味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Prophet's Rock Infusion Pinot Noir |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Central Otago |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2025/05/12
(2021)
プロフェッツ・ロックのインフュージョン・ピノ・ノワール 2021 ニュージーランドセントラル・オタゴ ピノ・ノワール100 透明感のある赤。赤系果実のチャーミングな香り、薔薇の花やスパイスの香り。フレッシュな果実味、バランスの良い酸味。 プロフェッツ・ロックを飲みたくてこちらを購入しました♫ 赤ワインというより赤とロゼの中間といった感じのワインでした(^^) 料理やデザートなどいろいろな物と合わせられそうでした(*^^*) この時期は近所の芝桜が綺麗でした(*^^*)
2022/08/07
(2019)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
いよいよ週末を迎え、自分の誕生日を改めて家族がお祝いしてくれました。ゆっくり出来ていいね(^-^) 今日は、先日行ってきた世界を旅するワイン展で連れて帰ってきたワインを抜栓することに~ プロフェッツ・ロック インフュージョン ピノ・ノワール 2019 Prophet’s Rock Infusion Pinot Noir (HPより転載) ■品種 ピノ・ノワール100% ■色・タイプ 赤・ミディアムフルボディ ■生産国・地方 ニュージーランド、セントラル・オタゴ、ベンディゴ地区 ■容量 750ml ■商品説明 ピュアでフレッシュな新感覚ピノ・ノワール! プロフェッツ・ロックは、1999年創業、ニュージーランド、セントラル・オタゴに位置するワイナリーです。ヴォギュエの醸造も手掛けたポール・プジョル氏が醸造責任者を務める、今もっとも世界が注目する生産者です。 Infusionとは「煎じる」の意味で、フランス語ではハーブティーを意味します。お茶やハーブティーを煎じるように、ブドウのエキスを優しく抽出したピノ・ノワールです。 手摘みで収穫されたブドウは選果され除梗。通常の赤ワインの醸造方法とは異なり、発酵中の果皮の浸漬は行われません。代わりに全体の80%を48時間スキンコンタクトし、圧搾後、果皮を除き古樽にて天然酵母を使用して発酵。フレッシュさを保つためにマロラクティック発酵は行われず、発酵後瓶詰まで澱とともに熟成します。 ストロベリーやレッドチェリーにスパイスのニュアンスが混じり、フレッシュでジューシーな味わいが長い余韻へと続きます。優しい抽出で、ピノ・ノワールのアロマとエキスのみを純粋に抜き出したピュアでフレッシュな味わいで、前菜やピザなどにぴったり。軽く冷やしてお召し上がりください。 (転載終了) 誕生日に調達した新しいワイングラスは、香りが貯まって鼻を埋めると至福の時を味わえますヽ(´▽`)/良いかほり~ 色味は透き通った赤色で、ロゼに近い色味。ラズベリー、木苺の酸味と冷涼感、アールグレイのニュアンス、少し冷やして頂くのが良さそうです。誕生日のすき焼きにもぴったりと合いました(^-^)ウマシ 誕生日ケーキは、季節の果物の桃のケーキでジューシー、クリームもフワフワで軽くて甘くないので幾らでも食べられそうです。 ロウソクは家内が5の形のものを買い忘れて、もらったロウソクを5本立てて済ませました(^-^;ハハッ
2020/01/19
(2017)
フレッシュなイチゴ、ラズベリー、チェリーのアロマ。ガメイを思わせる。味わいもピュアでジューシーな赤いベリーが主体。ロゼワインのような軽やかな味わい。 醸造長のポール・プジョル氏いわく「冷やして飲むピノ・ノワール」だそう。
2018/07/21
(2017)
ペアリングの続き ピノ・ノワールを抽出して ロゼ云々って説明されたんだが よくわからん....
2023/11/12
(2019)