


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Three Pillars The Gourmet Chardonnay | 
|---|---|
| 生産地 | Australia > South Australia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/09/20
(2023)
草っぽさがあります。爽やかな酸味でした。

2022/03/03
安い酒の味。リピはない。 そこまで悪くはないけどね。シャルドネはしてるけど、まずい。

2020/08/20
(2019)
南オーストラリアのシャルドネ。スッキリ辛口!

2019/11/09
(2017)
南オーストラリアのラングホーンクリーク町、スリー・ピラーズのザ・グルメ シャルドネをグラスで。シャルドネ100%。 色味はイエロー、香りはピーチや洋ナシのまったりした果実香。 飲み口はまったりした果実香と比べるとすっきり方面、香りと飲み口の性格が異なっており面白い。

2019/09/25
ぎゅっと濃縮したブドウの味がはじける。青草の香りで、さわやか。

2019/03/31
(2017)
価格:5,508円(ボトル / レストラン)
品川駅のオイスターバーで スリー ピラーズ "グルメ"ピノグリージョ という南オーストラリアのワイン 生牡蠣とピノグリは初めて合わせましたが 中々良かったです。
2018/02/15
(2016)
SLOPE SIDE DINER ZAKURO 品川
2017/11/27
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
値段のわりに美味しいです。ちょっと喉に粘りつきます。

2017/10/31
(2016)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
マルエツ

2017/06/26
(2016)
ワインスクール2回目授業の後に受講生有志と(^^) 1本目、白(^-^) 基本ということで南アのシャルドネをいただきました(^_^)

2017/03/06
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今日はお休みだったんだ。

2016/09/21
(2014)
キッチンコートで1000円くらい。 ソービニオンブランかなと思うような草っぽい香りか気になる。魚介合いそう。 ニューワールドの安いワインという感じは少しある。

2015/12/13
(2012)
透き通る麦わら色。フレッシュな果実味。洋梨の甘み、グレープフルーツの苦味を思わせる。酸味の余韻が心地よい。
2015/05/04
(2012)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
オーストラリアの白。洋梨系の甘い爽やかな感じで飲みやすいです。お値段も1000円なのでデイリーワインとしてリピありかな。 初夏は白が美味しいですなぁ〜♡ この日のおつまみはチキンカツ(大葉とチーズ)ルッコラのサラダにオニオングラタンスープです。

2015/04/10
(2012)
食、ワイン、音楽がグッドライフを築く

2015/02/21
(2012)
福岡市中央区警固の寿司店にて。

2014/10/01
(2012)
オーストラリアのデイリー用なシャルドネ。確か、1500円くらい? エチケットのカトラリーが可愛くて、買ってみたよーな、じゃなかったよーな。温度が低い間は樽子な感じも素敵なだけど、ちょっとでも、温度上がってくると、樽子がダル子になってしまうのが残念。 ボジョレー予約してきたぁ(((o(*゚▽゚*)o))) どれを一番先に飲むか。それが問題だ!!
2014/08/22
(2012)
六本木祭りで、シャポーマルゴーさんで出していた白ワイン シャルドネ♪ 祭りで飲むというだけで、さらに美味しく感じられるのは、雰囲気のせいかな~(*^^*)

2023/03/04

2022/05/29
(2019)

2020/06/26
(2018)

2020/06/04
2020/06/04

2020/05/24

2019/09/22
(2017)

2018/06/15
(2015)
2017/12/30
(2016)

2017/12/28
(2016)

2017/10/21
(2016)
価格:882円(ボトル / ショップ)

2017/09/10