


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Torii Mor Willamette Valley Pinot Noir | 
|---|---|
| 生産地 | USA > Oregon > Willamette Valley | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/05/31
(2022)
ワインざんまいで知って購入。5000円ちょい。 旨味が強くて余韻が長い。美味しくて止まらない。

2025/04/08
厚みあるけどきれい グロッサリー

2021/08/24
代々木グリーンスポット

2020/12/07
(2016)
Torii Mor, Pinot Noir 2016, Willamette Valley
2020/02/28
(2015)
苺とベリー、バニラの香り。引き締まった酸と甘味のある果実味とスパイスのニュアンス。

2020/02/15
(2015)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
オレゴンのピノ。 フレンチ・オークとハンガリアン・オーク(新樽20%)9カ月間熟成 透明感があってしっかりエキスが抽出されたようなベリー系の果実味とバラの香り 硬質なミネラル 軽いスパイス&軽い樽(*´∀`) 特徴は分かりにくいのですが、他の地域のピノとはどこか違う感じがします。 腰塚のベリーハムと。

2019/10/24
(2015)
新規開拓、CAワイン中心の店、サイドウェイズ、 チェリー、紅茶の香り

2019/07/06
オレゴンのピノ・ノワール。うーん、若いピノに新樽の厚化粧をさせてしまったような、、、。ややチグハグ感があります。

2018/12/14
(2014)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
トリイ・モア ピノノワール 2014 透明感のある赤紫色。香りの立ち悪い。やや赤果実系の香りがする。薄旨系、僅かに甘味があり、果実味はさほど感じない。先日のブルより美味い。別のキュベもトライしたい。

2017/10/29
(2014)
頂き物のオレゴン、ウィラメットヴァレーのトリイモア2014年です。オレゴンといえばだいたいピノだそうですが(笑)、こちらは新世界タイプのギンギンしたタイプではなく、かなりブルゴーニュチックなピノです。 ダークチェリーにラズベリーの甘味、茎っぽさのアクセントにこもるようなマッシュルームの香り。 スクリューキャップなので安くてこれはもしや掘り出し物かも?と思いネットで検索しましたがお値段はそこそこはしてました。でもブルゴーニュよりは全然安い(爆)。

2017/07/27
(2014)
ドック後のハイアット

2017/04/13
(2013)
オレゴンのピノ。 チェリーの香り タンニン弱く後味に甘み きれいなワインです

2016/12/31
(2013)
余韻のある酸味

2016/07/30
(2013)
13年は少しおいて、12年は今飲んで美味しかったです。

2016/06/11
(2011)
ピノ比べ。オレゴン産。大粒なチェリーと少しスパイス。厚みがあるけどフレンドリー。
2016/05/27
(2013)
フランス人ぽいアメリカ人ピノちゃん♡

2015/11/11
(2012)
たまに飲むオレゴンピノ。これは、ブラインドで出されたらブルピノと言ってしまうだろうな。

2015/06/20
(2011)
ピノピノしてなくて良い(笑) まずまずです。

2015/02/25
(2011)
オレゴンピノ〜飲みやすい^o^
2015/01/14
(2011)
ホエールにて

2014/10/24
(2011)
オレゴンピノ きれいなルビー色

2014/08/22
(2011)
@たまさか 丸の内店。 1次試験無事通過していました(^^) 嬉しかった❤︎

2014/05/17
(2009)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
鳥居モア〜♫オレゴンのピノはハズレがないね!
2013/10/06
ヴィンテージ違いの飲み比べ!

2025/03/19
(2021)

2021/02/28

2020/07/04

2020/03/16
(2015)
2019/09/06

2018/05/02
(2014)