味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Termanthia |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Toro |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red Wine |
2020/12/20
(2002)
スケールや余韻に欠けるが、今飲んで美味しい。 どうでもいいけど、瓶が重すぎ。その印象とはうらはらに、味わいは抑制が効いて、落ち着いた趣き。ジビエシーズンに、使いやすい1本。 べキャスのメインや、白子とフォアグラ・キジバトのソーセージのパイ包みなどと。
2017/07/06
(2000)
世界志向のスパニッシュ。1つの極地。 グラスに注いで、すぐにラッシュ。インキーで強烈な凝縮度。黒果実のコンフィ、チェダー、カカオ…。当初はカリフォルニア・カルト的なパワーで押してくるが、解けると濃さの中にも秩序が見えてくる。樹齢120年の老木でこの密度が出るのが、トロの凄さなのか。後半はテンプラニーリョの亜種らしく、徐々にローヌっぽい洗練さを感じさせる。 無限のパワーとスケール感。WA高評価を目指したスパニッシュの必然、だろうか。ヴェガ・シシリアとは別の高峰を垣間見た気分。 飲むなら、20年は待つべき。
2017/03/18
スペインの テルマンシア2002 初めての、イノシシ鍋に合わせてみました❤︎ お肉がジューシーで美味しかったです(^^) すき焼き風のタレにぴったり(^^)/
2016/11/24
(2006)
スペイン行きたくなる!
2016/10/30
(2002)
テルマンシア 2002 ジビエに合わせる 鹿のお刺身 鹿の唐揚げ 熊汁 牡丹鍋
2016/01/02
(2007)
去年飲んだ物。07テルマンシア。これはウマンシア。
2014/09/12
テルマンシア2003 テンプラニーニョ100% ミネラル、鉛筆の芯、ブラックベリーのリキュールの香り、とにかくパワフル(*^^*)
2024/12/02
(2007)
2020/06/18
2015/07/24
(2000)
2015/07/02
(2008)
2015/03/05
2014/11/11