味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vizar 12 meses |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Ribera del Duero |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2020/10/13
(2009)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
すごい赤ワインらしい豊潤な香りですか、飲んだら凄くバランスか良くて、あっさり。フランスワインのようでした。
2017/03/12
(2009)
テンプラ、カベルネ、シラー スペインの安旨
2017/02/13
(2009)
価格:980円(ボトル / ショップ)
スペイン2009テンプラ、カベソー。珍しい組み合わせで、珍しい味わい。シルバーのみでデザインされたエチケットに惹かれて購入。開栓直後は強烈な酸味と後をひくがっつりしたタンニン。30分後に香り開き、甘い墫香。果汁はどろり濃厚、スパイス不足。酸化が進まなければ後数年後に飲みたい。
2017/01/30
(2009)
好み
2017/01/17
(2009)
こりゃあ旨い。抜栓初日はバニラ感たっぷりでフルーティー。2日目は甘味とバニラ感が薄れスパイシーに変化。グラスの底に澱が沈んでました。好みです。
2016/11/03
(2009)
おそらくエノテカ。09のスペイン。枯れ草とマッシュルームのニュアンスで、かなりフランス感がある。かなり美味い。
2016/10/17
(2009)
一本あたり900円位のワインセットの内の一本。 とても美味しくてビックリ! ブドウが何だかさっぱりわからない(笑)
2016/07/26
(2009)
スペイン カスティーリャレオンの赤 テンプラニーリョとカペルネ 鎌倉ハム合鴨燻製によく合う
2016/06/18
(2009)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
まさかコルクを抜くのを失敗するとは予想してなかった。スパイシーで鼻を突き抜けるハーブの勢いが好き
2016/06/08
(2009)
開けてすぐに美味しい!今日はチーズをつまみにゆっくりと飲む。
2016/04/27
ポレにて。 酔っ払っており味は…⁈
2016/04/21
(2009)
おりがかなりありますが、深みがあって、フルーティーさもあるけど、奥行も感じて飲みやすいです。パンがお供だと止まらなくなりますね。
2016/04/10
(2009)
鳥すきと。ドッシリ濃厚。
2016/03/29
(2009)
スペインワイン2009ヴィンテージです。旨い!なかなかコスパがいいですね。気に入りました。
2016/03/26
(2009)
甘い! リカーで1200円。
2017/06/13
(2009)
2017/04/23
(2009)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2017/04/15
(2009)
2017/04/08
(2009)
2017/03/03
(2009)
2017/02/25
(2009)
2017/01/28
2017/01/14
(2009)
2016/11/03
2016/07/10
(2009)
2016/05/30
(2009)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
2016/04/29
(2009)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2016/04/12
(2009)
2016/04/11
(2009)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
2016/03/20
(2009)