


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Paul Déthune Blanc de Blanc Brut | 
|---|---|
| 生産地 | France > Champagne > Montagne de Reims > Ambonnay | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ) | 
| スタイル | Sparkling Wine(White) | 

2024/09/29
◾ ポール・デテュンヌ ブラン・ド・ブラン 酸味 ☆☆ 果実 ☆☆☆☆ ふくよか☆☆ あまみ ☆☆☆☆ ◾️シャンパーニュ ◾️ ポール・デテュンヌ 老舗RM。リンゴにハチミツ、バニラの甘くて美しい酸味。 ノンドサが最近多かったのでやたらと甘さを感じるようになってしまった。 コットン袋がついてきた! に自由が丘のパティスリー・パリセヴェイユの焼き菓子をそえる。 PARCO劇場にて観劇後 余韻に浸る

2023/02/28
出張コルク

2016/12/17
ここの泡いいです!
2016/12/02
結婚10周年の記念日ということででポール・デテュンヌのブラン・ド・ブラン グランクリュ 濃い黄色でハチミツや花の香りできめ細かい泡◎ ブリュットだけど程よい甘み

2016/10/19
ここのが好きなんですよね。ロゼシャンも美味しいけれど、喉を過ぎる前から、ぬ、っと、シュナンブランにも感じるような、松の実の滋味のような香りがするでしょう? 理屈なしに好きですね。

2016/06/26
飲み頃ですね! クリーミーで柔らかいブランドブラン! 優しく素朴な感じがすき!
2016/06/10
泡、いけます。

2016/06/04
ナッツみたいな香り

2016/05/29
昨晩に続いての泡。 ゼクトがイマイチだったので、シャンパーニュでリベンジ。 ポール・デテュンヌのブラン・ド・ブラン。 香りは白い花、桃。 飲むとミネラル感はやや控えめで、グレープフルーツと言うよりはレモン。 全体的にこじんまりとまとまってるかな?という印象。 どこがどう、とはなかなかうまくまとまらないけど、アンリ・ジローのブラン・ド・ブランあたりと飲み比べればハッキリとするだろうけど。

2016/04/24
エノテカ、カウンターでグラスで飲めていい。 レモン風味で、力強い。

2016/03/21
今日の昼はちょっとしたパーティー。昼からブランドブラン、いっちゃいますよ。 花の香りがするはずなのですが、飲んだ瞬間、トースト香がこうばしく、純粋生一本なお味。 ディジョネーズに生クリームをあえた、鶏肉とアスパラ、長芋のサラダにぴったり。

2016/01/02
お正月シャンパーニュ、グラン・クリュのブラン・ド・ブランです。くっきりとイースト感があってクリーミー&ミネラリーかつパワフル。酸が立ちすぎること無いので果実味とのバランスも良いです。長期熟成で丁寧につくってるんだなぁ・・・と素人ながらに感じました。リーズナブルなクレマンやカヴァでも十分満足できてしまうのですが、バランス感やグッと押し寄せてくるパワーにシャンパーニュの強さを思い知らされました♪

2015/12/30
Champagne。ブランドブラン。 シュワー.。o○ と幸せな時間。

2015/12/27
スパークリングでシャルドネ100%

2015/11/08
(2010)
桃やドライフルーツのようなアロマにレモンのような爽やか、ミネラル感がしっかりあり、お風呂上がりにぴったりなシャンパーニュo(^_-)O
2015/11/04
(2011)
温度を上げて行くとアンボネイらしい果実味、暖かさゆっくりと飲みたい感じ。
2014/11/13
ブラン・ド・ブランとブラン・ド・ノワール飲み比べ

2021/04/10

2016/12/31
2016/04/03
2016/03/23

2016/03/13

2016/03/13

2016/01/18

2015/08/25

2015/06/21

2015/04/03

2014/12/25