味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Pertois Moriset Grand Réserve Brut Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Blancs > Le Mesnil Sur Oger |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2016/07/11
今月のワイン勉強会は、基本に戻ってシャンパーニュの飲用&供出温度の違いやグラスの選定。6度と11度、フルートグラスとモンラッシェグラスで比較したり、温度が何分でどのくらい上がるか測ったり。 このシャンパーニュは、6度、グラス2種で比較。好みで別れましたが、香りの広がりと、グラスの形状による舌に流れる面積の差でだいぶ違いました。個人的には、6度ならモンラッシェグラスでも結構良いかも。 でも温度の上がり方が早いので、、、うーん。
2016/03/13
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
クリアランスの掘り出し物シリーズ! ラベル不良で運良く出会えた1本♪ ペルトワモリゼのブラン・ド・ブランは 全体的に濃厚なドライフルーツの様な薫りがが口に広がって おまけに 泡がとても滑らか! 口の中で桜が咲き誇るような 雅な印象でした♪ ペリエ・ジュエ、ローランペリエ、アンリオ、ルイロデ、ルイナールに続いて大好きなシャンパンです(*^^*)
2015/06/09
スパークリングとは違う香りの良さ。
2015/06/04
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アルコールの弱い友達も絶賛のシャンパン。辛口ながら口当たりがとてもよい(^ω^)
2015/06/02
初めて飲むメゾンです。全部のバランスが程よくて、いくらでも飲めそう!
2014/12/09
ペルトワ モリゼ...綺麗な味わい、爽やか^ ^
2014/12/07
価格:6,000円(ボトル / ショップ)
シャンパンとチーズの会@プティ・コントワール 芦屋。 ペルトワ・モリゼBB。 メニル・シュール・オジェ村。 ミネラルたっぷり。フレッシュ、若々しい。
2014/10/22
値段の割に、ちゃんとオジェらしい
2014/09/13
グランクリュのblanc de blanc @CORK
2014/09/02
京都 ワイングロッサリーバーにて。月1で開催される5000円ディナー。5種類の品に合わせてワインをいただく。 最初は、トウモロコシの冷製スープ。シャンパーニュと。 どっちも美味しい。
2014/08/26
8/24 シェフ高須賀のディナー会 @京都 ワイングロッサリー。まずはシャンパンで乾杯。ミネラルたっぷりのBB。とうもろこしの冷製スープと。 ¥1900 グラス
2014/08/09
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ペルトワ・モリゼ ブリュット・ブラン・ド・ブラングランクリュ。 コート・デ・ブランのシャルドネのみ使用。オジェ、クラマン、シュイィのブレンドでグランクリュ100%。 シャルドネ特有の果実味と酸、フレッシュな香り、蜂蜜の様な甘みのバランスが素晴らしい。これで3800円! 『ブランドにこだわらない、大手のシャンパンは飽きた、人の知らない美味しいやつを見つけたい』って人には是非オススメです。
2014/08/05
おうちでお茶会した時のセレクト。
2014/07/08
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ペルトワモリゼ。なかなか美味!コスパ高い!
2014/05/25
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ペルトワ・モリゼ (RM) ブラン・ド・ブラン フレッシュな果実にこうばしい香り シュワシュワ、プチプチと口中に広がっていく
2014/02/26
濃くありなんだけど、きりり バカールのスタート
2020/11/15
2016/01/05
2015/08/19
2015/05/29
2015/05/17
2015/03/15
2015/03/08
2015/02/15
2015/02/04
2015/01/25
2014/12/21
2014/11/19
2014/11/02
2014/07/06