味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Rippon Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Central Otago |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2025/04/06
(2022)
NZ セントラル・オタゴ ソーヴィニヨン・ブラン 2022年 たっぷりグラッシーな香りとソルティライムの様なビターな塩っぽさ 酸がイキイキしていて柑橘果実と上手く調和 塩っぽく煙っぽい大人のオツマミ的な酒質 終始青っぽいハーブ感を纏って涼し気なニュアンス 余韻にかけては甘酸っぱい柔らかさも この子は多面的と言うか色んな表情を見せてくれるSBですね~ アタックから余韻への展開がステキ(^ ^) 寝かせたらもっと深みも出て美魔女になりそう♪
2024/12/07
(2022)
ニュージーランド オタゴの ソーヴィニヨン・ブラン コクと爽やかさのあるソーヴィニヨン・ ブラン。 滑らかな口当たりで余韻の苦味が良い。 ずっと行きたかった三重県伊勢のフレンチ「銀次郎」にて。 私はワインしか目に入らないのか、 ワインの写真はしっかり撮るのに、肝心の料理の写真を2品ほど撮り忘れています。 大反省中〜 (T ^ T)
2023/03/27
(2020)
白ワイン頒布会
2019/07/17
(2016)
ニュージーランド セントラルオタゴのパイオニア、リッポンが醸すソーヴィニヨン ブラン2016年。 ピノ・ノワールの聖地の一つだけど、このソーヴィニヨンブランが個人的に美味しいと思う。 ハングタイムの長さを感じるタップリの果実み、なのに冷涼感も豊富で味わい深い! ナチュールな余韻。 リーズナブルな値付け。 良い生産者だなぁと感じる♪
2018/09/15
(2016)
結構甘くてゆったりとしたワインをイメージしてましたが、酸がビシッと余韻まで伸び、まったくもってダレてない。温度による味わいの変化が強く、サーブする温度は要注意ですが、よく出来たワインでした。
2016/01/10
(2014)
ワナカのSB。透明感がありながら個性が際立つ。
2015/04/24
(2013)
ニュージーランドripponのワイナリーで買いました。 いろいろ試飲させてもらいました どれも美味しい。 このワインが一番酸味が効いてうまい。 一緒に旅している仲間といただきました。
2023/02/01
(2019)
2021/04/28
2019/01/12
(2017)