


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tenute Lunelli Carapace | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Umbria | 
| 生産者 | |
| 品種 | Sagrantino (サグランティーノ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/05/05
(2016)
久々のサグランティーノ 気軽に飲めない固さだから人気も知名度もアレなんだろな。 個人的にはマイナー品種のままでいて欲しい。
2022/07/26
色は濃いネイビーな色 香りは鼻の奥につくようなブラックベレー

2022/06/01
(2016)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
ウンブリア料理のコース インターナショナルな造りの モンテファルコ サグランティーノ

2021/05/14
スプマンテの名手がウンブリアで造る赤ワイン。 セパはサンジョベーゼ主体にサグランティーノとメルローをブレンド。甘いヴァニラの香りとスパイシーでバルサミックな酸味のアタック。中盤から口の中に膨らむ黒系果実味とハードボイルドな樽香
2020/08/17
(2015)
プリフェノールの世界一という響きで飲みました。後味のチョコレート感も感じつつ、度数のわりに飲みやすく、よかったです。

2019/09/17
(2014)
前回飲んだ印象が良かったし、そんなに高くないのでリピ。
2019/08/16
渋みなくおいしく パーカーポイント93点

2019/05/25
(2014)
価格:1,000円(グラス / レストラン)
イタリア中部のウンブリア州、テヌーテ・ルネッリ カラパーチェ2014をグラスで。ブドウはサグランティーノ100%。 色味は濃いルビー、香りは革香やタバコのような野性味溢れる香りに、濃厚なブラックベリー。この時点で香りがもはやジャングル。 ところが口に含むと、しっかりした骨格の飲み口ながら何とも優しい果実味の甘みが感じられ、香りの野性味とのギャップに「おっ」となる。 野性味あるツンデレなお方、その変わり身の早さにグッとくる、面白美味しいワイン、なかなか良いよ!

2019/03/17
(2014)
CARAPACE2014 モンテファルコ・サグランティーノ ルネッリ こちらもヴィンテージが新しくなり久しぶりに飲みました。 サグランティーノというと、力強いタンニンがなによりもイメージされますが、びっくりするくらい柔らかく品があり優しい印象でした。

2019/02/16
(2014)
サグランティーノの中では、非常にエレガント アタックはドライ 余韻はスィート

2019/01/04
(2011)
価格:11,000円(ボトル / レストラン)
凝縮感あり、甘み少なく美味しい。 2011年美味しいね

2018/10/31
(2013)
試験明け モンテファルコサグランティーノ!

2018/09/22
炭火松茸カラパーチェ。建築家アルナルド・ポモドーロ作の亀の甲羅=カラパーチェデザインのカンティーナは、ウンブリア べヴァーニャの緑の丘にあります。 エノロゴ コラード氏の手腕は非凡です。サグランティーノという猛獣を手名付けるのが容易ではない事を、幾多の生産者達のアンバランスなボトルから思い知らされて来ました。 全ての要素をありのままに表現する素朴な造りではなく、必要な要素を抽出して、緻密なバランスでデザインされています。今、最も洗練されたサグランティーノと言えるかもしれません。 香り豊かな信州のきのことサグランティーノ。ああ、至福。

2018/01/02
(2012)
東京駅丸の内口地下にイタリアンバルEATALIAがオープンしてました。イートインでピッツアやパニーノ、カンノーロなどがいただけます。ほか、オリーブ油やパスタなどの食材に、もちろんワインも。 グラスで、サグランティーノ・ディ・モンテファルコをいただきました。イタリア中部ウンブリアのワインですね。サグランティーノはたぶん初めていただきます。 深いガーネット、ダークチェリーやレーズンの甘く濃い香り、タンニンしっかり。ピッツアは切り売りのものでプロシュート×ルッコラ、モルタデラ×モッツアレラを。どちらも美味しかったです(*´∀`) イタリアワインも今年たくさん飲んでいきたいなあと思ってます。

2017/12/21
(2011)
フェラーリのクリスマス#6 輸入元から提供のウンブリア赤。タンニンはあるものの酸もスッキリでいい感じです。

2017/10/01
(2011)
サグランチーノシリーズ。美味しい。ザラっとしたタンニンと香りも、好きです。

2017/07/03
(2011)
プロジェクトの報告会の後に同僚と(^^) 4本目、赤(^-^) これまた美味しい(^-^) こういうワインを飲み続けていきたいです(*^^*)

2017/06/18
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ジビエ焼肉会。3000円代縛りで選択。好評だったようですぐなくなりました ٩( 'ω' )و
2016/12/22
(2010)
伊ウンブリア サグランティーノ 骨格のしっかりとしたワイン 頑固親父のワイン

2016/05/01
(2010)
イタリアのワイナリーにて。もう最高♪19€!

2025/07/13

2024/05/16

2024/02/16

2023/03/15

2022/09/24
(2016)

2022/07/29
(2016)

2021/11/15

2021/11/08

2020/03/01
2019/07/14