ワイン | Pierre Morey Monthélie Rouge(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
断捨離しながらワイン、優雅です(#^.^#) まさかワインの断捨離? これはもう飲んじゃおう、こっちは寝かせておこう…等(^_^)
しんしん
しんしんさん ワインの断捨離。。。してみたいですねー。 でも、かなりの確率で『飲む』になりそーです(笑)
çaya
結局、本全部読んじゃった。を結局1本飲んじゃったと勘違い?でもよく考えてみればいつものことですよね(’-’*)♪ 素敵な旅の計画は決まりました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆か
osamu.ogawa.71
osamuさま 何故わかったんですかーーー??!!!!!(笑)はい。ワインも断捨離っちゃいました。でも、1日かけてゆっくり飲みです♪ サヤ、そんなにお酒強くないです。多分(笑)
çaya
ワインはパッと見では判断できませんねー♪ ちゃんと一晩付き合って見ないと、本音は言ってくれません(^_-)
末永 誠一
末永せんせー どのタイミングで一番美味しくなるかわかんないから、困っちゃいます_φ( ̄ー ̄ )時々、飲みたいからボトル開けてるんだからー!!美味しく仕事せーぃ!!ってワイン相手に怒りたくなっちゃいます。まだまだ、修行が足りないですねー。
çaya
週末はゆっくり断捨離しながら、ワインを。 モンテリさん。 開けた最初はかなり、酸っぱさだけが強調されてて、飲み頃は終わっちゃったのかなー。残念。 しかーし、寝てたのか、それとも上澄み?だけが、いけてなかったのか、2杯目からは、果実感復活! しっとり系タンニン。 柔らかな舌触り。 弾けるような果実感じゃなくて、ゆっくり煮詰めた果糖してないコンフィチュールみたい。 このミレジメが、お手頃値段で買えたことへのコスパ評価含めて3.5。 でも個人的にはピノはもっと若くてよい。まぁ、グランクリュとかだとまた違うのかもですが。。。基本、若いほーが好み♪ 断捨離がメインなのか、ワインがメインなのかわからなくなっちゃった。断捨離してる最中に遭遇した旅行ガイドと暫し対話の時。 結局、本全部読んじゃった。。。
çaya