
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り |
| ワイン名 | Trinity Hill Noble Viognier |
|---|---|
| 生産地 | New Zealand > North Island > Hawke's (Hawkes) Bay |
| 生産者 | |
| 品種 | Viognier (ヴィオニエ) |
| スタイル | White Wine |
2014/12/04
(2010)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
元モートン・エステートの天才醸造家ジョン・ハンコックはこの地域で最も早くからホークス・ベイ、ギムレット・グラヴェルズ地区のポテンシャルの高さを見出し、1993年に元ウンガロ川の水底地であった20haの地にブドウを植えはじました。 トリニティ・ヒルはモートン・エステート初期の株主、ジェインズ夫妻らとともに、1997年に設立。 ロイズ・ヒルの麓に建てられたことから、トリニティ・ヒルと命名。 ワッシーズ試飲会。 花やコンポートの香り。 勿論激甘。 貴腐ワインがこのお値段なら悪くないかも。
2014/06/15
(2008)
お〜貴腐ワインって感じ。 三週間手作業で綺麗な果実だけ収穫。 フレンチオーク大樽で五ヶ月発酵 アルコール12.1 ヴィオニエ100% 残糖190/L
2014/06/14
(2008)