺激。ブラックの果実もはっきりと追いかけつつ収斂性のあるタンニンとプラムや腐葉土の熟成香も。 骨格には明快な鉛のミネラルがガッチリと芯を通して崩れない。 そこにキャラメルやバタークリーム、トリフチョコの魅惑的で甘やかなテクスチャーが全体を包み込む。 甘さとスパイシーな刺激のコンビネーション! 素晴らしい(*^^*) 翌日はベーコンやクローヴは落ち着き、 タンニンはさらに深く、甘くて優しい表情へ。 コングスのシラーともなると飲むというよりは噛み締めて食べる感覚。 これは迫力満点! パーカー98点
wataru_