味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Porseleinberg Syrah |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2024/07/06
(2018)
南アフリカのシラー。 ピオーネを皮ごと噛み砕いて食べているようなブドウの皮の味わいが強い。 甘さもあるがドライ、ジャミーであるがしつこくない。余韻に青いハーブが香る。 和牛のミスジのステーキとフランス土産のJPEのノアールショコラ。
2023/12/23
(2019)
価格:12,870円(ボトル / ショップ)
1,100ポスト。スパイシーな香り。黒果実を中心とした芯のある味わいでしっかりとした余韻を楽しめました。
2021/10/23
万を超えたワインを満を辞して、飲みましたが王道に美味しかったです!
2021/09/05
(2017)
価格:11,880円(ボトル / ショップ)
最初閉じていたけれど、徐々に色んな ベリーの香りが立ってきた。 スパイシー感プラス甘苦い風味がアクセント。 大人な赤ワインという印象。 奥にあるギュッと凝縮した果実のパンチ。 アルコール14%とガツンとする割に 滑らかに入っていく。 酔いが後から徐々にキタw 何かの花の様な、木の様な‥自然物の香りもある。 飲み頃が2022年〜とネットであったんですが、 待てなくて飲んでしまった‥ しもた!2022年まであと4ヶ月待てば良いだけやん! と、飲み干してしまってから気がつく‥
2021/03/08
(2017)
南アフリカ スワートランド シラー 2017年 S$125 黒紫系のフルーツに少し焦げたコショウの香り。 毛皮、大地香、スミレ、仄かに麝香も。 注いだ直後はスパイスが支配的で果実は軽めに感じるけど、その後に膨らむ旨味が印象的。 大地感に加えて、フルーツから余計な甘さを抜いて旨味だけを抜き取ったようなエキス感。 収斂味を比較的強めに意識し、スモーキーさと相まってまだ硬く感じられるミドル。 要素が複雑に絡んだ余韻は長く続き、スパイスがフェードアウトした後に最終的には旨味を残してフィニッシュ。 ↓はネットからの引用です。 ======== ロバートパーカー5つ星の生産者「ブーケンハーツクルーフ」が2009年より始めたスワートランドのプロジェクト「ポルセレインベルグ」。醸造家は、元タルバッハ・マウンテンのワインメーカー「カーリー・ロウ氏」 ======== ブーケンハーツクルーフ関連ですから期待が膨らみます、、その感想は... スパイシーなオトナのブルーベリー? 若いながらも比較的近づきやすさを感じた7つの椅子のシラー17vtに比べると、硬い表情でまだ目覚めてない感じかなぁ!? ストラクチャーがよりしっかりしてる、が正しい表現? カチッとした北ローヌスタイルのシラーにベクトルが似てて、少なくともあと10年くらいは寝てもらった方が良さそうな気がします。 TA100点(!!)の18vtも買っちまいましたけど、、シンガポールでは飲めないなぁ(^_^;) P.s. コルクからは今年にはピッタリの予感が、、あっ、2033年って事ですねw
2019/04/14
(2015)
Porseleinberg 2015 Syrah 100%
2023/12/23
2020/06/06
2019/08/12
(2015)
2017/04/10
2016/09/13