
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Vinkara Öküzgözü |
|---|---|
| 生産地 | Turkey |
| 生産者 | |
| 品種 | Öküzgözü (オクズギョズ) |
| スタイル | Red Wine |
2019/11/25
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ヴィンカラ・ドルクのオクズギョズ。 家の近くにトルコ食品専門店が出来たのですが、ワインも売っていたので購入してみました。品種はオクズギョズ(Okuzgozu)で、ボアズケレと並んでトルコを代表するブドウ品種の1つのようです。ワイナリーは首都アンカラにあるようです。 わずかに紫がかったガーネット。ブルーベリーやスミレなど。開栓直後は人肌やフォクシーフレーバーのような香りがしました。一応調べてみましたがヴィティス・ヴィニフェラの品種です。 タンニンと酸味は中程度からやや控えめのミディアムボディ。若いカベルネのような茎っぽさを感じます。余韻は苦味を伴うコーヒーの風味。イメージとしてはヴァルポリチェッラに近いかもしれません。予想以上に美味しいトルコワインでした。 そしてさらにトルコ料理屋でケバブ食べてきました。トルコのスープはかなり謎の味がします。どうやって作ったのか全く想像できず…
2017/02/28
(2013)
トルコ
2019/07/12
2018/09/20
(2013)